マーケット
6/18 15:15
38,482.11
+379.67
38,778.10
+188.94
暗号資産
FISCO BTC Index
6/18 21:10:50
10,351,102
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は386円安、中国の景気懸念など意識

2023/8/16 13:54 FISCO
*13:54JST 日経平均は386円安、中国の景気懸念など意識 日経平均は386円安(13時50分現在)。日経平均寄与度では、ファーストリテ<9983>、ソフトバンクG<9984>、ダイキン<6367>などがマイナス寄与上位となっており、一方、アドバンテスト<6857>、セコム<9735>、アステラス薬<4503>などがプラス寄与上位となっている。セクターでは、石油石炭製品、卸売業、銀行業、鉱業、海運業が値下がり率上位、建設業、電気・ガス業、水産・農林業、食料品が値上がりしている。 日経平均は安値圏で推移している。中国の景気懸念が強まる中、今日は香港ハンセン指数が4日続落となっており、東京市場の株価の重しとなっているもよう。一方、日経平均は7月、8月の調整場面では32000円を割り込んだところで買いが入る展開となった。今日はここまで、32000円を下回っているものの下値の堅い展開で、ここからの下値は限定的との見方がある。また、日経平均の31800円台に位置する75日移動平均線が下値支持線として機能しているとの見方もあるようだ。 《SK》
関連銘柄 6件
4503 東証プライム
1,505
6/18 15:00
-4.5(%)
時価総額 2,762,957百万円
製薬大手。がん領域や免疫疾患領域に強み。細胞医療分野や遺伝子治療分野を強化へ。24.3期3Q累計は柱の前立腺がん薬が伸長。だが新規更年期障害薬の米国展開に遅れ。株式報酬宇費用や組織改革費用も利益の重石に。 記:2024/02/14
6367 東証プライム
22,760
6/18 15:00
-200(%)
時価総額 6,671,275百万円
エアコン世界首位。世界で唯一、空調と冷媒の両方を手掛け、インバータ搭載機に定評。フッ素樹脂も展開。換気や除菌機能搭載商品、IoT活用サービスなどにも注力。業容好調で売上高、営業利益ともに過去最高を更新。 記:2024/02/06
6857 東証プライム
5,406
6/18 15:00
+69(%)
時価総額 4,141,910百万円
半導体検査装置大手。メモリ用に強い。非メモリ用も強化中。電子ビーム露光装置も。24.3期3Q累計はメモリ向けが1Qを底に上向く。だが非メモリ向けの回復に遅れ。償却費増も利益の重石。総還元性向5割以上目安。 記:2024/04/15
9735 東証プライム
9,228
6/18 15:00
-32(%)
時価総額 2,152,892百万円
警備サービス最大手。機械警備や常駐警備、現金護送に加え、警備とシナジー効果のある防災、メディカル、保険、地理情報なども展開。強固な顧客基盤に強み。セキュリティサービスや防災の好調で、3Q累計は増収増益。 記:2024/02/29
9983 東証プライム
39,850
6/18 15:00
+390(%)
時価総額 12,681,107百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
9984 東証プライム
10,125
6/18 15:00
+5(%)
時価総額 17,444,909百万円
大手投資会社。傘下にビジョンファンドや通信会社、LINEヤフー等を持ち、AIやインターネット等の分野の企業に投資。今期3Q累計は増収、利益は改善傾向となった。デリバティブ関連や公開投資先の株価上昇が寄与。 記:2024/02/10