マーケット
6/26 14:30
39,685.59
+512.44
39,112.16
-299.05
暗号資産
FISCO BTC Index
6/26 14:49:57
9,869,771
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

5月24日のNY為替概況

2024/5/25 4:14 FISCO
*04:14JST 5月24日のNY為替概況 24日のニューヨーク外為市場でドル・円は157円13銭へ上昇後、156円82銭まで反落し、引けた。 米5月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値は予想外に上方修正されたが、連邦準備制度理事会(FRB)注目の同指数の期待インフレ率確報値が予想を下回り、年内の利下げ観測が強まり長期金利低下に伴うドル売りが優勢となった。 ユーロ・ドルは1.0838ドルから1.0858ドルまで上昇し、引けた。欧州中央銀行(ECB)のショナーベル理事が過剰に速いペースでの利下げを警告したほか、独連銀総裁が次の行動を9月まで待つ必要があるだろうと、早期利下げに慎重な姿勢を示し、ユーロの買戻しが優勢となった。 ユーロ・円は、170円50銭へ上昇後、170円16銭まで反落。 ポンド・ドルは1.2720ドルから1.2751ドルまで上昇した。英総選挙を控え中銀の利下げ先送り観測にポンド買いが優勢となった。 ドル・スイスは0.9158フランへ上昇後、0.9134フランへ反落。 [経済指標] ・米・4月耐久財受注速報値:前月比+0.7%(予想:-0.8%、3月:+0.8%) ・米・4月耐久財受注(輸送用機器除く)速報値:前月比+0.4%(予想:+0.1%、3月:0.0%) ・米・4月製造業出荷・資本財(航空機を除く非国防)速報値:前月比+0.4%(予想:+0.1%、3月:-0.3%) ・米・5月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値:69.1(予想:67.7、速報値:67.4) ・米・5月ミシガン大学1年期待インフレ率確報値:3.3%(予想:3.4%、速報値:3.5%) ・米・5月ミシガン大学5-10年期待インフレ率確報値:3.0%(予想:3.1%、速報値:3.1%) 《KY》