マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/30 6:10:47
9,824,296
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個別銘柄戦略:オービックやキヤノンMJなどに注目

2022/10/26 9:19 FISCO
*09:19JST 個別銘柄戦略:オービックやキヤノンMJなどに注目 25日の米株式市場でダウ平均は337.12ドル高(+1.07%)、ナスダック総合指数は+2.25%、シカゴ日経225先物は大阪日中比295円高の27555円。為替は1ドル=148.00−10円。業績予想を上方修正したキヤノンMJ<8060>、シマノ<7309>のほか、決算で営業利益が市場予想を上回ったオービック<4684>は事前の観測報道である程度は織り込み済みも、好感する動きが優勢となりそうだ。再生可能エネルギー事業に参入を発表したオープンハウスグループ<3288>、半導体装置の部材増産が伝わっている東洋炭素<5310>などにも評価する動きが期待される。一方、業績予想を下方修正したデンカ<4061>は売りが先行するだろう。 《FA》
関連銘柄 6件
3288 東証プライム
4,928
6/28 15:00
+25(%)
時価総額 593,765百万円
住宅メーカー。東京23区内や神奈川県を中心に、関東や愛知、福岡で事業展開。戸建の分譲や建築請負、仲介に強み。マンションや収益不動産等も手掛ける。今期1Qは都心部の戸建関連やファミリーマンションがけん引。 記:2024/04/10
4061 東証プライム
2,163.5
6/28 15:00
-0.5(%)
時価総額 191,591百万円
化学メーカー。リチウムイオンバッテリーや5G関連の最先端素材、ワクチンや検査試薬、特殊混和剤、肥料、機能性樹脂、食品用包装シート等を提供する。今期3Q累計は民生機器や高圧ケーブル向けが足踏みとなった。 記:2024/04/13
4684 東証プライム
20,740
6/28 15:00
+35(%)
時価総額 2,065,704百万円
独立系システムインテグレーター。統合業務ソフトウェア「OBIC7シリーズ」が主力。ERP市場で国内トップシェア。企業内システムの設計から導入、保守までの一貫体制構築。OBIC7シリーズは新規顧客開拓進む。 記:2024/05/17
5310 東証プライム
6,730
6/28 15:00
+30(%)
時価総額 141,283百万円
カーボンメーカー国内最大手。業界に先掛けて等方黒鉛を開発。原子力や放電加工、半導体分野等に黒鉛製品を提供。日本は機械用カーボン分野等が堅調。23.12期通期は2桁増収増益。24.12期は増収増益計画。 記:2024/03/04
7309 東証プライム
24,845
6/28 15:00
-45(%)
時価総額 2,264,870百万円
自転車部品大手。スポーツ自転車向けに強く、変速機やブレーキなどで世界トップシェア。リールやロッドなど釣具も手掛ける。自転車部品ではグラベル専用コンポーネント「SHIMANO GRX」などの製品が好評。 記:2024/04/30
4,474
6/28 15:00
+59(%)
時価総額 586,452百万円
国内でキヤノン製品を販売。SIや保守・運用などのITサービスに力注ぐ。24.12期はオフィス複合機や半導体関連装置の増販を想定。企業向けSIも伸長する見込み。前期買収の旧TCSも上乗せ。連続最高益を計画。 記:2024/03/10