マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/29 10:59:25
9,817,383
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(14時台)~DNAチップ、ジェネパなどがランクイン

2019/6/25 14:56 FISCO
*14:56JST 出来高変化率ランキング(14時台)~DNAチップ、ジェネパなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [6月25日 14:44 現在] コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率 (直近5日平均出来高比較) <6203> 豊和工        708700  60340  1074.51% 4.48% <8518> アジア投資      14039400  1332900  953.30% 19.91% <6330> 洋エンジ       2735800  268620  918.46% -0.61% <6208> 石川製        1142700  122500  832.82% 6.24% <6664> オプトエレクト    2857200  319400  794.55% -14.93% <3776> ブロバンタワ     4866400  651640  646.79% 1.24% <7630> 壱番屋        200400  31160  543.13% 5.16% <8165> 千趣会        1394300  282260  393.98% -1.92% <1329> iS225      23016  5367.4  328.81% -0.59% <1591> J日経400     13133  3070.2  327.76% -0.29% <5959> 岡部         614200  146940  317.99% -1.35% <6810> マクセルHD     5744500  1475580  289.30% -5.77% <2397>* DNAチップ     104600  27300  283.15% -4.66% <3950> ザ・パック      79000  20840  279.08% 2.49% <9281> タカラレーベン    689  182.2  278.16% -1.06% <3085> アークランド     474900  127600  272.18% -0.59% <6864> NF回路       103600  29020  257.00% 4.11% <1540> 純金信託       240194  69217  247.02% 1.19% <3195>* ジェネパ       157100  45420  245.88% 6.48% <8179> ロイヤルHD     699200  214360  226.18% -0.63% <1326> SPDRゴール    29555  9151.2  222.96% 0.84% <7004> 日立造        3769000  1170340  222.04% 4.89% <4657> 環境管理       6279200  1952540  221.59% -6.85% <3196> ホットランド     238400  74540  219.83% -1.83% <8251> パルコ        426200  134300  217.35% 4.02% <3975> AOITYOHD   615700  203680  202.29% -0.92% <4985> アース製薬      204500  68120  200.21% -0.52% <6258> 平田機工       259600  91400  184.03% 4.09% <6727> ワコム        1673400  625160  167.68% 2.31% <6568> 神戸天然       43800  16660  162.91% -3.87% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
関連銘柄 25件
2397 東証スタンダード
976
6/28 15:00
-24(%)
時価総額 6,605百万円
次世代シークエンス受託解析サービス、マイクロアレイ受託解析サービス等を手掛ける受託事業が主力。診断事業や研究事業も展開。三井化学と資本業務提携。診断事業では肺がんコンパクトパネル事業の拡大等に取り組む。 記:2024/06/13
