マーケット
6/18 15:15
38,482.11
+379.67
38,778.10
+188.94
暗号資産
FISCO BTC Index
6/18 21:19:56
10,333,295
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

米国株見通し:弱含みか、FRBの引き締め方針を嫌気

2023/4/20 13:56 FISCO
*13:56JST 米国株見通し:弱含みか、FRBの引き締め方針を嫌気 (13時40分現在) S&P500先物      4,169.25(-9.25) ナスダック100先物  13,134.50(-48.50) 米株式先物市場でS&P500先物、ナスダック100先物は小幅安、NYダウ先物は20ドル安。長期金利は戻りが鈍く、本日の米株式市場は売り先行となりそうだ。 19日の主要3指数はまちまち。取引中盤以降にやや持ち直したものの終盤に失速し、ダウは79ドル安の33897ドルと小幅続落で取引を終えた。主要企業の業績は強弱まちまちのため減速懸念を払しょくできず、決算内容を嫌気した売りが強まる場面も。そうしたなか、連邦準備制度理事会(FRB)当局者からインフレ鎮静化に前向きな見解が相次ぎ買いを抑制。ただ、長期金利の上昇は抑制され、ハイテク関連への買いが相場を支えた。 本日は弱含みか。金融政策と企業決算をにらみの展開。今晩のフィラデルフィア連銀製造業景気指数はNY連銀製造業景気指数に続き改善が予想され、FRBの引き締め方針を後押ししそうだ。連邦公開市場委員会(FOMC)前のブラックアウトを控え、当局者のタカ派的な発言は売り要因となる。一方、市場の期待を下回る業績で前日まで売り込まれたネットフリックスやテスラが買い戻されれば、指数は大幅安を回避する可能性もあろう。 《TY》