マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/29 18:52:39
9,818,824
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(10時台)~ 吉野家HD、フィンテックなどがランクイン

2019/7/10 11:11 FISCO
*11:11JST 出来高変化率ランキング(10時台)~ 吉野家HD、フィンテックなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [7月10日 10:45 現在] (直近5日平均出来高比較) コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率 <6834> 精工技研       274600  28480  864.19% 4.27% <2726> パルHD       219100  30200  625.50% 11.67% <7527> システムソフト    12816000  2027360  532.15% 2.4% <4284> ソルクシーズ     206000  41800  392.82% 7.26% <2338> ビットワンG     823800  186560  341.57% 15.53% <9861> 吉野家HD      1913100  463300  312.93% 8.55% <6432> 竹内製作       1113900  309780  259.58% -10.06% <2792> ハニーズHD     995600  308960  222.24% 10.68% <1348>*MXSトピクス    181100  72984  148.14% -0.37% <4714> リソー教育      1925500  837640  129.87% 7.64% <3756> 豆蔵         398200  192300  107.07% 6.32% <8074> ユアサ商       55100  29380  87.54% 0.64% <7618> PCDEPOT    258700  138200  87.19% 1.81% <1430> ファーストコポ    252300  135080  86.78% -2.48% <8273> イズミ        257000  148140  73.48% -2.58% <3907> シリコンスタ     169700  99080  71.28% 2.05% <8789>*フィンテック     3148100  1881780  67.29% 5.5% <8043> スターゼン      19000  11680  62.67% 2.22% <9450> ファイバーG     155100  104360  48.62% 5.54% <1595>*NZAMJリート   51380  35170  46.09% -0.89% <9511> 沖縄電        126200  88300  42.92% 0.12% <6027> 弁護士コム      73400  51840  41.59% -0.5% <8848> レオパレス21    6547000  4658420  40.54% -6.84% <4388> エーアイ       22100  15860  39.34% -1.92% <6255> エヌピーシー     421600  302660  39.30% -1.37% <3680> ホットリンク     345700  248400  39.17% 5.03% <7513> コジマ        331800  239140  38.75% -0.6% <6859> エスペック      103400  75160  37.57% -0.26% <9990> サックスバーH    61600  44900  37.19% -1.51% <6573> アジャイル      91700  69080  32.74% -1.58% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
関連銘柄 28件
1430 東証スタンダード
758
6/28 15:00
-7(%)
時価総額 10,130百万円
分譲マンション特化型の建設会社。首都圏が主要事業エリア。用地を仕入れて事業主に提案する造注方式に強み。BrilliaTower千葉などが施工中。受注残高は高水準。中計では26.5期売上高372億円目標。 記:2024/05/06
2338 東証スタンダード
490
6/28 15:00
-9(%)
時価総額 21,369百万円
システムソリューション事業、アイラッシュケア事業を手掛ける。NVIDIAチップやGPUサーバーなどGPU関連の販売等を行う。アイラッシュケア事業ではまつ毛美容液の販売が順調。AI等関連事業の推進に注力。 記:2024/05/06