3,065
8/29 15:00
+20(%)
時価総額 101,439百万円
とんかつ専門店チェーン。「かつや」を中心に、天丼やタイ料理、シーフードなど、グループ全体で18ブランドを展開する。6月末の店舗数は771。今上期は増収、営業増益。店舗のDX化やフェアメニューが寄与した。 記:2023/07/28
3195 東証グロース
259
6/28 15:00
-1(%)
時価総額 2,144百万円
家具や家庭用品、アパレルなど70万超のアイテムを扱う「リコメン堂」を運営。商品企画関連事業、WEBメディアの運営等も。ECマーケティング事業は収益伸長。為替差損の減少等で、24.10期1Qは経常黒字転換。 記:2024/04/16
3196 東証プライム
2,441
6/28 15:00
-6(%)
時価総額 52,721百万円
たこ焼き店チェーン。「築地銀だこ」を直営、フランチャイズでチェーン展開する。海外は主にアジアで事業展開する。23年12月期は二桁の増収、営業増益となった。販促活動が奏功して、既存店が堅調に推移した。 記:2024/04/09
3776 東証スタンダード
217
6/28 15:00
-3(%)
時価総額 13,335百万円
都市型データセンター(DC)を運用。自社DCを活用したクラウドサービスやデータサービスの提供も。24.12期はデータサービスの大型案件剥落などを想定。だがDC関連サービスの拡大や販管費削減で増益を見込む。 記:2024/02/15
3950 東証プライム
3,790
6/28 15:00
+5(%)
時価総額 75,421百万円
大手パッケージメーカー。紙袋を中心に商業包装用紙全般を展開。紙袋は国内トップシェア。EC市場向けパッケージや食品用パッケージに注力。土産物、観光、個人消費回復が寄与し、23.12期営業利益は過去最高更新。 記:2024/03/28
898
9/27 15:00
±0(%)
時価総額 22,060百万円
テレビCM制作で国内首位。広告主との直接取引拡大に力注ぐ。21.12期上期はコロナ影響が緩和。経費削減も効き黒字に。5月にMBO発表(TOB価格900円)。7月にTOBが成立し、9月28日付で上場廃止に。 記:2021/09/08
4657 東証スタンダード
512
6/28 15:00
-1(%)
時価総額 2,418百万円
環境コンサルタント会社。土壌地下水やアスベスト等の調査や測定、分析を行う。臭気の受託試験や研究も行う。ダイオキシンや放射能測定に強みを持つ。今上期は受注高が増加。売上原価や販管費の減少により利益は改善。 記:2024/02/23
4985 東証プライム
4,830
6/28 15:00
-15(%)
時価総額 106,637百万円
殺虫剤等の虫ケア用品、口腔衛生用品等の日用品が柱。大塚製薬系。「アースノーマット」や「バスロマン」などロングセラー商品多数。26.12期売上高1700億円目標。海外売上の拡大、グループ再編等に取り組む。 記:2024/05/02
5959 東証プライム
776
6/28 15:00
+2(%)
時価総額 38,250百万円
金属建材メーカー。仮設・型枠製品やシステム柱脚、建設機材など建設金物が柱。中低層建築物用の構造機材製品に定評。仮設・型枠製品、土木製品などは売上増。23.12期通期は増収。24.12期は最終黒字転換計画。 記:2024/02/26
6203 東証スタンダード
850
6/28 15:00
+7(%)
時価総額 10,666百万円
産業用機械メーカー。工作機械の製造・販売が主力。防音サッシやパワーチャックも手掛ける。路面清掃車でトップシェア。建材は防音サッシ、一般サッシが売上増。火器は防衛省向け装備品が堅調。24.3期3Qは増収。 記:2024/02/26
6208 東証スタンダード
1,711
6/28 15:00
+13(%)
時価総額 10,926百万円
段ボール製函印刷機や段ボール重量包装機、合撚糸機などの製造販売を行う。機雷等の防衛機器も手掛ける。レンゴーが筆頭株主。アフターサービスや製品カスタマイズ、専用設計に強み。健康経営優良法人2024に認定。 記:2024/04/29
6258 東証プライム
6,660
6/28 15:00
+10(%)
時価総額 71,635百万円
自動車や半導体などの生産設備を製造・販売。自動省力機器も。24.3期3Q累計はEV関連設備が好伸。半導体関連設備の原価率改善も効いて増収増益に。配当性向2割以上目安。今年2月に130億円の大型案件を受注。 記:2024/04/11
