マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/30 11:28:20
9,812,425
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は110円高、引き続き米企業決算や米金融当局者の発言などに関心

2022/10/19 14:47 FISCO
*14:47JST 日経平均は110円高、引き続き米企業決算や米金融当局者の発言などに関心 日経平均は110円高(14時45分現在)。日経平均寄与度では、ソフトバンクG<9984>、ファーストリテ<9983>、東エレク<8035>などがプラス寄与上位となっており、一方、TDK<6762>、コナミG<9766>、中外薬<4519>などがマイナス寄与上位となっている。セクターでは、電気・ガス業、倉庫運輸関連、パルプ・紙、情報・通信業、保険業が値上がり率上位、鉱業、医薬品、海運業、その他製品、鉄鋼が値下がり率上位となっている。 日経平均は上値の重い展開となっている。今日はこの後、9月の英消費者物価指数(CPI)が発表される。米国では明日未明、米地区連銀経済報告(ベージュブック)が公表され、また、カシュカリ・ミネアポリス連銀総裁の討議参加、エバンズ・シカゴ連銀総裁の討議参加が予定されている。企業決算では、テスラ、プロクター・アンド・ギャンブル(P&G)、IBMなどが7-9月期決算を発表する予定。 《FA》
関連銘柄 6件
4519 東証プライム
5,716
6/28 15:00
-83(%)
時価総額 9,597,496百万円
大手医療用医薬品メーカー。がん領域で国内トップシェア。がんや免疫疾患、神経疾患、血液疾患の領域を中心に医薬品を開発し、血友病治療薬「ヘムライブラ」に注力。新型コロナ治療薬が一巡し、23.12期は足踏み。 記:2024/02/29
6762 東証プライム
9,865
6/28 15:00
-9(%)
時価総額 3,835,236百万円
電子部品大手。リチウムイオン電池や受動部品に強み。磁性材料がコア技術。24.3期3Q累計はセンサ応用製品が増収。自動車市場向け販売の増加が寄与。セラミックコンデンサなども自動車市場向け販売が伸びる。 記:2024/03/31
8035 東証プライム
34,900
6/28 15:00
+100(%)
時価総額 16,459,992百万円
世界的半導体製造装置メーカー。半導体の成膜や洗浄の前工程からテストまでの製造装置を展開。リソグラフィーでトップシェア。24.3期3Q累計はウェーハボンディング/デボンディング装置の量産受注が拡大。 記:2024/02/24
9766 東証プライム
11,580
6/28 15:00
+80(%)
時価総額 1,661,730百万円
ゲームソフトが柱。スポーツクラブ兼営。遊技機やカジノ機の製造・販売も。24.3期3Q累計は主力ゲーム作品が想定以上に好調。遊技機、カジノ機、スポーツクラブも伸びて二桁増収・大幅増益に。通期計画を上方修正。 記:2024/03/10
9983 東証プライム
40,560
6/28 15:00
+70(%)
時価総額 12,907,044百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
9984 東証プライム
10,390
6/28 15:00
+255(%)
時価総額 17,901,492百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17