マーケット
6/26 15:15
39,667.07
+493.92
39,112.16
-299.05
暗号資産
FISCO BTC Index
6/26 23:52:25
9,947,259
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(10時台)~くふうカンパニー、ワイエイシイなどがランクイン

2019/9/6 11:13 FISCO
*11:13JST 出来高変化率ランキング(10時台)~くふうカンパニー、ワイエイシイなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [9月6日 10:43 現在] (直近5日平均出来高比較) コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率 銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率 <2521> 上場米国株ヘッジ有  381170  58112  555.92% 0.58% <3031> ラクーンHD     480000  158480  202.88% 1.9% <1457> TPXベア      31002  10464.4  196.26% -0.38% <1447> ITbookHD   3785100  1314120  188.03% -4.4% <7226> 極東開        273600  104140  162.72% 0.69% <6955>* FDK        189700  73080  159.58% 6.34% <7616> コロワイド      637600  252580  152.43% -0.43% <4801> セントラルSP    84400  37880  122.81% 0% <7618> PCDEPOT    313000  148360  110.97% 4.58% <3178> チムニー       70600  34100  107.04% -0.67% <7421> カッパ・クリエ    278600  146860  89.70% -0.36% <4718> 早稲アカ       60900  32800  85.67% -1.36% <1928> 積水ハウス      3878900  2155860  79.92% 4.68% <3984> ユーザローカル    35000  19500  79.49% 6.16% <4970>* 東洋合成       97900  57560  70.08% 7.43% <1345>* 上場Jリート     152700  92300  65.44% 0.24% <6039> 動物高医       24800  15140  63.80% -2.86% <7990> グローブライ     25600  17040  50.23% -2.55% <3668> コロプラ       2348500  1579820  48.66% -4.86% <4571>* ナノキャリア     1463100  995420  46.98% 8.24% <6175>* ネットマーケ     427300  294300  45.19% -4.34% <1699>* 野村原油       585480  413248  41.68% 0.55% <3772> ウェルス       65300  46240  41.22% -2.65% <6049> イトクロ       93900  67340  39.44% 3.47% <7826> フルヤ金属      32600  23500  38.72% 3.12% <1308> 上場TPX      110600  80120  38.04% 0.32% <6298>* ワイエイシイ     161900  118880  36.19% 5.77% <1305> ETFTPX     87200  64752  34.67% 0.38% <4399>* くふうC       75200  56840  32.30% 4.57% <2782> セリア        246400  188220  30.91% 0.3% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《HI》
関連銘柄 24件
273
6/26 15:00
-1(%)
時価総額 6,594百万円
ITbookとサムシングを中核に、ICTやDXのITサルティング、システム開発、人材サービスに加え、地盤調査改良、地盤保証等を行う。今期3Q累計はシステム開発や人材が足踏みも、利益は改善傾向となった。 記:2024/04/05
1928 東証プライム
3,503
6/26 15:00
-23(%)
時価総額 2,398,445百万円
ハウスメーカー大手。戸建住宅事業や賃貸・事業用建物事業、建築・土木事業、分譲マンション開発事業等を手掛ける。戸建住宅は中高級商品、高価格商品の拡販に注力。中計では26.1期売上高3兆6760億円目標。 記:2024/05/06
2782 東証スタンダード
2,893
6/26 15:00
-12(%)
時価総額 219,405百万円
100円ショップ業界2位。主力は日本製グッズ。独自の企画商品や流通システムに強み。女性視点の品揃えにも定評。店舗数は2000店舗超。売上営業利益率5%以上の維持、戦略的出店によるシェア拡大などに取り組む。 記:2024/04/29
555
6/26 15:00
-8(%)
時価総額 12,410百万円
衣料・雑貨の企業間取引サイトを運営。売掛保証や決済代行も。スーパーデリバリーの会員数は37万6406店舗と増加。EC事業は売上堅調。会員登録数の増加などで国内流通額が増加。24.4期3Q累計は増収。 記:2024/03/07
3178 東証スタンダード
1,350
6/26 15:00
+3(%)
時価総額 26,110百万円
居酒屋「はなの舞」の運営会社。ヤング向けの「魚星」や焼肉「牛星」に加え、もんじゃやから揚げ、焼き鳥など約30ブランドを展開。施設内食堂受託も事業領域。コロナ禍から外食需要が回復し、3Q累計は増収黒字転換。 記:2024/02/29
3668 東証プライム
650
6/26 15:00
+15(%)
時価総額 84,490百万円
スマホゲーム制作会社。「魔法使いと黒猫のウィズ」や「白猫プロジェクト」が代表作。位置情報集約分析サービスも展開。起業家やXR企業への投資も事業領域。前年の反動減やクローズタイトルの影響で1Qは足踏み。 記:2024/03/28
3772 東証スタンダード
1,147
