マーケット
6/18 15:15
38,482.11
+379.67
38,778.10
+188.94
暗号資産
FISCO BTC Index
6/18 21:21:35
10,330,235
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

1日の日本国債市場概況:債券先物は147円04銭で終了

2023/9/1 16:33 FISCO
*16:33JST 1日の日本国債市場概況:債券先物は147円04銭で終了 <円債市場> 長期国債先物2023年9月限 寄付146円91銭 高値147円08銭 安値146円90銭 引け147円04銭 売買高総計14287枚 2年 452回 0.021% 5年 160回 0.210% 10年 371回 0.631% 20年 185回 1.341% 債券先物9月限は、146円91銭で取引を開始。前日NY市場での米インフレ緩和のトレンドは変わっていないとの見方による金利低下にともない買いが優勢になり、146円90銭から147円08銭まで上げた。現物債の取引では、全年限が買われた。 <米国債概況> 2年債は4.87%、10年債は4.11%、30年債は4.22%近辺で推移。 債券利回りはほぼ横ばい。(気配値) <その他外債市況・10年債> ドイツ国債は2.48%、英国債は4.37%、オーストラリア10年債は4.00%、NZ10年債は4.81%。(気配値) [本日の主要政治・経済イベント] <海外> ・16:55 独・8月製造業PMI改定値(予想:39.1、速報値:39.1) ・17:00 ユーロ圏・8月製造業PMI改定値(予想:43.7、速報値:43.7) ・17:30 英・8月製造業PMI改定値(予想:42.5、速報値:42.5) ・19:00 ボスティック米アトランタ連銀総裁討論会参加(ケープタウン、米金融政策) ・21:30 米・8月非農業部門雇用者数(予想:+17.0万人、7月:+18.7万人) ・21:30 米・8月失業率(予想:3.5%、7月:3.5%) ・21:30 米・8月平均時給(前年比予想:+4.3%、7月:+4.4%) ・21:30 カナダ・4-6月期GDP(前期比年率予想:+1.2%、1-3月期:+3.1%) ・22:45 米・8月製造業PMI改定値(予想:47.0、速報値:47.0) ・22:45 メスター米クリーブランド連銀総裁講演(インフレ関連) ・23:00 米・8月ISM製造業景況指数(予想:47.0、7月:46.4) ・23:00 米・7月建設支出(前月比予想:+0.5%、6月:+0.5%) (海外のスケジュールで表示されている時間は日本時間) 《KK》