マーケット
6/21 15:15
38,596.47
-36.55
39,150.33
+15.57
暗号資産
FISCO BTC Index
6/23 12:09:33
10,312,456
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

前日に動いた銘柄 part1 ITbookHD、カーディナル、アトラなど

2019/9/5 7:15 FISCO
*07:15JST 前日に動いた銘柄 part1 ITbookHD、カーディナル、アトラなど 銘柄名<コード>4日終値⇒前日比 *ITbookHD<1447> 352 +80 マイナンバーカード取得者向け「マイナポイント」利用促進支援を開始。 *ジャパンシステム<9758> 350 +52 ITbookHDとマイナンバー関連で業務提携しており思惑視。 *カーディナル<7855> 739 +30 マイナンバー関連として。 *ハイパー<3054> 614 +54 マイナンバー関連として思惑。 *ユーピーアール<7065> 5120 -30 モーター付きアシストスーツを従来の半額以下で利用可能と発表も反応は限定的。 *アトラ<6029> 453 +80 短期資金の値幅取りの動きが継続へ。 *明和産業<8103> 637 +18 好需給状態映して上値追いが継続の形。 *テモナ<3985> 639 +47 値動きの軽い材料株の一角に短期資金が継続買い。 *イーレックス<9517> 1185 +71 一目均衡表雲下限レベルを下値支持として意識も。 *アダストリア<2685> 2215 +115 8月既存店2カ月連続でのプラス成長に。 *エニグモ<3665> 1227+58 目立った材料ないが分割後高値更新で上値妙味も。 *リンクアンドモチベーション<2170> 586 +20 順調なリバウンドの動きが継続する格好に。 *ブックオフGHD<9278> 1184 +55 調整一巡感から買い戻し優勢の流れが続く。 *良品計画<7453> 1883 +68 8月既存店売上は2年ぶり2ケタ成長となる。 *IRJ−HD<6035> 3895 -355 高値圏で上値の重さも意識されはじめ。 *ディー・エル・イー<3686> 184 -3 直近で長い上ヒゲ目立ち上値の重さ意識。 *GameWith<6552> 727 -42 800円レベルのもみ合い下放れで追随売り。 《NH》
関連銘柄 17件
275
6/21 15:00
-2(%)
時価総額 6,642百万円
ITbookとサムシングを中核に、ICTやDXのITサルティング、システム開発、人材サービスに加え、地盤調査改良、地盤保証等を行う。今期3Q累計はシステム開発や人材が足踏みも、利益は改善傾向となった。 記:2024/04/05
456
6/21 15:00
-9(%)
時価総額 51,559百万円
経営コンサルティング会社。組織開発や人材開発、人材採用に加え、働き方改革やPMI支援等のソリューションも提供する。23年12月期こは組織開発が堅調に推移した。オープンワークを中心とした人材紹介が伸長した。 記:2024/04/06
2685 東証プライム
3,595
6/21 15:00
+25(%)
時価総額 175,436百万円
グローバルワーク、ニコアンド、ローリーズファーム等を展開するカジュアルファッション専門店チェーン。店舗数は国内外で1490店舗超。自社ECの会員数は1750万人。26.2期売上高3100億円目指す。 記:2024/06/04
3054 東証スタンダード
311
6/21 15:00
+2(%)
時価総額 3,058百万円
ITサービス会社。法人向けPCやソフトウエア、周辺機器の販売が主力。アスクルの代理店も行う。好調な日用品の販売等でアスクルエージェント事業は堅調。23.12期通期は黒字転換。24.12期は2桁増益計画。 記:2024/04/15
3665 東証プライム
323
6/21 15:00
+8(%)
時価総額 13,773百万円
ショッピングサイト運営会社。ファッションアイテムの「BUYMA」や旅行サイト、ファッションメディアなどを展開。個人同士のCtoC取引や海外ブランドの取扱いに強み。暖冬で冬物が停滞し、24.1期は足踏み。 記:2024/03/28
3686 東証スタンダード
162
6/21 15:00
-1(%)
時価総額 6,885百万円