6/26 15:00
+3(%)
時価総額 19,664百万円
不動産サービス会社。不動産投資に加え、不動産金融、ホテル運営を行う。ホテルや旅館の再生、開発に強み。シックスセンシズ京都は24年3月29日開業予定。ホテル運営事業は売上伸長。24.3期3Qは大幅増収。 記:2024/02/24
3984 東証プライム
2,038
6/26 15:00
+20(%)
時価総額 32,716百万円
ウェブサイト分析ツールやSNS分析ツール、チャットボットなどを開発。アクセス履歴の解析や可視化技術で成長し、AI活用のビッグデータ分析に強み。自社AIアルゴリズムを拡充。業容拡大し、中間期は増収・増益。 記:2024/03/28
4399 マザーズ
701
9/28 15:00
-14(%)
時価総額 12,669百万円
オウチーノ、みんなのウェディングの共同持株会社として設立。金融関連事業も手掛ける。不動産関連事業は好調。「オウチーノ くらすマッチ」は販売伸長。メディア関連事業も堅調。減損剥落。21.9期2Qは最終増益。 記:2021/06/30
4571 東証グロース
176
6/26 15:00
+1(%)
時価総額 12,347百万円
創薬ベンチャー。組織再生やワクチン、がんの領域で医薬品を開発。mRNA医薬品開発から製造、非臨床開発、導出まで行う。今期3Q累計は化粧品材料供給収入やライセンス収入等を計上。利益は改善傾向となった。 記:2024/04/15
4718 東証プライム
1,627
6/26 15:00
+5(%)
時価総額 30,933百万円
小中高校生を対象とした進学塾「早稲田アカデミー」等を首都圏で直営展開。難関校の合格実績に強み。大学受験部の新領域開拓図る。26.3期営業利益30億円目標。早稲田アカデミー晴海校を24年7月に新規開校予定。 記:2024/06/11
4801 東証プライム
2,540
6/26 15:00
+1(%)
時価総額 29,124百万円
大手スポーツクラブ。国内初のフィットネスクラブを開設。スイミングやダンス等のスクールの運営、健康セミナー等も。241店舗展開。セントラルウェルネスクラブ24久喜店の運営開始。24.3期3Qは収益伸長。 記:2024/02/22
4970 東証スタンダード
10,000
6/26 15:00
+660(%)
時価総額 81,430百万円
半導体、液晶ディスプレー向けフォトレジスト感光材等を手掛ける。先端フォトレジスト向け感光性材料で世界トップシェア。感光性材料事業は半導体向け材料の伸び悩みなどが響く。24.3期3Q累計は業績足踏み。 記:2024/02/25
2,138
6/26 14:56
+3(%)
時価総額 6,063百万円
動物病院からの紹介を受けて犬・猫向けの高度医療サービスを行う。画像診断サービス等も手掛ける。二次診療サービスの初診数は6090件と増加。画像診断サービスは検査件数が増加。24.3期3Q累計は増収。 記:2024/02/22
6049 東証グロース
277
6/26 15:00
±0(%)
時価総額 6,282百万円
教育ポータルサイト運営会社。国内最大級の学習塾予備校サイト「塾ナビ」や「みんなの学校情報」に加え、家庭教師比較ネットや医学部受験マニュアルも展開。広告宣伝費が大きく増加し、24.10期1Qは利益足踏み。 記:2024/03/30
6175 東証スタンダード
897
12/15 15:00
-1(%)
時価総額 13,517百万円
日本最大級の恋愛マッチングアプリ「Omiai」を運営。アフィリエイト広告主体の広告事業も手掛け、広告主はエステ・人材・金融などが有力。1Qは利益足踏み。米ベインキャピタルがTOB、実現なら上場廃止へ。 記:2022/11/30
2,520
6/26 15:00
+66(%)
時価総額 24,593百万円
HD・FPD・半導体関連装置などを製造・販売。24.3期3Q累計はFPD関連が低調。だが人工透析器が伸長。米ライナス社向け毛髪関連試作機の売上計上もあり増収増益に。ライナス向け毛髪関連機器の新会社を設立。 記:2024/04/11
6955 東証スタンダード
725
6/26 15:00
+15(%)
時価総額 25,039百万円
富士通系電子部品メーカー。ニッケル水素電池やリチウム電池などを手掛ける。24.3期3Q累計は電池事業が増収。ニッケル水素電池は海外車載用途向けなどが販売増。電子事業ではスイッチング電源の販売が増加。 記:2024/04/07
7226 東証プライム
2,514
6/26 15:00
+17(%)
時価総額 107,443百万円
ダンプトラックやコンクリートポンプ車などの特装車メーカー。ごみ処理施設の建設も。24.3期3Q累計は特装車が国内外で好調。プラント建設や立体駐車場も想定以上。通期計画を上方修正。総還元性向は100%目安。 記:2024/02/14
7421 東証プライム
1,738
6/26 15:00
+3(%)
時価総額 85,883百万円
コロワイド傘下の回転寿司チェーン。大型店の郊外出店に特徴。コンビニ向け寿司・菓子パンの製造も。292店舗展開。50店舗の改装実施。回転寿司事業は増収。販管費の減少などにより、24.3期3Qは黒字転換。 記:2024/02/25
7616 東証プライム
2,041
6/26 15:00
-1.5(%)
時価総額 177,371百万円
牛角等を展開するレインズインターナショナル、かっぱ寿司等を展開するカッパ・クリエイト、ステーキ宮等を展開するアトムなどを傘下に収める持株会社。総店舗数は2500店舗超。アジア諸国、北米で事業強化図る。 記:2024/06/17
479
10/26 15:00
+1(%)
時価総額 25,206百万円
PCショップ運営会社。大型店の「PC DEPOT」や中小型店の「スマートライフ」、「パソコンクリニック」を展開。24.3期1Qはインターネット関連事業が大幅増収増益。ISP事業では大会数が想定下振れ。 記:2023/09/02
7826 東証プライム
13,270
6/26 15:00
+380(%)
時価総額 112,304百万円
素材メーカー。イリジウムやルテニウムなど加工難易度の高い希少貴金属を手掛け、プラチナグループメタルを用いた工業製品を製造。医療用シンチレーター向けイリジウムルツボを拡販。ケミカル停滞で中間期は足踏み。 記:2024/03/25
7990 東証プライム
2,169
6/26 15:00
-13(%)
時価総額 52,056百万円
「ダイワ」ブランドで知られる釣具大手。中高級品に強み。フィッシング事業の売上構成比率は8割超。テニス用品やゴルフ用品等も。26.3期売上1500億円目標。スピニングリール「セルテート」の新モデルを発売。 記:2024/05/02