1,813
6/28 15:00
-18(%)
時価総額 167,782百万円
複数のアパレルブランドを展開する製造小売り。雑貨店「3COINS」なども。公式アプリ会員数は910万人超。実店舗は3COINS中心に新規出店の加速図る。衣料事業は売上堅調。24.2期3Qは2桁増収増益。 記:2024/03/04
1,582
6/28 15:00
-10(%)
時価総額 44,138百万円
低価格のカジュアル婦人服チェーン。SCや駅ビルに出店。ミャンマー自社工場からの調達に強み。主に40~50歳代の女性向けの新たなブランド展開。外出需要の回復で堅調。原材料高や円安が重し。 記:2024/05/14
3680 東証グロース
367
6/28 15:00
+3(%)
時価総額 5,819百万円
SNSマーケティング会社。SNSの分析やマーケティング支援、データアクセス権販売、Web3関連への投資等を行う。23.12期通期はSNSマーケティング支援事業が増収。SNS広告・SNS運用コンサルが堅調。 記:2024/02/14
1,885
6/1 15:00
+5(%)
時価総額 36,823百万円
システム構築やITエンジニアの派遣紹介等を手掛ける。自動車関連向け技術支援、ドライブレコーダー販売等も。情報サービス事業は好調。チャットボット、RPAなど新領域の受注が拡大。20.3期3Qは2桁増収増益。 記:2020/05/24
3907 東証グロース
1,044
6/28 15:00
+11(%)
時価総額 3,105百万円
先端リアルタイムCG技術等を提供する開発推進・支援事業、ゲーム・映像業界特化の人材紹介・派遣サービスを手掛ける人材事業を展開。ミドルウェア及びオンラインゲーム向けオンラインソリューションは売上順調。 記:2024/05/16
4284 東証スタンダード
321
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 8,610百万円
ソフトウェア開発会社。金融向けに強み。クラウドやIoT領域を強化中。24.12期はソフト開発の伸長を想定。買収会社も通期化。だが販管費増が利益を圧迫する見込み。中計では26.12期は経常益16億円目指す。 記:2024/03/11
4388 東証グロース
810
6/28 15:00
-13(%)
時価総額 4,186百万円
音声合成エンジン、関連ソリューションの提供を行う。独自の音声合成技術に強み。導入実績は2300社。フュートレックと経営統合で基本合意。法人向け製品はオーディオブック向け音声コンテンツの受託案件が順調。 記:2024/06/09
4714 東証プライム
244
6/28 15:00
-1(%)
時価総額 38,115百万円
首都圏中心に個別学習塾「TOMAS」を展開。家庭教師派遣教育の「名門会」、幼児教育の「伸芽会」等も。TOB成立でヒューリック傘下に。リソー教育オンラインストアを開設。27.2期売上高382億円目標。 記:2024/06/09
6027 東証グロース
3,385
6/28 15:00
-75(%)
時価総額 75,411百万円
国内最大級の「弁護士ドットコム」を運営し、法律トラブルの解決支援を行う。電子契約の「クラウドサイン」等も。クラウドサインは売上好調。大企業、地方自治体中心に導入進む。24.3期3Q累計は業績堅調。 記:2024/03/04
6255 東証グロース
1,212
6/28 15:00
-30(%)
時価総額 26,727百万円
太陽電池製造装置メーカー。各種FA装置や真空断熱パネル封止装置、パネル解体装置や植物工場等の環境関連事業も。米ファーストソーラー社向け消耗品、予備部品等は販売順調。26.8期売上高120億円目指す。 記:2024/06/11
6432 東証プライム
5,630
6/28 15:00
+40(%)
時価総額 275,864百万円
小型建設機械メーカー。世界で初めてミニショベル、クローラーローダーを開発。ミニショベルはEUでシェア2位。海外売上高比率が高い。耐久性や操作性に高評価。豊富な製品ラインナップで市場シェアの拡大図る。 記:2024/05/17
105
6/28 15:00
-2(%)
時価総額 2,278百万円
アンバサダーマーケティング事業、SNSアカウント運用サービス事業が主力。インフルエンサーマーケティングや健康美容機器の販売等も。アンバサダープログラム運用の業務効率化、プランの見直しなどに取り組む。 記:2024/05/08
6834 東証スタンダード
2,765
6/28 15:00
+43(%)
時価総額 25,809百万円
精密金型・光製品メーカー。車載や医療、バイオ向け成形品や超精密金型、光通信用部品、光製造用機器を提供。光製品関連は伸び悩む。24.3期3Qは精機関連が堅調。電気自動車向けインバーター用部品等の売上が増加。 記:2024/04/14
