マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
7/1 3:37:42
9,950,793
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(13時台)~医学生物、マーベラスなどがランクイン

2019/9/6 14:01 FISCO
*14:01JST 出来高変化率ランキング(13時台)~医学生物、マーベラスなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [9月6日 13:32 現在] (直近5日平均出来高比較) コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率 <4557>* 医学生物       208700  29960  596.60% 2.36% <4571> ナノキャリア     6550500  995420  558.06% 14.12% <4925>* HABA       10800  2500  332.00% -2.55% <1447> ITbookHD   5657500  1314120  330.52% -5.09% <3031> ラクーンHD     583800  158480  268.37% 0.63% <6955> FDK        263600  73080  260.70% 5.22% <1308> 上場TPX      287300  80120  258.59% 0.26% <1457> 大和TPXベア     34506  10464.4  229.75% -0.38% <1580>* 225インバー       193650  63978  202.68% -0.47% <7226> 極東開        301800  104140  189.80% 0.87% <7616> コロワイド      719700  252580  184.94% -0.29% <4970> 東洋合成       158900  57560  176.06% 7.48% <4443>* Sansan     154800  56540  173.79% -11.37% <4801> セントラルSP    103700  37880  173.76% -0.49% <7826> フルヤ金属      63400  23500  169.79% 5.35% <1928> 積水ハウス      5686100  2155860  163.75% 4.81% <3984> ユーザローカル    50700  19500  160.00% 4.55% <3232> 三交GHD      245900  94680  159.72% -0.94% <7844>* マーベラス      295500  117020  152.52% 5.5% <7049>* 識学         96900  39640  144.45% 6.48% <7618> PCDEPOT    359500  148360  142.32% 5.45% <7421> カッパ・クリエ    351400  146860  139.28% -0.64% <3178> チムニー       81300  34100  138.42% -0.62% <6049> イトクロ       156800  67340  132.85% 5.47% <6298> ワイエイシイ     275100  118880  131.41% 5.92% <4429>* リックソフト     38600  16760  130.31% -4.87% <3993>* PKSHA      245000  111520  119.69% -4.3% <4718> 早稲アカ       71500  32800  117.99% -0.74% <6039> 動物高医       32700  15140  115.98% -2.36% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
関連銘柄 26件
285
6/28 15:00
+3(%)
時価総額 6,884百万円
ITbookとサムシングを中核に、ICTやDXのITサルティング、システム開発、人材サービスに加え、地盤調査改良、地盤保証等を行う。今期3Q累計はシステム開発や人材が足踏みも、利益は改善傾向となった。 記:2024/04/05
1928 東証プライム
3,563
6/28 15:00
+36(%)
時価総額 2,439,526百万円
