マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,164.06
+36.26
暗号資産
FISCO BTC Index
6/28 19:41:01
9,902,753
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(13時台)~ソフトフロン、ブロドリーフなどがランクイン

2019/8/2 13:50 FISCO
*13:50JST 出来高変化率ランキング(13時台)~ソフトフロン、ブロドリーフなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [8月2日 13:36 現在] (直近5日平均出来高比較) コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率 <3779> JエスコムHD    1481300  96020  1442.70% 4.47% <1571> 日経インバET 2660766  218521  1117.62% 2.46% <3633> GMOペパ      287000  32920  771.81% -8.92% <2038> 原油ブル       1154367  149081.6  674.32% -9.18% <6930> 日アンテナ      582300  77820  648.27% -4.05% <2321>*ソフトフロン     512500  83120  516.58% 3.03% <1699> 野村原油       1224980  206182  494.13% -6.33% <4395> アクリート      344800  66260  420.37% 1.39% <1429> 日本アクア      753100  148740  406.32% -8.09% <1358> 上場日経2倍  28627  5710  401.35% -5.08% <3663> アートスパーク    354800  72280  390.87% -4.44% <1330> 上場225      123220  25328  386.50% -2.49% <1348>*MXSトピクス    299520  63054  375.02% -2.37% <1320> ETF225     86846  20393.6  325.85% -2.51% <5741> UACJ       556900  135540  310.88% -11.36% <6269> 三井海洋       483200  122140  295.61% -12.55% <9697> カプコン       2784600  734480  279.13% 13.23% <6089> ウィルG       251400  66840  276.12% -7.01% <3673>*ブロドリーフ     1319300  350960  275.91% -0.17% <1365> 大和225ダブ  109844  29281.8  275.13% -5.05% <1557> SPDR500    8777  2424.4  262.03% -3.23% <1547> 上場米国       27710  7698  259.96% -3.12% <4393>*バンクオブイノベ   555700  157260  253.36% 14.75% <5801>*古河電        1902400  552640  244.24% -13.37% <6952> カシオ        3840200  1146940  234.82% 7.91% <6849> 日光電        443100  136720  224.09% 5.12% <8281>*ゼビオHD      165000  51260  221.89% -2.74% <1321>*225投信      372516  117748.8  216.37% -2.55% <3626> TIS        637200  206340  208.81% 4.72% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
関連銘柄 18件
1429 東証プライム
932
6/28 15:00
+26(%)
時価総額 32,396百万円
吹付硬質ウレタンフォーム断熱材の施工販売が柱。原料開発から一貫で行う。ヤマダHD傘下のヒノキヤGが親会社。24.12期は最高業績を計画。新中計では26.12期に営業益45億円を目指す。配当性向は5割目安。 記:2024/03/07
83
6/28 15:00
-2(%)
時価総額 2,546百万円
通信業向けコミュニケーションソフトを開発。自然会話AIプラットフォーム、クラウド電話サービス等も手掛ける。自然会話AIプラットフォームは利用料が増加。新規受注などもあり、24.3期3Q累計は2桁増収。 記:2024/03/05
3626 東証プライム
3,118
6/28 15:00
+6(%)
時価総額 783,120百万円
独立系総合ITサービス会社。広域ITソリューション、産業IT等を展開。クレジットカードなど金融向けに強み。ビジネスパートナーは3000社超。オファリングサービスは順調。27.3期売上高6200億円目標。 記:2024/06/13
3633 東証スタンダード
1,472
6/28 15:00
+6(%)
時価総額 8,050百万円
