マーケット
6/26 15:15
39,667.07
+493.92
39,112.16
-299.05
暗号資産
FISCO BTC Index
6/27 2:51:31
9,832,257
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2019/07/02(2)】ゲーム開発のワンダープラネット、クールジャパン機構から最大10億円の資金調達

2019/7/2 17:29 FISCO
*17:29JST 【M&A速報:2019/07/02(2)】ゲーム開発のワンダープラネット、クールジャパン機構から最大10億円の資金調達 ■フルネイティブアプリ・ゲーム開発のワンダープラネット、クールジャパン機構から最大10億円の資金調達を実施 ■インフルエンサーマーケティング事業のVAZ、営業部門を分社化 ■新産業創出エコシステム構築のスローガン、三菱地所<8802>等との資本業務提携を発表 ■九大発ベンチャーで有機半導体レーザーダイオード技術研究のKOALA Tech、資金調達を実施 ■卓球関連事業の琉球アスティーダスポーツクラブ、MTG Venturesなどから資金調達を実施 ■web系情報システム構築の万葉、AIを用いたコールセンターの問い合わせ分析等のレトリバと経営統合 ■中島大祥堂、フランス菓子「ルノートル」ブランドの販売事業を分社化 ■パーソナルトレーニングジム「Bodyke」展開のダブルイーグルジャパンリミテッド、同業のフォーリンクから「EVOL」事業を譲り受け ■ベトナムでオフショア開発のバイタリフィ、同国ハノイでオフショア開発のスクーティーを買収 ■一般社団法人野口医学研究所、営利事業を関連会社に譲渡 ■犬用ウェアラブルデバイス「イヌパシー」開発のラングレス、総額1億円の資金調達を実施 ■ソフィアHD<6942>傘下のルナ調剤、東京都世田谷区で調剤薬局3店舗展開の盛徳商事を買収 ■REVIC、アント・キャピタル・パートナーズ、結和ソリューションの合弁会社RFIアドバイザーズ、「地域次世代産業推進ファンド」を設立 ■起業支援などの創業新幹線、グッドヌードルイノベーションを買収 ■ビジネストラベル事業の蘭BCD Travel Asia、日立物流<9086>子会社の日立トラベルビューローを買収 ■トーエネック<1946>、子会社のトーエネックサービスとフィルテックを合併 ■南島酒販、ぎぼ酒店から事業を承継 沖縄銀行<8397>などがサポート ■NISSHA<7915>、子会社Nissha Flooring Industriesの株式を合弁相手で建材メーカーのマレーシアScanwolf Plasticに譲渡 ■AI面接サービス「SHaiN」提供のタレントアンドアセスメント、資金調達を実施 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《HH》
関連銘柄 6件
1946 東証プライム
5,920
6/26 15:00
-100(%)
時価総額 114,434百万円
中部電力グループの総合設備企業。屋内線工事が主力。中日ビル、ポートメッセ名古屋等で施工実績。太陽光発電事業、学校空調システムサービス等も。28.3期経常利益180億円目標。アジア中心に海外事業の強化図る。 記:2024/06/09
6942 東証スタンダード
1,003
6/26 15:00
+13(%)
時価総額 4,222百万円
MVNO仮想モバイル通信やIP電話システムなど情報通信サービスと調剤薬局を展開。クラウド型不動産業務支援等も。インターネット関連事業は堅調。ネット関連のシステム開発等が順調。24.3期3Qは2桁最終増益。 記:2024/04/16
7915 東証プライム
2,039
6/26 15:00
-6(%)
時価総額 103,695百万円
フィルムタッチセンサや加飾フィルムに強み。医療機器も。24.12期はタッチセンサ需要の底入れを想定。昨年12月に連結化した医療機器向け部品の米社も上乗せ。新中計では26.12期に営業益150億円を目指す。 記:2024/04/15
8397 東証1部
2,826
9/28 15:00
-34(%)
時価総額 68,502百万円
沖縄県を地盤とする地方銀行。県内唯一の地元証券会社と銀証連携を進展。ICTを活用した業務効率化に注力。その他業務収益は堅調。貸倒引当金繰入額、株式等売却損の減少などが寄与し、22.3期1Qは大幅増益。 記:2021/08/17
8802 東証プライム
2,502
6/26 15:00
+9.5(%)
時価総額 3,481,480百万円
総合不動産大手。東京・丸の内のビル賃貸を中核に商業施設運営やマンション開発等を行う。丸の内の再開発に重点。コマーシャル不動産事業は堅調。既存のオフィスビルの空室率は改善。24.3期3Q累計は増収。 記:2024/02/24
9086 東証プライム
8,900
2/22 15:00
±0(%)
時価総額 748,508百万円
大手物流企業。3PL事業、重量品の輸送移設等に強み。23.3期3Qは2桁増収増益。国際物流部門は好調。新規案件の稼働等が寄与。米投資ファンドによるTOBは成立。同社株は23年2月24日付けで上場廃止予定。 記:2023/02/08