マーケット
6/26 15:15
39,667.07
+493.92
39,112.16
-299.05
暗号資産
FISCO BTC Index
6/26 23:00:24
9,927,376
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

11日の日本国債市場概況:債券先物は145円24銭で終了

2023/10/11 16:33 FISCO
*16:33JST 11日の日本国債市場概況:債券先物は145円24銭で終了 <円債市場> 長期国債先物2023年12月限 寄付145円14銭 高値145円28銭 安値145円08銭 引け145円24銭 売買高総計18730枚 2年 453回 0.055% 5年 161回 0.302% 10年 372回 0.771% 20年 185回 1.556% 債券先物12月限は、145円14銭で取引を開始。米FRBの利上げ終了観測の高まりや、財務省の5年債入札の結果は無難との見方から買いが優勢になり、145円08銭から145円28銭まで上げた。現物債の取引では、全年限が買われた。 <米国債概況> 2年債は4.98%、10年債は4.62%、30年債は4.79%近辺で推移。 債券利回りは低下。(気配値) <その他外債市況・10年債> ドイツ国債は2.76%、英国債は4.39%、オーストラリア10年債は4.43%、NZ10年債は5.39%。(気配値) [本日の主要政治・経済イベント] <海外> ・17:15 ボウマン米FRB理事講演(モロッコ) ・21:30 米・9月生産者物価指数(前月比予想:+0.3%、8月:+0.7%) ・23:15 ウォラー米FRB理事炉辺談話主催 ・01:15 ボスティック米アトランタ連銀総裁講演(経済関連) ・02:00 米財務省・10年債入札 ・03:00 米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(9月19-20日開催分) ・05:30 コリンズ米ボストン連銀総裁講演(米ウェルズリー大学) ・G20財務相・中銀総裁会議・関連会合(モロッコ、13日まで) (海外のスケジュールで表示されている時間は日本時間) 《KK》