マーケット
6/21 15:15
38,596.47
-36.55
39,150.33
+15.57
暗号資産
FISCO BTC Index
6/23 11:08:32
10,309,358
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は83円高、円相場落ち着いた動きで安心感に

2024/5/9 13:53 FISCO
*13:53JST 日経平均は83円高、円相場落ち着いた動きで安心感に 日経平均は83円高(13時50分現在)。日経平均寄与度では、ダイキン<6367>、オムロン<6645>、ファナック<6954>などがプラス寄与上位となっており、一方、東エレク<8035>、ソフトバンクG<9984>、ファーストリテ<9983>などがマイナス寄与上位となっている。セクターでは、その他金融業、その他製品、保険業、ガラス土石製品、金属製品が値上がり率上位、電気・ガス業、海運業、証券商品先物、輸送用機器、電気機器が値下がり率上位となっている。 日経平均は上値が重いが底堅く推移している。朝方にやや円高・ドル安方向に振れた円相場がその後は落ち着いた動きとなっていることや、香港ハンセン指数、上海総合指数が堅調な動きとなっていることなどが東京市場で安心感となっているようだ。 《SK》
関連銘柄 6件
6367 東証プライム
23,175
6/21 15:00
+150(%)
時価総額 6,792,917百万円
空調・冷凍機事業が主力。エアコン世界首位。フッ素化学製品等の化学事業、酸素濃縮装置の製造・販売等も。海外売上比率が高い。差別化新商品の投入、増産投資等に取り組む。26.3期営業利益5000億円目標。 記:2024/06/07
6645 東証プライム
5,366
6/21 15:00
-13(%)
時価総額 1,106,711百万円
制御機器大手。電子部品や車載機器、自動改札機、血圧計等の健康医療機器も手掛ける。家庭用血圧計で世界トップシェア。オランダの遠隔医療会社買収。ヘルスケアは堅調。人員を大幅削減、構造改革費用重し。 記:2024/06/15
6954 東証プライム
4,197
6/21 15:00
-19(%)
時価総額 4,237,069百万円
工作機械向けNC装置世界首位。小型工作機械や射出成形機も手掛ける。産業用ロボット、協働ロボットなどロボットでも高シェア。FA部門はCNCシステムが伸び悩む。24.3期3Q累計はサービス部門が増収。 記:2024/04/07
8035 東証プライム
34,920
6/21 15:00
+30(%)
時価総額 16,469,424百万円
世界的半導体製造装置メーカー。半導体の成膜や洗浄の前工程からテストまでの製造装置を展開。リソグラフィーでトップシェア。24.3期3Q累計はウェーハボンディング/デボンディング装置の量産受注が拡大。 記:2024/02/24
9983 東証プライム
40,350
6/21 15:00
+540(%)
時価総額 12,840,217百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
9984 東証プライム
9,889
6/21 15:00
-321(%)
時価総額 17,038,292百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17