ハウスメーカー大手。戸建住宅事業や賃貸・事業用建物事業、建築・土木事業、分譲マンション開発事業等を手掛ける。戸建住宅は中高級商品、高価格商品の拡販に注力。中計では26.1期売上高3兆6760億円目標。 記:2024/05/06
559
6/28 15:00
-3(%)
時価総額 12,500百万円
衣料・雑貨の企業間取引サイトを運営。売掛保証や決済代行も。スーパーデリバリーの会員数は37万6406店舗と増加。EC事業は売上堅調。会員登録数の増加などで国内流通額が増加。24.4期3Q累計は増収。 記:2024/03/07
3178 東証スタンダード
1,356
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 26,226百万円
居酒屋「はなの舞」の運営会社。ヤング向けの「魚星」や焼肉「牛星」に加え、もんじゃやから揚げ、焼き鳥など約30ブランドを展開。施設内食堂受託も事業領域。コロナ禍から外食需要が回復し、3Q累計は増収黒字転換。 記:2024/02/29
605
6/28 15:00
-2(%)
時価総額 64,918百万円
運輸と不動産が主力の持株会社。三重交通と三交不動産を中核に、バスやタクシーの運輸に加え、マンションや戸建て等の不動産を展開する。流通やホテル運営も。今期3Q累計はバスや施設の利用者の増加が寄与した。 記:2024/04/09
3984 東証プライム
1,992
6/28 15:00
-63(%)
時価総額 31,978百万円
ウェブサイト分析ツールやSNS分析ツール、チャットボットなどを開発。アクセス履歴の解析や可視化技術で成長し、AI活用のビッグデータ分析に強み。自社AIアルゴリズムを拡充。業容拡大し、中間期は増収・増益。 記:2024/03/28
3,545
6/28 15:00
-120(%)
時価総額 110,264百万円
業務効率化やサービス、製品の価値向上、サービスのモデル革新の実現支援等のソリューションやソフトウエアプロダクトを提供する。今期1Qは生成AI関連のソリューション案件やストック型売り上げが堅調に推移した。 記:2024/04/12
4429 東証グロース
2,004
6/28 15:00
+9(%)
時価総額 9,002百万円
豪州アトラシアン社製法人向けソフトの販売・導入支援等を行う。自社ソフト開発等も手掛ける。ANA、富士フイルムなどが主要顧客。ライセンス売上はクラウド版の比率が上昇。26.2期売上高100億円超目指す。 記:2024/05/17
4443 東証プライム
1,730
6/28 15:00
+1(%)
時価総額 216,285百万円
営業DXサービス「Sansan」、インボイス管理サービス「Bill One」等を手掛ける。Sansanは契約件数が9400件超。Bill Oneの有料契約件数は2600件超。Bill Oneは高成長続く。 記:2024/06/07
4557 JQスタンダード
4,385
1/12 14:59
±0(%)
時価総額 22,855百万円
臨床検査試薬を製造・販売。研究用試薬なども。中国に拠点。21.3期上期は新型コロナ抗体測定試薬が急増。経費抑制も効き増収・大幅増益に。親会社JSRが完全子会社化に向けて実施のTOBが成立すれば上場廃止に。 記:2020/11/25
4571 東証グロース
177
6/28 15:00
-5(%)
時価総額 12,417百万円
創薬ベンチャー。組織再生やワクチン、がんの領域で医薬品を開発。mRNA医薬品開発から製造、非臨床開発、導出まで行う。今期3Q累計は化粧品材料供給収入やライセンス収入等を計上。利益は改善傾向となった。 記:2024/04/15
4718 東証プライム
1,623
6/28 15:00
-7(%)
時価総額 30,856百万円
小中高校生を対象とした進学塾「早稲田アカデミー」等を首都圏で直営展開。難関校の合格実績に強み。大学受験部の新領域開拓図る。26.3期営業利益30億円目標。早稲田アカデミー晴海校を24年7月に新規開校予定。 記:2024/06/11
4801 東証プライム
2,521
6/28 15:00
-14(%)
時価総額 28,906百万円
大手スポーツクラブ。国内初のフィットネスクラブを開設。スイミングやダンス等のスクールの運営、健康セミナー等も。241店舗展開。セントラルウェルネスクラブ24久喜店の運営開始。24.3期3Qは収益伸長。 記:2024/02/22
4925 東証スタンダード
1,994
6/28 14:54
+2(%)
時価総額 7,846百万円