6859 東証プライム
3,185
6/28 15:00
-5(%)
時価総額 75,742百万円
環境試験器で世界トップ。エナジーデバイス装置や半導体関連装置、植物育成装置事業等も手掛ける。環境試験器は国内市場で標準製品、カスタム製品の売上が増加。サービス事業は収益伸長。24.3期3Qは収益好調。 記:2024/04/14
7513 東証プライム
972
6/28 15:00
-13(%)
時価総額 75,731百万円
ビックカメラグループの郊外型家電量販店。店舗数は140店舗超。季節家電等の家庭電化商品、携帯電話等の情報通信機器商品が柱。EC事業、住設事業も手掛ける。株主優待制度を拡充。電子棚札の導入店舗を拡大。 記:2024/05/12
7527 東証スタンダード
67
6/28 15:00
+1(%)
時価総額 5,684百万円
不動産事業者向けSSクラウドシリーズ等のテクノロジー事業、オープンイノベーション事業が柱。APAMANの持分法適用関連会社。不動産×テクノロジーの「りーテック」を推進。SSクラウドシリーズなど堅調。 記:2024/06/17
479
10/26 15:00
+1(%)
時価総額 25,206百万円
PCショップ運営会社。大型店の「PC DEPOT」や中小型店の「スマートライフ」、「パソコンクリニック」を展開。24.3期1Qはインターネット関連事業が大幅増収増益。ISP事業では大会数が想定下振れ。 記:2023/09/02
8043 東証プライム
3,010
6/28 15:00
-65(%)
時価総額 58,764百万円
食肉卸大手。生産肥育・調達から処理・加工までを行う。ハム・ソーセージは価格改定、商品の統廃合を実施。加工食品は増益。取扱量は伸び悩むが、高付加価値商品の堅調な販売が寄与。24.3期3Q累計は増益。 記:2024/04/08
8074 東証プライム
5,670
6/28 15:00
-40(%)
時価総額 131,295百万円
産業機械や工業機械、建設機械、エクステリア商材を扱う専門商社。仕入先は約6000社、販売先は約2万社。カーボンニュートラル関連の省エネ商材は需要増。特別利益を計上。24.3期3Q累計は大幅最終増益。 記:2024/04/13
8273 東証プライム
3,217
6/28 15:00
+3(%)
時価総額 230,546百万円
中四国・九州地方中心に大型商業施設「ゆめタウン」、小型店舗「ゆめマート」等を展開。ユアーズ、デイリーマート等を傘下に収める。「ゆめか」の累計発行枚数は1010万枚超。26.2期営業利益410億円目標。 記:2024/05/12
8789 東証スタンダード
86
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 17,311百万円
インベストメントバンク。投資銀行業務に加え、事業継承やスタートアップ企業への投資、不動産や有価証券への投資を行う。テーマパーク「ムーミンバレーパーク」の運営も行う。今期1Qは投資銀行業務がけん引した。 記:2024/03/03
8848 東証プライム
514
6/28 15:00
-7(%)
時価総額 169,306百万円
単身者向けアパートの開発・賃貸が主力。介護施設「あずみ苑」やレオパレスホテルズ、入居者向けブロードバンド等も。賃貸事業は堅調。家賃単価や入居率の上昇等が寄与。特別利益を計上。24.3期3Qは大幅増益。 記:2024/02/24
9450 東証プライム
1,111
6/28 15:00
+9(%)
時価総額 22,877百万円
マンションISP大手。マンション・アパート向けインターネット接続サービスと観光地や商業施設向けフリーWi-Fiサービスを展開。導入難易度の高い病院向けも実績。再生可能エネルギーを開始し、中間期は増収増益。 記:2024/03/26
9511 東証プライム
1,115
6/28 15:00
-13(%)
時価総額 63,475百万円
沖縄県が営業エリアの電力会社。沖縄本島や有人の離島に化石燃料を中心とした発電による電力を供給する。LNGも拡大。送配電や電気設備工事も。今期3Q累計は増収、利益は黒字転換した。電気料金の改定等が寄与した。 記:2024/03/05
9861 東証プライム
3,065
6/28 15:00
-68(%)
時価総額 199,623百万円
外食大手。牛丼チェーン「吉野家」が中核の持株会社。はなまるうどんの「はなまる」等も傘下に持つ。アジア、アメリカでも事業展開。25.2期は100店舗以上の改装計画。成長投資の加速、顧客獲得等に取り組む。 記:2024/05/16
814
6/28 15:00
-2(%)
時価総額 24,306百万円
バッグ・ファッショングッズの専門店を展開する東京デリカ、バッグ・スーツケースの製造等を行うアイシン通商等を傘下に収める持株会社。メンズ・トラベルの売上構成比が高い。27.3期経常利益49億円目指す。 記:2024/06/17