マーケット
6/25 14:06
39,080.66
+276.01
39,411.21
+260.88
暗号資産
FISCO BTC Index
6/25 14:26:38
9,797,077
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

8日の日本国債市場概況:債券先物は146円56銭で終了

2024/2/8 17:09 FISCO
*17:09JST 8日の日本国債市場概況:債券先物は146円56銭で終了 <円債市場> 長期国債先物2024年3月限 寄付146円20銭 高値146円56銭 安値146円13銭 引け146円56銭 売買高総計25343枚 2年 457回 0.090% 5年 164回 0.304% 10年 373回 0.697% 20年 187回 1.476% 債券先物3月限は、146円20銭で取引を開始。内田日銀副総裁の講演への警戒感からか売りが先行し、146円13銭まで下げた。その後、内田副総裁が「マイナス金利解除後どんどん利上げをしていくようなパスは考えにくい」と述べたことを受けて買いが急速に広がり、146円56銭まで上げた。現物債の取引では、全年限が買われた。 <米国債概況> 2年債は4.42%、10年債は4.11%、30年債は4.32%近辺で推移。 債券利回りは横ばい。(気配値) <その他外債市況・10年債> ドイツ国債は2.32%、英国債は3.98%、オーストラリア10年債は4.10%、NZ10年債は4.72%。(気配値) [本日の主要政治・経済イベント] <海外> ・18:00 欧州中央銀行(ECB)経済報告 ・22:30 米・先週分新規失業保険申請件数(予想:22.0万件、前回:22.4万件) ・22:30 バーキン米リッチモンド連銀総裁TV出演 ・24:00 米・12月卸売在庫改定値(前月比予想:+0.4%、速報値:+0.4%) ・02:05 バーキン米リッチモンド連銀総裁講演(NY経済クラブ) ・03:00 米財務省・30年債入札 ・イエレン米財務長官証言(上院銀行委員会) (海外のスケジュールで表示されている時間は日本時間) 《KK》