マーケット
6/25 14:08
39,096.74
+292.09
39,411.21
+260.88
暗号資産
FISCO BTC Index
6/25 14:28:32
9,794,689
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は4円高、パウエル議長の議会証言などに関心

2024/3/6 14:42 FISCO
*14:42JST 日経平均は4円高、パウエル議長の議会証言などに関心 日経平均は4円高(14時40分現在)。日経平均寄与度では、アドバンテスト<6857>、ニトリHD<9843>、KDDI<9433>などがプラス寄与上位となっており、一方、ファーストリテ<9983>、TDK<6762>、ソフトバンクG<9984>などがマイナス寄与上位となっている。セクターでは、鉱業、繊維製品、電気・ガス業、不動産業、輸送用機器が値上がり率上位、精密機器、電気機器、海運業、サービス業、その他製品が値下がり率上位となっている。 日経平均は前日終値近辺で推移している。米国では今晩、2月のADP全米雇用リポート、1月の米雇用動態調査(JOLTS)、1月の米卸売在庫・売上高が発表される。また日本時間明日午前0時より、パウエルFRB議長が米下院金融サービス委員会で証言し、同じく明日午前4時に米地区連銀経済報告(ベージュブック)が公表される。 《SK》
関連銘柄 6件
6762 東証プライム
9,571
6/25 14:04
-61(%)
時価総額 3,720,937百万円
電子部品大手。リチウムイオン電池や受動部品に強み。磁性材料がコア技術。24.3期3Q累計はセンサ応用製品が増収。自動車市場向け販売の増加が寄与。セラミックコンデンサなども自動車市場向け販売が伸びる。 記:2024/03/31
6857 東証プライム
5,876
6/25 14:04
+76(%)
時価総額 4,502,009百万円
半導体検査装置大手。メモリ用に強い。非メモリ用も強化中。電子ビーム露光装置も。24.3期3Q累計はメモリ向けが1Qを底に上向く。だが非メモリ向けの回復に遅れ。償却費増も利益の重石。総還元性向5割以上目安。 記:2024/04/15
9433 東証プライム
4,257
6/25 14:04
+37(%)
時価総額 9,808,894百万円
国内シェア2位の大手通信キャリア。auブランドの携帯電話が主力。沖縄セルラー電話、JCOMなどを傘下に持つ。ローソンへのTOBは成立。au PAYカードの会員数が944万人を突破するなど金融事業は順調。 記:2024/06/04
9843 東証プライム
17,235
6/25 14:04
+255(%)
時価総額 1,972,425百万円
家具・インテリア国内最大手。企画、原材料調達、製造、物流、販売の一貫体制を構築。アイテム数は約1万点。8割超が自社開発商品。島忠を傘下に収める。Nポルダなどは売上順調。26.3期買上客数2億人以上目標。 記:2024/06/13
9983 東証プライム
40,840
6/25 14:04
+380(%)
時価総額 12,996,146百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
9984 東証プライム
9,900
6/25 14:04
-71(%)
時価総額 17,057,245百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17