マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/30 5:45:29
9,829,210
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は18円高、米主力ハイテク企業の決算などに関心

2023/4/25 14:48 FISCO
*14:48JST 日経平均は18円高、米主力ハイテク企業の決算などに関心 日経平均は18円高(14時45分現在)。日経平均寄与度では、ファーストリテ<9983>、アドバンテスト<6857>、信越化<4063>などがプラス寄与上位となっており、一方、ファナック<6954>、ソフトバンクG<9984>、ネクソン<3659>などがマイナス寄与上位となっている。セクターでは、証券商品先物、銀行業、建設業、倉庫運輸関連、その他製品が値上がり率上位、鉄鋼、空運業、非鉄金属、空運業、電気・ガス業が値下がり率上位となっている。 日経平均はさらに伸び悩んでいる。米国では今晩、2月の米S&Pコアロジック・ケース・シラー住宅価格指数、3月の米新築住宅販売件数、4月の米消費者信頼感指数が発表される。企業決算では、ベライゾン・コミュニケーションズ、ダウ、マクドナルド、ビザ、マイクロソフト、アルファベット、スリーエム。今週は米主力ハイテク株など米主要企業の決算発表が佳境となり、重要経済指標の発表とともに市場の関心が高い。 《SK》
関連銘柄 6件
3659 東証プライム
2,975
6/28 15:00
+56.5(%)
時価総額 2,575,972百万円
PCオンラインゲーム、モバイルゲームを世界展開。NXC保有IPを活用したPCゲームの開発に強み。中国や韓国で人気タイトルを複数保有。北米及び欧州は売上伸長。「デイヴ・ザ・ダイバー」などが売上貢献。 記:2024/06/13
4063 東証プライム
6,238
6/28 15:00
+39(%)
時価総額 12,626,479百万円
時価総額世界上位の化学メーカー。塩化ビニル樹脂、シリコンウエハー、合成石英等で世界トップシェア。海外売上高比率が高い。希土類磁石は車載市場などへの拡販に取り組む。配当性向は中長期的に40%目指す。 記:2024/05/16
6857 東証プライム
6,425
6/28 15:00
+187(%)
時価総額 4,922,636百万円
半導体検査装置大手。メモリ用に強い。非メモリ用も強化中。電子ビーム露光装置も。24.3期3Q累計はメモリ向けが1Qを底に上向く。だが非メモリ向けの回復に遅れ。償却費増も利益の重石。総還元性向5割以上目安。 記:2024/04/15
6954 東証プライム
4,409
6/28 15:00
+89(%)
時価総額 4,451,093百万円
工作機械向けNC装置世界首位。小型工作機械や射出成形機も手掛ける。産業用ロボット、協働ロボットなどロボットでも高シェア。FA部門はCNCシステムが伸び悩む。24.3期3Q累計はサービス部門が増収。 記:2024/04/07
9983 東証プライム
40,560
6/28 15:00
+70(%)
時価総額 12,907,044百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
9984 東証プライム
10,390
6/28 15:00
+255(%)
時価総額 17,901,492百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17