マーケット
12/23 15:15
39,161.34
+459.44
42,906.95
+564.71
暗号資産
FISCO BTC Index
12/24 9:33:15
14,854,355
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

米株高を映してハイテク株中心に自律反発の動き【クロージング】

2024/12/23 16:31 FISCO
*16:31JST 米株高を映してハイテク株中心に自律反発の動き【クロージング】 23日の日経平均は7営業日ぶりに反発。459.44円高の39161.34円(出来高概算17億8000万株)で取引を終えた。前週末の米国市場で主要株価指数が上昇したほか、日経平均は前週末までの6日間で1100円超下落したため、自律反発狙いの買いが先行した。39000円を回復して始まり、買い一巡後は戻り待ちの売りなどで上げ幅を縮める場面もあったものの、半導体関連などが堅調に推移し、相場をけん引する形となった。39000円処での底堅さがみられるなか、大引け間際には39210.17円まで上げ幅を広げた。 東証プライムの騰落銘柄は、値上がり銘柄数が1100を超え、全体の7割超を占めた。セクター別では、海運、空運、鉄鋼の3業種を除く30業種が上昇。電気ガス、輸送用機器、サービス、卸売、銀行の上げが目立っていた。指数インパクトの大きいところでは、アドバンテス<6857>、ファーストリテ<9983>、リクルートHD<6098>、ソフトバンクG<9984>、東エレク<8035>が堅調だった半面、バンナムHD<7832>、アステラス薬<4503>、ダイキン<6367>、エーザイ<4523>が軟化した。 前週末の米国市場では、11月の米個人消費支出(PCE)デフレーターが市場予想を下回り、利下げ継続への思惑が支援材料になった。半導体株主導の上昇となったことで、東京市場でもアドバンテスなど半導体関連株を中心に値を上げる銘柄が増えた。また、バイデン米大統領がつなぎ予算に署名し、政府機関の閉鎖懸念が後退したことも安心材料になり、日経平均の上げ幅は一時500円を超えた。 もっとも、日経平均は自律反発を狙った買いが主体で、当然の戻りといえよう。また、年初から先週末までの日経平均の価格帯別の累積売買代金は、38000~39500円辺りで積み上がっているようであり、海外投資家がクリスマス休暇入りする状況において、足元の水準を明確に上抜けてくるのは難しいとの見方がコンセンサスだろう。米国においても米連邦公開市場委員会(FOMC)、トリプルウィッチング(株価指数先物と株価指数オプション、個別株オプションのSQ)が通過したことで、トレンドが出にくい需給状況になりやすいとみられる。 《CS》
関連銘柄 9件
4503 東証プライム
1,519
12/23 15:30
-23.5(%)
時価総額 2,748,878百万円
国内大手製薬会社。前立腺がん治療剤「XTANDI」や急性骨髄性白血病治療剤「XOSPATA」などが主要製品。海外売上高比率が高い。尿路上皮がん治療剤「PADCEV」等が伸長。米国で加齢黄斑変性薬が拡大。 記:2024/11/14
4523 東証プライム
4,273
12/23 15:30
-43(%)
時価総額 1,267,231百万円
国内製薬大手。神経領域、がん領域が重点領域。抗がん剤「レンビマ」、不眠症治療剤「デエビゴ」などが主力製品。一般用医薬品でチョコラBBなど。アルツハイマー病治療剤「レケンビ」に積極的な成長投資実施。 記:2024/10/20
11,230
12/23 15:30
+365(%)
時価総額 18,527,726百万円
米国発の求人情報サイト「Indeed」等のHRテクノロジー事業、リクナビNEXTやSUUMO等のマッチング&ソリューション事業、人材派遣事業を展開。人材派遣事業は需要増により、日本の稼働人数が順調。 記:2024/06/28
6367 東証プライム
17,600
12/23 15:30
-60(%)
時価総額 5,158,806百万円
空調・冷凍機事業が主力。1924年創業。エアコン世界首位。フッ素化学製品等の化学事業、酸素濃縮装置の製造・販売等も。海外売上比率が高い。アプライド空調事業、業務用空調ソリューション事業の拡大に注力。 記:2024/11/09
6857 東証プライム
9,000
12/23 15:30
+391(%)
時価総額 6,895,269百万円
SoC半導体用試験装置など半導体・部品テストシステム事業が主力。半導体検査装置で世界トップシェア。メカトロニクス関連製品の製造・販売等も。海外売上高比率は9割超。グローバル及びサポート力の増強図る。 記:2024/10/12
3,720
12/23 15:30
-53(%)
時価総額 2,455,200百万円
バンダイ、ナムコの経営統合で2005年に誕生した持株会社。トイホビー事業、デジタル事業が主力。IP活用に強み。アミューズメント施設の運営等も。総還元性向は50%以上目標。トイホビー事業は堅調続く見通し。 記:2024/06/25
8035 東証プライム
23,605
12/23 15:30
+305(%)
時価総額 11,132,897百万円
世界的な半導体製造装置メーカー。TBSの出資で1963年に設立。塗布現像、ガスケミカルエッチング、拡散炉などで世界トップシェア。配当性向50%目処。研究開発投資を積極化。固定費の最適化などにも取り組む。 記:2024/07/07
9983 東証プライム
53,180
12/23 15:30
+410(%)
時価総額 16,922,993百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業が成長の柱。グローバル化の加速、ジーユー事業などグループブランドの拡大などに注力。 記:2024/10/25
9984 東証プライム
8,936
12/23 15:30
+176(%)
時価総額 13,135,875百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。スマホ契約数は増加。コンシューマ事業はモバイルサービス、ブロードバンドサービス売上等が順調。 記:2024/11/27