マーケット
6/18 15:15
38,482.11
+379.67
38,778.10
+188.94
暗号資産
FISCO BTC Index
6/18 20:42:02
10,347,191
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個別銘柄戦略:AOKIHDや日本ライフLなどに注目

2024/5/2 9:10 FISCO
*09:10JST 個別銘柄戦略:AOKIHDや日本ライフLなどに注目 昨日1日の米株式市場でNYダウは87.37ドル高の37,903.29、ナスダック総合指数は52.34pt安の15,605.48、シカゴ日経225先物は大阪日中比245円安の37965円。為替は1ドル=154.90-155.00円。今日の東京市場では、24年3月期業績と配当見込みを上方修正したAOKIHD<8214>、24年3月期業績と配当見込みを上方修正し1対2の株式分割・中期経営計画を発表した松風<7979>、発行済株式数の7.26%上限の自社株TOBを発表した日本ライフL<7575>、1月30日に発表した自社株取得枠を発行済株式数の0.8%上限から17.0%上限に変更し東証の自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)において16.5%の買付けの委託を行うと発表したアイザワ証G<8708>、東証スタンダードでは、24年3月期業績と配当見込みを上方修正した重松製作<7980>、24年3月期営業損益を赤字から黒字に上方修正したテーオーシー<8841>、筆頭株主である積水ハウスが保有全株式24.43%を自動車用のワイパーを手掛けるマルエヌに譲渡すると発表したパワーファス<5950>などが物色されそうだ。一方、営業利益が前期34.3%減・今期11.7%減予想と発表したイビデン<4062>、25年3月期経常利益が4.9%減予想と発表したイチネンHD<9619>、24年3月期損益見込みを下方修正したあおぞら<8304>、朝日放送HD<9405>、4月のキーパーラボ運営事業の既存店売上高が2.0%減となったキーパー技研<6036>などは軟調な展開が想定される。 《CS》
関連銘柄 12件
4062 東証プライム
6,744
6/18 15:00
+114(%)
時価総額 949,967百万円
ICパッケージ基板で世界トップ。プリント配線板、自動車排ガス浄化装置でも高シェア。環境用途向けに強み。24.3期3Qはセラミック事業が堅調。ディーゼル・パティキュレート・フィルターは価格転嫁等で売上増。 記:2024/02/10
5950 東証スタンダード
221
6/18 15:00
+50(%)
時価総額 4,130百万円
建築用ファスナーメーカー。鋼板や型鋼の金属系、木材や合板等の木質系、セメント系の建材用ファスナーを供給。23.12期通期は業績苦戦。在庫調整による工場稼働率の低下等が響く。24.12期は黒字転換計画。 記:2024/03/31
6036 東証プライム
4,170
6/18 15:00
+100(%)
時価総額 117,932百万円
カーコーティング製品メーカー。カーコーティング剤「キーパー」やコーティング施工に加え、専門店「キーパーLABO」を運営。キーパー製品等関連事業は好調。フレッシュキーパー等が貢献。24.6期2Qは増収増益。 記:2024/03/31
7575 東証プライム
1,063
6/18 15:00
-4(%)
時価総額 88,144百万円
心臓循環器の医療機器を扱う輸入商社。現在は自社製造品が売上の55%に。消化器、脳血管領域を育成中。24.3期3Q累計は一部製品の独占販売終了で売上減。だが自社製品が堅調で増益に。通期最高純益・増配を計画。 記:2024/02/09
7979 東証プライム
4,255
6/18 15:00
+20(%)
時価総額 76,139百万円
歯科器材大手。歯科材料の製造技術を応用したネイルケア製品や工業用研磨材も展開。三井化学と資本提携。「アイスペシャルC-V」や「ビューティリンクSA」の好調もあり、24.3期3Q累計は増収・営業増益。 記:2024/02/27
7980 東証スタンダード
762
6/18 13:25
-2(%)
時価総額 5,486百万円
防塵・防毒マスクなどの労働安全衛生保護具を製造・販売。筆頭株主のエアウォーター防災が生産する自給式呼吸器の販売も。新型コロナ対策向けマスクは受注減。順調な受注により、24.3期3Qは商品売上が2桁増。 記:2024/04/16
1,228
6/18 15:00
-4(%)
時価総額 107,634百万円
大手紳士服販売店チェーン。量販店「AOKI」を全国展開する。婦人服も扱う。複合カフェやカラオケ等のエンタメやブライダルも手掛ける。今期3Q累計は2期連続の増収、増益。既存店が好調、通期予想を上回って推移。 記:2024/04/02
8304 東証プライム
2,666.5
6/18 15:00
+71.5(%)
時価総額 315,418百万円
旧日本債券信用銀行。個人富裕層や中小企業を中心に金融商品を販売。企業再生や不動産関連のファイナンスに強み。資金運用収益、その他経常収益などは増加。顧客関連ビジネスは順調。24.3期3Qは大幅増収。 記:2024/02/22
8708 東証プライム
2,291
6/18 15:00
+75(%)
時価総額 108,882百万円
独立系の中堅証券。ベトナム株や中国株の取引に強み。投資一任運用サービスを強化。総還元性向5割以上目安。受入手数料は伸長。株式委託取引の増加等が寄与。増収効果等により、24.3期3Q累計は黒字転換。 記:2024/02/22
8841 東証スタンダード
700
6/18 15:00
+19(%)
時価総額 66,695百万円
不動産賃貸会社。五反田、有明、大崎に賃貸ビル、浅草に商業施設を有す。五反田TOCビルはホールセール施設で国内最大級。不動産事業は足踏み。ビル管理関連事業は増収。特別利益計上。24.3期3Qは大幅最終増益。 記:2024/04/13
668
6/18 15:00
+8(%)
時価総額 27,944百万円
民間放送会社。西日本最大規模。朝日放送テレビや朝日放送ラジオを通じて、番組の企画、制作、編成等の放送事業を行う。住宅展示場も。今期3Q累計は放送やコンテンツが堅調も、ハウジングや通販が足踏みとなった。 記:2024/04/05
1,637
6/18 15:00
+18(%)
時価総額 39,717百万円
自動車リース、メンテナンス、燃料販売などを展開。パーキング、機械工具販売、合成樹脂事業等も。自動車整備工場向けケミカル製品などは販売順調。負ののれん発生益を計上。24.3期3Q累計は大幅最終増益。 記:2024/02/23