マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/30 6:04:56
9,830,190
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

15日の日本国債市場概況:債券先物は146円60銭で終了

2023/8/15 16:11 FISCO
*16:11JST 15日の日本国債市場概況:債券先物は146円60銭で終了 <円債市場> 長期国債先物2023年9月限 寄付146円57銭 高値146円76銭 安値146円48銭 引け146円60銭 売買高総計17838枚 2年 451回 0.017% 5年 159回 0.196% 10年 371回 0.620% 20年 185回 1.313% 債券先物9月限は、146円57銭で取引を開始。米国金利の一段の上昇を受けて売りが先行し、146円48銭まで下げた。その後、財務省の5年債入札への需要期待から買われたとみられ、146円76銭まで上げた。しかし、入札結果は予想に反して弱めとの見方になり、買いは後退した。現物債の取引では、全年限が売られた。 <米国債概況> 2年債は4.98%、10年債は4.21%、30年債は4.30%近辺で推移。 債券利回りはやや上昇。(気配値) <その他外債市況・10年債> ドイツ国債は2.67%、英国債は4.61%、オーストラリア10年債は4.26%、NZ10年債は4.93%。(気配値) [本日の主要政治・経済イベント] <海外> ・18:00 独・8月ZEW景気期待指数(予想:-14.9、7月:-14.7) ・18:30 南ア・4-6月期失業率(1-3月期:32.9%) ・21:30 米・7月小売売上高(前月比予想:+0.4%、6月:+0.2%) ・21:30 米・8月NY連銀製造業景気指数(予想:-1.0、7月:1.1) ・21:30 米・7月輸入物価指数(前月比予想:+0.2%、6月:-0.2%) ・21:30 カナダ・7月消費者物価指数(前年比予想:+3.0%、6月:+2.8%) ・23:00 米・8月NAHB住宅市場指数(予想:56、7月:56) ・23:00 米・6月企業在庫(前月比予想:+0.1%、5月:+0.2%) ・24:00 カシュカリ米ミネアポリス連銀総裁対話会合参加 ・05:00 米・6月対米証券投資収支(ネット長期有価証券)(5月:+258億ドル) (海外のスケジュールで表示されている時間は日本時間) 《KK》