マーケット
6/25 14:21
39,098.11
+293.46
39,411.21
+260.88
暗号資産
FISCO BTC Index
6/25 14:40:59
9,762,904
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は341円高、金利上昇など警戒

2024/5/20 13:59 FISCO
*13:59JST 日経平均は341円高、金利上昇など警戒 日経平均は341円高(13時50分現在)。日経平均寄与度では、ファーストリテ<9983>、信越化<4063>、東エレク<8035>などがプラス寄与上位となっており、一方、ソフトバンクG<9984>、ダイキン<6367>、エーザイ<4523>などがマイナス寄与上位となっている。セクターでは、石油石炭製品、鉱業、非鉄金属、鉄鋼、電気・ガス業が値上がり率上位、その他製品、証券商品先物、精密機器、情報・通信業、金属製品が値下がり率上位となっている。 日経平均は前場は大幅高となったが、後場はやや伸び悩みの動きとなっている。国内金利が強含んでおり、日銀の金融政策正常化への思惑が働き、警戒されているようだ。 《SK》
関連銘柄 6件
4063 東証プライム
6,120
6/25 14:14
+101(%)
時価総額 12,387,633百万円
時価総額世界上位の化学メーカー。塩化ビニル樹脂、シリコンウエハー、合成石英等で世界トップシェア。海外売上高比率が高い。希土類磁石は車載市場などへの拡販に取り組む。配当性向は中長期的に40%目指す。 記:2024/05/16
4523 東証プライム
6,597
6/25 14:14
+108(%)
時価総額 1,956,452百万円
国内製薬大手。神経領域、がん領域が重点領域。抗がん剤「レンビマ」が主力製品。一般用医薬品でチョコラBBなど。不眠症治療剤「デエビゴ」は成長。米国でのレケンビ治療は着実に進捗。中長期的に研究開発投資を継続。 記:2024/04/29
6367 東証プライム
22,895
6/25 14:14
+55(%)
時価総額 6,710,845百万円
空調・冷凍機事業が主力。エアコン世界首位。フッ素化学製品等の化学事業、酸素濃縮装置の製造・販売等も。海外売上比率が高い。差別化新商品の投入、増産投資等に取り組む。26.3期営業利益5000億円目標。 記:2024/06/07
8035 東証プライム
34,290
6/25 14:14
-700(%)
時価総額 16,172,296百万円
世界的半導体製造装置メーカー。半導体の成膜や洗浄の前工程からテストまでの製造装置を展開。リソグラフィーでトップシェア。24.3期3Q累計はウェーハボンディング/デボンディング装置の量産受注が拡大。 記:2024/02/24
9983 東証プライム
40,840
6/25 14:13
+380(%)
時価総額 12,996,146百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
9984 東証プライム
9,898
6/25 14:14
-73(%)
時価総額 17,053,799百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17