化粧品中堅。天然由来オイル「スクワラン」配合の基礎化粧品に強み。オリゴワンやハトムギ茶などの健康食品、オンラインショップの運営等も。HABA無添加スキンケアメイクアップシリーズの一斉リニューアルを実施。 記:2024/05/02
4970 東証スタンダード
10,120
6/28 15:00
-110(%)
時価総額 82,407百万円
半導体、液晶ディスプレー向けフォトレジスト感光材等を手掛ける。先端フォトレジスト向け感光性材料で世界トップシェア。感光性材料事業は半導体向け材料の伸び悩みなどが響く。24.3期3Q累計は業績足踏み。 記:2024/02/25
2,174
6/28 15:00
-5(%)
時価総額 6,165百万円
動物病院からの紹介を受けて犬・猫向けの高度医療サービスを行う。画像診断サービス等も手掛ける。二次診療サービスの初診数は6090件と増加。画像診断サービスは検査件数が増加。24.3期3Q累計は増収。 記:2024/02/22
6049 東証グロース
277
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 6,282百万円
教育ポータルサイト運営会社。国内最大級の学習塾予備校サイト「塾ナビ」や「みんなの学校情報」に加え、家庭教師比較ネットや医学部受験マニュアルも展開。広告宣伝費が大きく増加し、24.10期1Qは利益足踏み。 記:2024/03/30
2,515
6/28 15:00
+25(%)
時価総額 24,544百万円
HD・FPD・半導体関連装置などを製造・販売。24.3期3Q累計はFPD関連が低調。だが人工透析器が伸長。米ライナス社向け毛髪関連試作機の売上計上もあり増収増益に。ライナス向け毛髪関連機器の新会社を設立。 記:2024/04/11
6955 東証スタンダード
716
6/28 15:00
-7(%)
時価総額 24,728百万円
富士通系電子部品メーカー。ニッケル水素電池やリチウム電池などを手掛ける。24.3期3Q累計は電池事業が増収。ニッケル水素電池は海外車載用途向けなどが販売増。電子事業ではスイッチング電源の販売が増加。 記:2024/04/07
7049 東証グロース
480
6/28 14:59
-2(%)
時価総額 3,972百万円
マネジメントコンサルサービス、プラットフォームサービスの組織コンサルティング事業が主力。スポーツエンタテインメント事業等も手掛ける。識学基本サービスの契約社数は690社超。ストック型収入は順調に増加。 記:2024/05/08
7226 東証プライム
2,512
6/28 15:00
-2(%)
時価総額 107,358百万円
ダンプトラックやコンクリートポンプ車などの特装車メーカー。ごみ処理施設の建設も。24.3期3Q累計は特装車が国内外で好調。プラント建設や立体駐車場も想定以上。通期計画を上方修正。総還元性向は100%目安。 記:2024/02/14
7421 東証プライム
1,725
6/28 15:00
-24(%)
時価総額 85,241百万円
コロワイド傘下の回転寿司チェーン。大型店の郊外出店に特徴。コンビニ向け寿司・菓子パンの製造も。292店舗展開。50店舗の改装実施。回転寿司事業は増収。販管費の減少などにより、24.3期3Qは黒字転換。 記:2024/02/25
7616 東証プライム
2,001
6/28 15:00
-40.5(%)
時価総額 173,895百万円
牛角等を展開するレインズインターナショナル、かっぱ寿司等を展開するカッパ・クリエイト、ステーキ宮等を展開するアトムなどを傘下に収める持株会社。総店舗数は2500店舗超。アジア諸国、北米で事業強化図る。 記:2024/06/17
479
10/26 15:00
+1(%)
時価総額 25,206百万円
PCショップ運営会社。大型店の「PC DEPOT」や中小型店の「スマートライフ」、「パソコンクリニック」を展開。24.3期1Qはインターネット関連事業が大幅増収増益。ISP事業では大会数が想定下振れ。 記:2023/09/02
7826 東証プライム
4,370
6/28 15:00
+45(%)
時価総額 110,954百万円
素材メーカー。イリジウムやルテニウムなど加工難易度の高い希少貴金属を手掛け、プラチナグループメタルを用いた工業製品を製造。医療用シンチレーター向けイリジウムルツボを拡販。ケミカル停滞で中間期は足踏み。 記:2024/03/25
7844 東証プライム
649
6/28 15:00
-6(%)
時価総額 40,378百万円
家庭用ゲームソフトやオンラインゲームの開発、販売等を行う。ポケモンアミューズメントマシン等のアミューズメント事業も。新コンセプトのクレーンゲーム機「トライキャッチ」は24年11月から順次稼働開始へ。 記:2024/06/04