マーケット
6/27 15:15
39,341.54
-325.53
39,127.80
+15.64
暗号資産
FISCO BTC Index
6/27 19:31:33
9,857,710
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は598円安、引き続き米経済指標などに関心

2023/7/6 14:47 FISCO
*14:47JST 日経平均は598円安、引き続き米経済指標などに関心 日経平均は598円安(14時45分現在)。日経平均寄与度では、ファーストリテ<9983>、東エレク<8035>、ダイキン<6367>などがマイナス寄与上位となっており、一方、味の素<2802>、大塚HD<4578>、スズキ<7269>などがプラス寄与上位となっている。セクターでは、機械、その他製品、精密機器、その他金融業、非鉄金属が値下がり率上位、鉱業、空運業が値上がりしている。 日経平均は戻りの鈍い展開となっている。米国では今晩、6月のADP全米雇用リポート、5月の米貿易収支、週間の米新規失業保険申請件数、6月のISM非製造業景況感指数が発表される。ISM非製造業景気指数は5月に予想外に縮小して50.3まで低下した。6月は51.2と5月より改善する見込みだが、市場の注目度は高い。 《SK》
関連銘柄 6件
2802 東証プライム
5,785
6/27 15:00
-115(%)
時価総額 3,106,522百万円
調味料国内最大手。うまみ調味料やコンソメでシェア8割超。スープや合わせ調味料でも3割強のシェア。冷凍食品や医薬品も手掛け、半導体パッケージ用層間絶縁材料「ABF」を育成。3Q累計売上高は過去最高を更新。 記:2024/03/27
4578 東証プライム
6,675
6/27 15:00
-76(%)
時価総額 3,723,555百万円
製薬大手。精神・神経領域に強み。健康飲料や栄養食品なども。24.12期は抗精神薬など主力4品の伸長を想定。昨年11月に買収した米国の健康食品会社も上乗せ。最高業績・連続増配を計画。新中計を今年6月公表へ。 記:2024/03/12
6367 東証プライム
22,355
6/27 15:00
-620(%)
時価総額 6,552,563百万円
空調・冷凍機事業が主力。エアコン世界首位。フッ素化学製品等の化学事業、酸素濃縮装置の製造・販売等も。海外売上比率が高い。差別化新商品の投入、増産投資等に取り組む。26.3期営業利益5000億円目標。 記:2024/06/07
7269 東証プライム
1,803.5
6/27 15:00
-12(%)
時価総額 3,543,131百万円
大手自動車メーカー。軽自動車で国内首位級、オートバイでも世界的。四輪車はインドでトップシェア。四輪事業は堅調。日本やインド、欧州で販売が増加。二輪事業はインドで販売増。24.3期3Q累計は増収増益。 記:2024/04/14
8035 東証プライム
34,800
6/27 15:00
-850(%)
時価総額 16,412,828百万円
世界的半導体製造装置メーカー。半導体の成膜や洗浄の前工程からテストまでの製造装置を展開。リソグラフィーでトップシェア。24.3期3Q累計はウェーハボンディング/デボンディング装置の量産受注が拡大。 記:2024/02/24
9983 東証プライム
40,490
6/27 15:00
-810(%)
時価総額 12,884,768百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10