マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/30 9:56:36
9,830,791
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均VIは前日の水準近辺で推移、株価の方向感定まらず市場心理も一方向に傾かず

2023/10/6 14:08 FISCO
*14:08JST 日経平均VIは前日の水準近辺で推移、株価の方向感定まらず市場心理も一方向に傾かず 日経平均ボラティリティー・インデックス(投資家が将来の市場変動の大きさをどう想定しているかを表した指数)は14時5分現在、前日比+0.13(上昇率0.62%)の20.97と小幅に上昇している。なお、今日ここまでの高値は21.08、安値は20.32。 昨日の米株式市場で主要指数が下落したが、下げ幅が限定的だったこともあり、東京市場の株価変動要因にはなりにくかった。また、米国で今晩、9月の米雇用統計が発表され、内容によって米長期金利の動向に影響する可能性があることから、これを見極めたいとして積極的な売買は手控えられた。こうしたことから今日は株価の方向感が定まりにくく、日経VIは、株価をにらみながら、昨日の水準を挟んで推移している。 【日経平均VIとは】 日経平均VIは、市場が期待する日経平均株価の将来1か月間の変動の大きさ(ボラティリティ)を表す数値。日経平均株価が急落する時に急上昇するという特徴があり、日経平均株価と通常は弱く逆相関する傾向がある。一方、数値が急上昇した後に、一定のレンジ(20~30程度)に回帰するという特徴も持っている。 《SK》