マーケット
6/26 11:35
39,726.39
+553.24
39,112.16
-299.05
暗号資産
FISCO BTC Index
6/26 12:36:46
9,912,594
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は704円安、引き続き企業決算や米金融当局者の発言などに関心

2022/10/11 14:46 FISCO
*14:46JST 日経平均は704円安、引き続き企業決算や米金融当局者の発言などに関心 日経平均は704円安(14時45分現在)。日経平均寄与度では、ファーストリテ<9983>、東エレク<8035>、ファナック<6954>などがマイナス寄与上位となっており、一方、日産化<4021>、しずおかFG<5831>、高島屋<8233>などがプラス寄与上位となっている。セクターでは、水産・農林業、精密機器、電気機器、機械、化学が値下がり率上位、空運業、海運業、電気・ガス業、陸運業、銀行業が値上がりしている。 日経平均は安値圏で推移している。今日はこの後、Jフロント<3086>、高島屋<8233>が中間期決算を発表する。米国では、メスター・クリーブランド連銀総裁の講演が予定されている。 《FA》
関連銘柄 7件
1,660
6/26 11:30
+19(%)
時価総額 449,140百万円
大丸と松坂屋HDが経営統合して誕生した持株会社。パルコなども傘下に収める。百貨店事業を主力に、SC事業やデベロッパー事業等も。27.2期事業利益520億円目標。百貨店事業では外商活動の広域化に取り組む。 記:2024/05/06
4021 東証プライム
5,037
6/26 11:30
+97(%)
時価総額 711,728百万円
大手化学メーカー。液晶配向膜や半導体材料に加え、農薬や動物薬などの農業化学品を展開。自社開発殺虫剤「グレーシア」や液晶配向材用ポリイミド「サンエバー」に注力。半導体材料の停滞もあり、3Q累計は利益足踏み。 記:2024/03/28
1,501
6/26 11:30
+18(%)
時価総額 893,289百万円
静岡銀行を中核とする金融持株会社。持分法適用関連会社にマネックスグループ。静岡県内で強固な地盤を持つほか、隣接する神奈川県でも営業基盤を構築。資金運用収益や株式売却益の増加で、3Q累計は増収・経常増益。 記:2024/03/29
6954 東証プライム
4,410
6/26 11:30
+87(%)
時価総額 4,452,102百万円
工作機械向けNC装置世界首位。小型工作機械や射出成形機も手掛ける。産業用ロボット、協働ロボットなどロボットでも高シェア。FA部門はCNCシステムが伸び悩む。24.3期3Q累計はサービス部門が増収。 記:2024/04/07
8035 東証プライム
35,500
6/26 11:30
+1,100(%)
時価総額 16,742,972百万円
世界的半導体製造装置メーカー。半導体の成膜や洗浄の前工程からテストまでの製造装置を展開。リソグラフィーでトップシェア。24.3期3Q累計はウェーハボンディング/デボンディング装置の量産受注が拡大。 記:2024/02/24
8233 東証プライム
2,676.5
6/26 11:30
+38.5(%)
時価総額 475,772百万円
大手百貨店。日本橋、新宿、大阪、京都などに大型店を有す。海外はシンガポール、ベトナム、タイなどで店舗展開。商業開発業や建装業、金融業等も。27.2期営業利益575億円目標。人的資本への投資を加速。 記:2024/05/06
9983 東証プライム
41,500
6/26 11:30
+610(%)
時価総額 13,206,172百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10