マーケット
6/27 15:15
39,341.54
-325.53
39,127.80
+15.64
暗号資産
FISCO BTC Index
6/27 17:26:07
9,776,712
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

12日の日本国債市場概況:債券先物は148円96銭で終了

2023/5/12 17:27 FISCO
*17:27JST 12日の日本国債市場概況:債券先物は148円96銭で終了 <円債市場> 長期国債先物2023年6月限 寄付148円96銭 高値149円21銭 安値148円88銭 引け148円96銭 売買高総計21484枚 2年 448回 -0.057% 5年 157回 0.099% 10年 370回 0.383% 20年 184回 1.002% 債券先物6月限は、148円96銭で取引を開始。米国の4月生産者物価指数の伸び鈍化や金融不安再燃を受けた金利低下にともない買い先行となったが、日銀の国債買い入れオペの減額思惑からかいったん売られ、148円88銭まで下げた。その後、減額幅は想定内との見方となって改めて買いが強まり、149円21銭まで上げた。しかし、引けにかけては高値警戒感からといわれる売りがみられ、再び日中安値をつけた。現物債の取引では、2年債、5年債、10年債が買われ、20年債が売られた。 <米国債概況> 2年債は3.89%、10年債は3.39%、30年債は3.75%近辺で推移。 債券利回りはやや上昇。(気配値) <その他外債市況・10年債> ドイツ国債は2.23%、英国債は3.69%、オーストラリア10年債は3.32%、NZ10年債は3.98%。(気配値) [本日の主要政治・経済イベント] <海外> ・21:30 米・4月輸入物価指数(前月比予想:+0.3%、3月:-0.6%) ・23:00 米・5月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値(予想:63.0、4月:63.5) ・03:20 デイリー米サンフランシスコ連銀総裁卒業式スピーチ(南カリフォルニア大学) ・08:45 ジェファーソン米FRB理事・ブラード米セントルイス連銀総裁討論会参加 (海外のスケジュールで表示されている時間は日本時間) 《KK》