6330 東証プライム
877
6/28 15:00
-12(%)
時価総額 33,816百万円
大手エンジニアリング会社。エネルギーや石油化学、ガス開発、医薬、環境等の産業プラント、電力や鉄道、水処理等の社会インフラの設計や工事を行う。今期3Q累計は二桁の増収、増益と伸長。手持ち案件が順調に進捗。 記:2024/03/07
6568 東証グロース
1,305
6/28 15:00
-1(%)
時価総額 10,153百万円
有機化学品研究開発会社。医療やバイオ、機能性材料の分野で研究や開発、量産の支援を行う。研究用試薬の販売も。医薬事業は2桁増収。バイオ事業では量産ステージ製品の販売が堅調。24.3期3Q累計は増収。 記:2024/02/23
6664 東証スタンダード
337
6/28 15:00
-1(%)
時価総額 2,217百万円
自動認識装置メーカー。国内唯一、バーコード読み取りハネウェルの核となるモジュールエンジンを製造。レーザモジュールで国内トップシェア。海外が約半数。定置式スキャナ製品等が堅調。米特許訴訟は収束見込む。 記:2024/05/24
6727 東証プライム
755
6/28 15:00
+15(%)
時価総額 124,232百万円
描画用ペンタブレットで世界首位。韓国サムスン社など向け電子ペンOEMも。24.3期3Q累計は自社ブランド品の需要が戻らず。だがOEMが回復。経費削減や円安なども寄与して増収増益に。営業外に為替差益を計上。 記:2024/04/11
6810 東証プライム
1,784
6/28 15:00
-30(%)
時価総額 95,162百万円
各種リチウム電池やIoT電源システム、産業用テープ等の機能性部材料、車載用光学部品、理美容機器等を手掛ける。LEDヘッドランプレンズ、耐熱コイン形リチウム電池等で世界トップシェア。全固体電池などに注力。 記:2024/04/30
6864 東証スタンダード
1,136
6/28 15:00
+27(%)
時価総額 8,032百万円
電子計測器や電源機器、カスタム応用機器を展開。ネガティブフィードバック制御技術や低雑音信号処理技術に強み。電源パワー制御関連分野は増収。カスタム電源機器・システム等が堅調。24.3期3Qは2桁営業増益。 記:2024/03/31
7004 東証プライム
1,052
6/28 15:00
+11(%)
時価総額 179,066百万円
ゴミ焼却施設などを手掛ける総合重機メーカー。ごみ焼却施設で国内トップ級。リサイクル施設、水・汚泥処理施設、バイオマス利用システム、海水淡水化なども事業領域。環境部門の収益改善もあり、3Q累計は利益急伸。 記:2024/02/23
7630 東証プライム
1,106
6/28 15:00
-7(%)
時価総額 176,551百万円
カレーハウス「CoCo壱番屋」を直営・FCで全国展開。ハウス食品G本社傘下。海外はアジアと北米を軸に開拓。国内外で1450店舗超。中国は不採算店の閉鎖等で立て直し図る。M&A活用で新業態の展開進める。 記:2024/05/17
8165 東証スタンダード
318
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 16,554百万円
大手通信販売会社。カタログの「ベルメゾン」やオンラインショップによる販売が主力。花の通販サイトの運営等も。カタログ配布部数の削減で費用は減少。23.12期通期は損益改善。24.12期は増収見通し。 記:2024/02/23
2,543
6/28 15:00
-47(%)
時価総額 125,845百万円
ファミレス「ロイヤルホスト」、天丼「てんや」を展開。機内食やホテル等も。双日と資本業務提携。外食事業は堅調。需要回復でコントラクト事業は伸長。23.12期通期は大幅増収増益。24.12期は増収増益計画。 記:2024/02/22
8251 東証1部
1,844
3/17 15:00
±0(%)
時価総額 187,098百万円
商業施設の開発、運営を展開。「パルコ」や「ゼロゲート」に加え、専門店の運営、空間の企画設計、デザイン等も手掛ける。20.2期3Q累計はパルコのテナント取扱高や客数が増加。空間事業も伸長し、専門店をカバー。 記:2020/01/05
8518 東証スタンダード
241
6/28 15:00
+1(%)
時価総額 4,310百万円
日本とアジアの中堅・中小企業が投資対象の独立系ベンチャーキャピタル。24.3期3Q累計は株式やプロジェクトの売却が少ない。事業継承ファンドを総額51億円で組成完了。来年2月竣工を目指して物流施設を建設へ。 記:2024/04/12