マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/30 4:44:55
9,830,888
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

新興市場銘柄ダイジェスト:ipsは大幅続伸、サンオータスがストップ高

2019/6/20 15:54 FISCO
*15:54JST 新興市場銘柄ダイジェスト:ipsは大幅続伸、サンオータスがストップ高 <7623> サンオータス 434 +80 ストップ高。20年4月期の営業利益予想を前期比146.6%増の1.80億円と発表。エネルギー事業で適正口銭の確保などに努めるほか、ライフサポート事業でコンサルティング営業態勢を強化、カービジネス事業で受注機会の増大などを進める。19年4月期の営業利益は45.1%減の0.73億円だった。カービジネスで顧客獲得競争が激しく、利益を圧迫。20年4月期は一転して増益を見込むことから、買いが膨らんだ。 <4390> ips 1176 +68 大幅続伸。19日に子会社のInfiniVANがフィリピンのマニラ首都圏地域の高架鉄道MRT3号線に光ファイバー回線や5G携帯電話の基地局を設置する賃貸借契約を鉄道会社と締結したと発表し、引き続き買い材料視された。InfiniVANはMRT3号線の設備使用権を自社で活用するほか、他の通信事業者への提供などを通じたマネタイズを計画しており、将来の利益拡大につながるとの期待が広がったようだ。 <7810> クロスフォー 346 +17 大幅に4日続伸。前日大引け後に、株主優待制度の拡充を発表している。従来、100株以上保有の株主に対し4500円相当の同社製品(Dancing Stone)を贈呈していたが、今回新たに500株以上保有の株主に対しては、1万円相当の同社製品(Dancing Stone)を贈呈することとしている。 <7066> ピアズ 5230 0 公開価格(3620円)を51.9%上回る5500円で初値を付けた。設立年月日は02年6月14日。事業内容はキャリアショップを中心とした販売チャネルに対する研修コンサルティングやセールスプロモーションなど。19年9月期の営業利益予想は前期比24.2%増の5.05億円。主力のコンサルティングサービスを中心に伸長すると見込む。第2四半期累計の営業利益は3.37億円で、進捗率は66.7%となっている。 <6874> 協立電機 2517 +106 急伸。19年6月期の年間配当を従来予想の55.00円から60.00円(特別配当5.00円含む。前期実績50.00円)に増額修正。通期業績見込みや財務状況等を総合的に勘案した措置。同社は5月9日に19年6月期の営業利益を従来予想の17.50億円から22.00億円(前期実績17.17億円)に引き上げていた。増配に加え、前日までの続落で値頃感が高まっていることも買い戻しにつながったようだ。 <6550> Fringe81 634 -8 大幅に続伸後急落。CARTA HD<3688>とのデジタル広告領域に関する業務提携を発表。デジタル広告領域での共同研究開発と共同事業の検討に加え、デジタル広告領域やデータソリューション領域での業務提携を検討する。CARTA HDはFringe81<6550>が従来出資を受けてきたサイバー・コミュニケーションズとVOYAGE GROUPとの経営統合で発足した純粋持株会社。株価はマイナス転換。 《FA》
関連銘柄 7件
3688 東証プライム
1,609
6/28 15:00
+2(%)
時価総額 41,514百万円
VOYAGEとサイバーコミュニケーションズが経営統合して発足。デジタルマーケティングの支援等を手掛ける。23.12期通期はインターネット関連サービス事業が増収。24.12期は最終黒字転換を見込む。 記:2024/03/31
4390 東証プライム
2,243
6/28 15:00
+51(%)
時価総額 27,880百万円
フィリピンの通信・CATV事業者に国際通信回線を販売。フィリピンで医療提供も。日本国内はコールセンター向け通信に強み。24.3期3Q累計は国際通信回線の大口案件収益剥落が響く。通期では二桁営業増益を計画。 記:2024/02/15
6550 東証グロース
153
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 1,984百万円
人事サービス会社。相互評価や賞賛の感情報酬を提供するサービス「Unipos」が主力。ストック売上高比率は89%。Uniposシステム利用料金の価格改定実施。24.3期3Q累計は2桁増収、損益改善。 記:2024/02/26
6874 東証スタンダード
3,480
6/28 15:00
-5(%)
時価総額 15,204百万円
自動化システム等のインテリジェントFAシステム事業、IT制御・科学測定事業が柱。インテリジェントFAシステム事業は堅調。IoT活用の生産管理システム、各種検査装置などが好調。24.6期2Qは増収増益。 記:2024/04/14
7066 東証グロース
960
6/28 15:00
-30(%)
時価総額 9,240百万円
携帯販売店向けコンサルや販促支援を展開。オンライン接客システムやビデオコールセンターシステム等を手掛ける。オンライン接客事業領域は堅調。AIボーディング事業は新規開拓進む。24.9期1Qは大幅増益。 記:2024/04/16
7623 東証スタンダード
593
6/28 15:00
+2(%)
時価総額 1,916百万円
神奈川県でガソリンスタンドを運営。レンタカーや車検、輸入車ディーラー、保険代理店も手掛ける。24.4期3Q累計はエネルギー事業が増収増益。油外製品の販売、車検・整備部門のコーティングなどが伸びる。 記:2024/04/08
7810 東証スタンダード
230
6/28 15:00
-3(%)
時価総額 4,068百万円
ダイヤを揺らす独自技術を用いたジュエリーを製造・販売。海外向けパーツ販売も。24.7期上期は国内のジュエリー販売が冴えず。たがタイ、インド向けパーツ販売が好調も黒字化には至らず。通期では黒字復帰を目指す。 記:2024/04/12