マーケット
6/28 15:00
39,583.08
+241.54
39,164.06
+36.26
暗号資産
FISCO BTC Index
6/28 15:25:26
9,926,651
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

一時32000円割れ後は値ごろ感からの押し目買い【クロージング】

2023/8/4 16:07 FISCO
*16:07JST 一時32000円割れ後は値ごろ感からの押し目買い【クロージング】 4日の日経平均は3日ぶりに小反発。33.47円高の32192.75円(出来高概算15億8000万株)で取引を終えた。前日の米国株安の流から値がさハイテク株中心に売りが先行し、取引開始直後には31934.35円まで下押し、取引時間中としては約3週間ぶりに32000円を割り込んだ。しかし、心理的な節目を下回ったことで短期筋の先物買いなどを誘発し、前場半ばにかけて、32294.70円まで買われる場面もあった。ただ、週末に加え、今夜の米雇用統計の結果を見極めたいとの見方が強く、膠着感が強まっていた。 東証プライムの騰落銘柄は、値上がり銘柄が1000を超え、全体の6割近くを占めた。セクター別では、海運、水産農林、保険、鉱業など17業種が上昇。一方、繊維製品、その他製品、ゴム製品など16業種が下落した。指数インパクトの大きいところでは、東エレク<8035>、花王<4452>、ソフトバンクG<9984>、TDK<6762>が堅調だった半面、キッコーマン<2801>、ファーストリテ<9983>、任天堂<7974>、ヤマハ<7951>が軟調だった。 前日の米国市場では、長期金利の上昇が重荷となり、主要株価指数は軟調だった。東京市場も金利動向に敏感なグロース株中心に売りが先行。ただ、きょうの安値までの3日間で1500円超下落しているだけに、自律反発や押し目を拾う動きが出て、日経平均はプラスに転じた。 東京市場は、日米金利動向をにらみながらの展開が続いているだけに、金利動向に影響を及ぼす7月の米雇用統計の結果が注目されている。非農業部門就業者数は前月比20万人増加することが想定されており、市場予想並みの結果となれば、景況感の悪化にもつながらないだろう。米国の平均時給は前月比4.4%の上昇が続いており、少しでも平均時給が低下すれば、インフレ鈍化から日米ともに株式市場に追い風になる可能性がありそうだ。 《CS》
関連銘柄 8件
2801 東証プライム
1,868
6/28 14:59
-7(%)
時価総額 1,810,869百万円
しょうゆメーカー最大手。しょうゆに加え、つゆやたれ、トマト加工品、缶詰等の食品、野菜飲料や豆乳の飲料、酒類を製造、販売する。今期3Q累計は国内のしょうゆや食品が堅調に推移した。海外も食品が堅調だった。 記:2024/04/07
4452 東証プライム
6,510
6/28 14:59
-208(%)
時価総額 3,092,250百万円
トイレタリー国内最大手。衣料用洗剤や食器用洗剤、サニタリー製品、スキンケア製品、化粧品のほか、油脂製品等のケミカル事業も手掛ける。バスクリーナーは高付加価値製品が好調。ヘアケア製品などは売上が順調。 記:2024/06/11
6762 東証プライム
9,889
6/28 14:59
+15(%)
時価総額 3,844,566百万円
電子部品大手。リチウムイオン電池や受動部品に強み。磁性材料がコア技術。24.3期3Q累計はセンサ応用製品が増収。自動車市場向け販売の増加が寄与。セラミックコンデンサなども自動車市場向け販売が伸びる。 記:2024/03/31
7951 東証プライム
3,765
6/28 14:59
-21(%)
時価総額 705,185百万円
世界最大の楽器メーカー。ピアノや管楽器、弦楽器等を製造、販売する。電子ピアノに強みを持つ。音楽教室や音響機器、電子デバイスも手がける。今期3Q累計は欧米のデジタルピアノが足踏みも、音響機器が好調だった。 記:2024/03/31
7974 東証プライム
8,529
6/28 14:59
-69(%)
時価総額 11,076,527百万円
世界的ゲームメーカー。コンソールゲーム機を展開するグローバル3強の一角。資産の多くをドル建てで保有。当期ミリオンセラータイトル数は自社17、他社7の計24本。新作タイトル好調や円安で3Q累計は増収増益。 記:2024/02/27
8035 東証プライム
34,940
6/28 14:59
+140(%)
時価総額 16,478,857百万円
世界的半導体製造装置メーカー。半導体の成膜や洗浄の前工程からテストまでの製造装置を展開。リソグラフィーでトップシェア。24.3期3Q累計はウェーハボンディング/デボンディング装置の量産受注が拡大。 記:2024/02/24
9983 東証プライム
40,500
6/28 14:59
+10(%)
時価総額 12,887,951百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
9984 東証プライム
10,380
6/28 14:59
+245(%)
時価総額 17,884,263百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17