レンタルサーバやEC支援サービスを展開。ハンドメイド通販「ミンネ」も。GMOインターネットの連結子会社。ホスティング事業は単価上がり堅調。EC支援はコスト抑制。AIによるサービス開発。配当性向50%。 記:2024/06/07
3663 東証スタンダード
863
6/28 15:00
-23(%)
時価総額 31,302百万円
コンテンツ制作ソフトを開発・販売。コンテンツ流通ソリューションも。車載向けソフト開発ツールは譲渡。24.12期はコンテンツ制作ソフトの伸長を想定。セキュリティ強化に伴う一時費用も消えて営業最高益を見込む。 記:2024/02/15
3673 東証プライム
582
6/28 15:00
-11(%)
時価総額 56,976百万円
自動車業界向けパッケージシステム開発会社。自動車部品に発番するBLコードが業界スタンダード化。クラウドソフト提供や部品の顧客間取引を電子化する受発注プラットフォームに注力。23.12期は増収・赤字幅縮小。 記:2024/03/28
154
6/28 15:00
+1(%)
時価総額 1,613百万円
理美容業界向け消耗品販売と教育コンサルは縮小し、前期開始のデジタルギフトやファンド運営を育成。テレビ通販も。24.3期3Q累計は通販の競争激化。デジタルギフトは新規案件獲得が進むも先行投資が利益の重石に。 記:2024/04/11
5,130
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 20,269百万円
スマホ向けゲームアプリを開発。グーグルやアップルのプラットフォームを通じてRPGゲームを提供。「ミトラスフィア」が代表作。新作大型RPG2本を世界的ヒット目指して開発中。先行投資傾注し、1Qは利益足踏み。 記:2024/03/28
4395 東証グロース
734
6/28 15:00
-2(%)
時価総額 4,325百万円
SMS(ショートメール)配信サービスを展開。学校安心メール、防犯・防災危機管理緊急連絡システム「自治体安心メール」等も。大量のSMSを安全に配信できる自社システムに強み。非SMS領域拡大などに取り組む。 記:2024/05/08
5741 東証プライム
3,845
6/28 15:00
-10(%)
時価総額 185,821百万円
アルミニウムメーカー。アルミニウム圧延品の国内シェアトップ。アルミニウム板製品の生産能力は世界トップクラス。アルミ圧延品事業は収益伸長。販売数量は伸び悩むが、価格改定が寄与。24.3期3Qは大幅増益。 記:2024/02/22
5801 東証プライム
4,074
6/28 15:00
+18(%)
時価総額 287,897百万円
国内電線大手。光ファイバ・ケーブルで世界トップ。リチウムイオン電池材料やHDD用アルミ基板でも世界首位級。地中埋設管「エフレックス」を100%再生材化。情報通信ソリューションが伸び悩み、3Q累計は足踏み。 記:2024/03/29
6089 東証プライム
990
6/28 15:00
+3(%)
時価総額 22,651百万円
セールスアウトソーシングやコールセンターアウトソーシングなど領域特化型の人材ビジネスを展開。家電量販店への販売員派遣に強み。建設技術者派遣等を強化。26.3期売上高1700億円目標。正社員派遣の拡大図る。 記:2024/05/03
6269 東証プライム
2,902
6/28 15:00
-1(%)
時価総額 198,337百万円
大手海洋開発会社。浮体式の海洋石油やガス生産設備の建造、リース、操業を行う。設計や建造、据付、メンテナンス等も。受注高は伸長。FPSO建造工事の進捗などが寄与し、23.12期通期は大幅な増収増益。 記:2024/03/31
6849 東証プライム
2,324
6/28 15:00
-25.5(%)
時価総額 410,098百万円
電子機器メーカー。医療機器に特化し、生体情報モニタや生体計測機器等を製造、販売。脳波計やAEDで国内トップシェア。海外売上高は2桁増。米国では治療機器、生体計測機器が好調。24.3期3Q累計は増収。 記:2024/02/22
6930 東証スタンダード
674
6/28 14:36
-6(%)
時価総額 9,638百万円
テレビ受信用・通信用アンテナを製造・販売。アンテナ対策工事などのソリューション事業も展開。離れていても繋がるビル・マンション向けテレビ共同受信用ブースタを拡販。物価高による買い控え影響で、3Q累計は一服。 記:2024/03/30
6952 東証プライム
1,201.5
6/28 15:00
-10(%)
時価総額 299,199百万円
大手電子機器メーカー。時計や電卓、楽器等を製造、販売。時計は「G-SHOCK」ブランドを国内外で展開。電子辞書は伸び悩むが、関数電卓は売上増。楽器は欧州で回復の兆し。24.3期3Q累計は増収確保。 記:2024/02/22
8281 東証プライム
1,191
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 57,062百万円
スーパースポーツゼビオ、ヴィクトリア等のスポーツ専門店に加え、ゴルフやアウトドア店などを運営。グループ総店舗数は893店舗。タウンシューズ、ランニングシューズは売上堅調。24.3期3Q累計は増収。 記:2024/02/23
9697 東証プライム
3,033
6/28 15:00
-3(%)
時価総額 1,616,622百万円
ゲームソフト大手。人気IPを多数保有。アミューズメント施設の運営や関連機器の開発も。24.3期3Q累計は昨年6月発売の「ストリートファイター」新作などが業績に貢献。施設運営や機器販売も伸びて増収宇増益に。 記:2024/04/11