マーケット
5/31 15:15
38,487.90
+433.77
38,686.32
+574.84
暗号資産
FISCO BTC Index
6/2 22:46:03
10,704,316
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は371円高、引き続き米経済指標などに関心

2023/9/15 14:47 FISCO
*14:47JST 日経平均は371円高、引き続き米経済指標などに関心 日経平均は371円高(14時45分現在)。日経平均寄与度では、東エレク<8035>、ソフトバンクG<9984>、KDDI<9433>などがプラス寄与上位となっており、一方、日東電<6988>、アドバンテスト<6857>、7&iHD<3382>などがマイナス寄与上位となっている。セクターでは、電気・ガス業、石油石炭製品、輸送用機器、パルプ・紙、建設業が値上がり率上位、銀行業、空運業、小売業、保険業が値下がりしている。 日経平均はやや上値が重くなっている。米国では今晩、8月の米輸出入物価指数、9月のニューヨーク連銀製造業景況指数、8月の米鉱工業生産・設備稼働率、9月の米消費者態度指数(速報値、ミシガン大学調べ)が発表される。 《SK》
関連銘柄 6件
2,028
5/31 15:00
-2.5(%)
時価総額 5,393,113百万円
国内流通グループ最大手。セブン-イレブン・ジャパンやイトーヨーカ堂、セブン銀行等を傘下に収める。海外コンビニ事業の売上構成比率が高い。株主優待制度を導入。26.2期EBITDA1.1兆円以上目指す。 記:2024/05/08
6857 東証プライム
5,313
5/31 15:00
-6(%)
時価総額 4,070,656百万円
半導体検査装置大手。メモリ用に強い。非メモリ用も強化中。電子ビーム露光装置も。24.3期3Q累計はメモリ向けが1Qを底に上向く。だが非メモリ向けの回復に遅れ。償却費増も利益の重石。総還元性向5割以上目安。 記:2024/04/15
6988 東証プライム
11,995
5/31 15:00
+75(%)
時価総額 1,796,347百万円
包装材料・半導体関連材料・光学フィルム等を製造。液晶用光学フィルム、自動車用表面保護フィルム等で世界首位。24.3期3Qはインダストリアルテープの収益が堅調。ハイエンドスマホ向け組み立て用部材は需要増。 記:2024/04/07
8035 東証プライム
33,630
5/31 15:00
-870(%)
時価総額 15,861,018百万円
世界的半導体製造装置メーカー。半導体の成膜や洗浄の前工程からテストまでの製造装置を展開。リソグラフィーでトップシェア。24.3期3Q累計はウェーハボンディング/デボンディング装置の量産受注が拡大。 記:2024/02/24
9433 東証プライム
4,337
5/31 15:00
+36(%)
時価総額 9,993,229百万円
国内シェア2位の大手通信キャリア。auブランドの携帯電話が主力。子会社に沖縄セルラーやJCOMなど。1409次元の次世代暗号を世界で初めて解読し、耐量子暗号実用化に向け前進。業容好調で3Q累計は増収増益。 記:2024/02/04
9984 東証プライム
9,042
5/31 15:00
+284(%)
時価総額 15,578,950百万円
大手投資会社。傘下にビジョンファンドや通信会社、LINEヤフー等を持ち、AIやインターネット等の分野の企業に投資。今期3Q累計は増収、利益は改善傾向となった。デリバティブ関連や公開投資先の株価上昇が寄与。 記:2024/02/10