「秘密結社鷹の爪」などの自社IPを活用したビジネスを展開。朝日放送GHDの傘下。24.3期3Q累計はゲーム受託開発案件の開始遅れなどが痛手に。福岡県のリユースIT企業を持分法適用会社化。継続前提に重要事象 記:2024/04/10
3985 東証スタンダード
214
6/21 15:00
-1(%)
時価総額 2,441百万円
サブスク販売特化のEC事業者向けショッピングカートシステムを提供。化粧品・健康食品分野に強み。24.9期1Qはサービス利用アカウント数や流通総額が伸びず。システム受託開発も足踏み。通期では黒字復帰を計画。 記:2024/04/16
6029 東証スタンダード
164
6/21 15:00
+2(%)
時価総額 1,608百万円
鍼灸接骨院「ほねつぎ」をチェーン展開。機材・消耗品販売、療養費請求代行サービス、モバイル集客予約システム等も手掛ける。既存鍼灸接骨院向けコンサルの強化、EC事業におけるストック収益の増加等を図る。 記:2024/05/03
1,205
6/21 15:00
-18(%)
時価総額 21,497百万円
IR・SR活動に特化したコンサルティング会社。株式議決権に関わるコンサルティング、M&Aアドバイザリーが主力。証券代行業務等も。配当性向50%目処。アクティビスト対応等に係る有事対応案件は案件受託が継続。 記:2024/06/04
6552 東証スタンダード
257
6/21 15:00
-1(%)
時価総額 4,711百万円
日本最大級のゲーム情報メディア「GameWith」の運営等を行うメディア事業が主力。プロeスポーツチームの運営、NFTゲーム等も。eスポーツやNFT・回線事業に経営資源投下。回線事業など新規事業は急成長。 記:2024/05/17
7065 東証スタンダード
1,300
6/21 15:00
+6(%)
時価総額 9,958百万円
保管用・輸送用パレットレンタル大手。遠隔監視ソリューションやDXタグ等のコネクティッド事業も手掛ける。大手物流企業等が主要取引先。輸送用レンタルパレットは需要順調。アシストスーツは新商品の販路拡大図る。 記:2024/05/12
7453 東証プライム
2,655
6/21 15:00
+11(%)
時価総額 745,471百万円
生活雑貨や衣服、食品等の販売を行う「無印良品」を国内展開。西友のプライベートブランドとして1980年に誕生。海外では「MUJI」を展開。店舗数は国内外で1240店舗超。国内では生活雑貨中心に新商品を投入。 記:2024/05/17
7855 JQグロース
948
1/12 14:59
±0(%)
時価総額 2,032百万円
カード専業大手。認証用、決済用プリペイドカードなどの製造を手掛ける。ICチップ内蔵カード等に強み。新規販売代理店の開拓進める。マーケティングも強化。雇用調整助成金を計上。22.3期2Qは経常黒字転換。 記:2021/11/12
8103 東証プライム
728
6/21 15:00
-10(%)
時価総額 30,416百万円
三菱商事系商社。レアアース・レアメタル、金属関連、難燃剤、断熱材、防水材、潤滑油、ベースオイル、自動車部品関連、電池材料などを展開。自動車・電池材料事業や機能建材事業の好調で、24.3期3Q累計は純増益。 記:2024/02/28
1,547
6/21 15:00
-17(%)
時価総額 31,786百万円
リユースチェーン大手。主力の「ブックオフ」に加え、百貨店内の買取専門店「ハグオール」などを展開。アメリカなど海外にも進出。直営既存店ではトレーディングカード等の販売が順調。28.5期売上1300億円目標。 記:2024/06/03
9517 東証プライム
722
6/21 15:00
+22(%)
時価総額 53,699百万円
相対や取引所を通じて調達した電力を小売販売。自社でバイオマス発電所も。24.3期3Qは割高調達電力の販売が増えて逆ザヤに。大口需要の停滞も響く。年内の稼働を目標にベトナムでバイオマス原料の新工場を建設へ。 記:2024/04/08
9758 JQスタンダード
589
4/23 15:00
-1(%)
時価総額 15,345百万円
通信、金融、製造業及び官公庁向け中心にソフトウエア開発等を手掛ける。行政経営支援サービス「FAST財務会計」も。20.12期通期は業績伸び悩む。JSLHD合同会社によるTOBは成立。同社株は上場廃止へ。 記:2021/02/17