マーケット
6/26 15:00
39,667.07
+493.92
39,112.16
-299.05
暗号資産
FISCO BTC Index
6/26 15:30:46
9,871,539
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

新興市場銘柄ダイジェスト:リネットジャパンが大幅続落、SIGは急伸

2019/5/30 15:24 FISCO
*15:24JST 新興市場銘柄ダイジェスト:リネットジャパンが大幅続落、SIGは急伸 <4386> SIG 674 +33 急伸。東証の承認を受け、6月5日にJASDAQから第2部に市場変更すると発表している。同社は「さらなるサービスの進化と企業価値の向上に努める」とコメントしている。2部上場決定を受けて投資家層が拡大するとの期待が高まり、買いが入った。 <4586> メドレック 434 +7 一時急伸。米国で開発中の痙性麻痺治療貼付剤CPN-101(チザニジンテープ剤)の臨床第1相反復PK試験(P1b)で被験者への投与を開始したと発表。チザニジンは中枢性筋弛緩剤の一種で、痛みを伴う肩こりや腰痛などの治療に使用されている。経皮製剤化することで、経口剤と比較して有効血中濃度の持続性、眠気や口渇などの副作用の低減が期待できるという。 <3556> リネットジャパン 1326 -31 大幅に続落。18年12月10日に発行した第三者割当の第17回新株予約権(行使価額修正条項及び行使許可条項付)について、モルガン・スタンレーMUFG証券に対し行使許可を行うと発表している。許可した新株予約権は7500個(交付株数は75万株)で、行使許可期間は30日から6月12日まで。一時プラスに転じる場面もあったが、権利行使で株式価値が希薄化するとの警戒感が広がり、売り優勢となった。 <7039> ブリッジ 2966 -6 もみ合い。ソフトウェアデータベースの開発を手掛けるレブコム、ブイキューブ<3681>と営業の働き方改革を支援するSales Tech領域でサービス連携すると発表している。インサイドセールスの運用を支援するとともに、インサイドセールスの内容をAIがテキスト化して解析・可視化し、最適な内容へ導いて商談の成約率向上と教育コストの低下を実現するとしている。 <3689> イグニス 1179 +8 大幅に5日続伸。19年9月期第3四半期に保有する投資有価証券の一部を売却し、投資有価証券売却益5.69億円が発生したと発表している。売却した投資有価証券は上場有価証券1銘柄。第2四半期に計上した投資有価証券売却益3.23億円と併せ、投資有価証券売却益8.92億円を特別利益として計上する。通期の純利益予想(0.05億円)が上振れる可能性が高いとの期待から、買いが膨らんだ。 <2438> アスカネット 1433 0 売り買い均衡。19年4月期の営業利益を従来予想の8.06億円から8.68億円(前期実績7.88億円)に上方修正。パーソナルパブリッシングサービス事業でOEM供給が好調だった。また、プロフェショナル写真家向けやマイブックブランドのコンシューマー向けも堅調に推移し、利益を押し上げる見込み。年間配当は従来予想の10.00円から11.00円(前期実績10.00円)に増額修正した。 《DM》
関連銘柄 7件
2438 東証グロース
605
6/26 15:00
-2(%)
時価総額 10,566百万円
ウェディング向け写真集等のフォトブック事業、葬儀社向け遺影写真加工等のフューネラル事業が柱。遺影写真作成で国内トップ。空中ディスプレイ事業も手掛ける。葬儀業界向けDXサービスは既存契約先の活用が順調。 記:2024/06/09
323
6/26 15:00
-4(%)
時価総額 3,971百万円
ネット中古書店と小型家電リサイクルを運営。自治体と組み、PCやスマホ、タブレットなど小型家電の回収等を行う。M&Aでソーシャルケア事業を強化。国内Re事業は売上が大幅増。23.9期通期は2桁増収。 記:2024/02/24
3681 東証プライム
253
6/26 15:00
+1(%)
時価総額 6,258百万円
映像コミュニケーションサービス会社。Web会議システムの提供や、オンラインイベント、セミナー、ライブ配信等の企画、開発、販売を行う。遠隔医療でもサービスを提供。23年12月期は製薬や人材の領域が足踏み。 記:2024/04/11
3689 マザーズ
2,995
6/29 15:00
+1(%)
時価総額 46,950百万円
恋愛・婚活マッチングサービス「with」のマッチング事業が主力。バーチャルライブプラットフォームの運営等も展開。withは口コミによる新規流入数が増加傾向。21.9期2Qはマッチング事業が2桁増収。 記:2021/06/07
4386 東証スタンダード
559
6/26 15:00
±0(%)
時価総額 3,314百万円
独立系SI。オンラインショップ向け商品一元管理システムやインターネットセキュリティを手掛ける。システム開発売上は2桁増。政令都市向け国保標準システム導入案件等が寄与。24.3期3Qは2桁の増収、営業増益。 記:2024/02/26
4586 東証グロース
171
6/26 15:00
-3(%)
時価総額 7,515百万円
独自の経皮吸収型製剤技術を用いて新薬を開発。マイクロニードルの研究開発も。今年1月に承認再申請の帯状疱疹後疼痛薬は7月までに審査完了予定。1b相治験に成功の痒性麻痺薬候補は2相準備へ。継続前提に重要事象。 記:2024/03/12
1,540
6/26 15:00
+11(%)
時価総額 5,740百万円
法人向けインサイドセールス支援を展開。顧客はIT系企業が中心。営業DXコンサルや人材育成支援等も。CRM等受託開発は売上好調。研修事業は売上増。23.12期通期は増収増益。24.12期は2桁増収計画。 記:2024/04/16