マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/29 21:45:18
9,846,645
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は161円高、ダウ平均先物底堅く東京市場の株価下支え要因に

2023/9/1 13:52 FISCO
*13:52JST 日経平均は161円高、ダウ平均先物底堅く東京市場の株価下支え要因に 日経平均は161円高(13時50分現在)。日経平均寄与度では、ソニーG<6758>、リクルートHD<6098>、ダイキン<6367>などがプラス寄与上位となっており、一方、東エレク<8035>、TDK<6762>、アドバンテスト<6857>などがマイナス寄与上位となっている。セクターでは、全業種が値上がり。鉱業、海運業、石油石炭製品、鉄鋼、証券商品先物が値上がり率上位となっている。 日経平均はやや上値が重いが下値の堅い展開となっている。日経平均は昨日までの4日続伸で1000円近く上昇しており、戻り待ちの売りが出やすくなっている一方、ダウ平均先物が時間外取引で底堅く推移していることが東京市場で株価下支え要因となっているようだ。 《SK》
関連銘柄 6件
8,607
6/28 15:00
+57(%)
時価総額 14,597,128百万円
国内最大の人材関連サービス企業。米国発祥の求人情報検索サイト「Indeed」や不動産の「SUUMO」、求人・企業情報サイト「Glassdoor」を運営。マッチング&ソリューション好調で3Q累計は営業増益。 記:2024/02/22
6367 東証プライム
22,370
6/28 15:00
+15(%)
時価総額 6,556,960百万円
空調・冷凍機事業が主力。エアコン世界首位。フッ素化学製品等の化学事業、酸素濃縮装置の製造・販売等も。海外売上比率が高い。差別化新商品の投入、増産投資等に取り組む。26.3期営業利益5000億円目標。 記:2024/06/07
6758 東証プライム
13,640
6/28 15:00
+110(%)
時価総額 17,201,158百万円
世界的AV機器メーカー。ゲーム機や半導体画像センサに強み。モバイル機器向けイメージセンサーは販売数量が伸びる。映画分野は劇場興行収入などが増加。金融ビジネス収入は大幅増。24.3期3Q累計は2桁増収。 記:2024/02/22
6762 東証プライム
9,865
6/28 15:00
-9(%)
時価総額 3,835,236百万円
電子部品大手。リチウムイオン電池や受動部品に強み。磁性材料がコア技術。24.3期3Q累計はセンサ応用製品が増収。自動車市場向け販売の増加が寄与。セラミックコンデンサなども自動車市場向け販売が伸びる。 記:2024/03/31
6857 東証プライム
6,425
6/28 15:00
+187(%)
時価総額 4,922,636百万円
半導体検査装置大手。メモリ用に強い。非メモリ用も強化中。電子ビーム露光装置も。24.3期3Q累計はメモリ向けが1Qを底に上向く。だが非メモリ向けの回復に遅れ。償却費増も利益の重石。総還元性向5割以上目安。 記:2024/04/15
8035 東証プライム
34,900
6/28 15:00
+100(%)
時価総額 16,459,992百万円
世界的半導体製造装置メーカー。半導体の成膜や洗浄の前工程からテストまでの製造装置を展開。リソグラフィーでトップシェア。24.3期3Q累計はウェーハボンディング/デボンディング装置の量産受注が拡大。 記:2024/02/24