マーケット
5/31 15:15
38,487.90
+433.77
38,686.32
+574.84
暗号資産
FISCO BTC Index
6/2 14:50:49
10,670,256
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

MSOL Research Memo(2):プロジェクトマネジメントコンサルティングを目的に2005年に設立

2019/9/10 15:22 FISCO
*15:22JST MSOL Research Memo(2):プロジェクトマネジメントコンサルティングを目的に2005年に設立 ■会社の概要 1. 沿革 マネジメントソリューションズ<7033>は2005年7月、現代表取締役社長CEOの高橋信也(たかはししんや)氏により、横浜市中区に設立された。同氏はアンダーセンコンサルティング(株)(現アクセンチュア(株))を振り出しに複数のグローバルコンサルティングファームに勤務し、グローバルシステム開発のPMO※リーダーとしての経験や、インドでのオフショア開発の経験などを積み重ねた。そうした経験をもとに、日本においてはPMOの導入が米国等に比べて遅れている現状からチャンスが大きいと判断し、同社を設立するに至った。 ※PMO:Project Management Officeの略。プロジェクトが円滑に実行されることを目的とし、プロジェクトマネジャーやプロジェクトオーナーの意思決定支援を行う専門組織や役割のこと。 設立後から当初の6~7年間はPMO支援を事業の中核として業容拡大に努めた(PMOソリューション構築期)。日立ソフトの大規模プロジェクト案件を始めとして大手監査法人やNEC<6701>などから大規模PMO案件を次々と受注し業容を拡大した。2007年6月からは高橋社長が日経BP社ITProに「PMOを生かす」の連載を開始した。同連載は開始当初から数千のアクセスを記録した。連載回数は100回に達して2013年1月まで継続し、同社の知名度向上とビジネス拡大に貢献した。 2012年から2015年にかけては多角化準備期という位置付けで、PMO支援に加えてソフトウェアの開発販売や海外展開を進めた。2012年5月にプロジェクト管理ツールの「ProViz5」の販売を開始したほか、2013年には米国子会社を設立した。また国内では中部支社を設立した。2015年には現連結子会社である元嵩管理顧問股フン有限公司(以下、MSOL台湾)を設立した。 2016年からは拡大期という位置付けで、中核事業のPMO支援の一段の拡大に努める一方、2016年には(株)キタゾエアンドカンパニーを子会社化した。またナレッジ&タレントマネジメントシステムの開発を目的に(株)ProEverを設立した。その後ProEverは2017年2月に同名のナレッジ&タレントマネジメントシステムを発売した。 この間、PMOプロフェッショナル(コンサルティング会社におけるコンサルタントに該当)を始めとして従業員数も着実に増加し、2019年10月期末には連結ベースで250名を超える見通しとなっている。 株式市場には2018年7月に東京証券取引所マザーズ市場に上場し、現在に至っている。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 浅川裕之) 《ST》
関連銘柄 2件
6701 東証プライム
11,625
5/31 15:00
+345(%)
時価総額 3,171,881百万円
大手ITサービス会社。システム構築やコンサル、サポート等のITサービスと、テレコムサービスや航空宇宙防衛の社会インフラが柱。通信インフラで国内トップ。今期3Q累計はITサービスと航空宇宙防衛が堅調に推移。 記:2024/03/09
1,752
5/31 15:00
+48(%)
時価総額 29,404百万円
プロジェクト・マネジメント・オフィス(PMO)サービスが主力のマネジメント専門企業。マネジメントコンサル、プロジェクトマネジメント実行支援等を行う。支援実績は年間960件超。積極的な新規採用進める。 記:2024/05/08