マーケット
11/22 15:15
38,283.85
+257.68
44,296.51
+888.04
暗号資産
FISCO BTC Index
11/24 13:32:11
15,179,294
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

米長期金利の一段の上昇や中国のロックダウン、ロシア問題によりリスク回避の動きに【クロージング】

2022/4/12 16:12 FISCO
*16:12JST 米長期金利の一段の上昇や中国のロックダウン、ロシア問題によりリスク回避の動きに【クロージング】 12日の日経平均は続落。486.54円安の26334.98円(出来高概算11億7000万株)で取引を終えた。前日の米国市場では3月の米消費者物価指数(CPI)の発表を控えるなか、インフレ警戒から米長期金利の一段の上昇が嫌気され、ハイテク株安などが重荷となった。売り先行で始まった日経平均は、寄り付き直後につけた26674.86円を高値に下落幅を広げるなか、前場半ばには節目の26500円を割り込むと、その後の不安定な値動きのなか、後場中盤には一時26304.08円まで下げ幅を広げた。 東証プライムの騰落銘柄は値下がり銘柄が1400を超え、全体の約8割を占めた。セクターでは、空運、情報通信、保険、その他金融の4業種が上昇。一方、海運、機械、精密機器、電気機器、医薬品など29業種が下落した。指数インパクトの大きいところでは、KDDI<9433>、ネクソン<3659>、7&iHD<3382>、NTTデータ<9613>、高島屋<8233>がしっかりだった半面、ファーストリテ<9983>、東エレク<8035>、ファナック<6954>、ダイキン<6367>、アドバンテス<6857>が軟調だった。 前日の米国市場は、インフレ抑制のため、利上げペースの加速化が警戒され、主要株価指数は下落した。また、3月のCPIが発表される。市場では前年比8.4%上昇が予想され、2月の同7.9%上昇からさらに強い結果となることが見込まれている。米長期金利の一段の上昇懸念につながり、それに伴う世界的な株安への警戒感が投資マインドを悪化させたようだ。また、中国の上海市でロックダウンが続いているほか、ロシア軍がウクライナ東部への攻勢を強めるなか、有毒物質を使用した可能性等も報じられており、リスク回避姿勢に向かわせた要因にもなろう。 なお、米国ではインフレ抑制を目的に大幅な利上げペースの加速が逆に米国の景気減速につながる可能性も警戒され始めている。また、未だに解除の目途が立たない中国・上海のロックダウンの影響を危惧する声が増えており、外国人投資家の中には中国景気・株価の下振れリスクを警戒する向きも多くなってきている。米国および中国の同時景気減速リスクがグローバル株式の重石となる構図が続いており、目先は不安定な相場展開が続きそうだ。 《FA》
関連銘柄 10件
2,556.5
11/22 15:30
+0.5(%)
時価総額 6,658,547百万円
国内流通グループ最大手。セブン-イレブン・ジャパンやイトーヨーカ堂、セブン銀行等を傘下に収める持株会社。海外コンビニ事業の売上構成比率が高い。海外コンビニ事業は店舗網の拡大、オリジナル商品の強化等に注力。 記:2024/10/24
3659 東証プライム
2,197
11/22 15:30
+48.5(%)
時価総額 1,902,323百万円
PCオンラインゲーム、モバイルゲームを世界展開。NXC保有IPを活用したPCゲームの開発に強み。中国や韓国で人気タイトルを複数保有。北米及び欧州は売上伸長。「デイヴ・ザ・ダイバー」などが売上貢献。 記:2024/06/13
6367 東証プライム
18,295
11/22 15:30
-90(%)
時価総額 5,362,521百万円
空調・冷凍機事業が主力。エアコン世界首位。フッ素化学製品等の化学事業、酸素濃縮装置の製造・販売等も。海外売上比率が高い。差別化新商品の投入、増産投資等に取り組む。26.3期営業利益5000億円目標。 記:2024/06/07
6857 東証プライム
9,447
11/22 15:30
+62(%)
時価総額 7,237,734百万円
SoC半導体用試験装置など半導体・部品テストシステム事業が主力。半導体検査装置で世界トップシェア。メカトロニクス関連製品の製造・販売等も。海外売上高比率は9割超。グローバル及びサポート力の増強図る。 記:2024/10/12
6954 東証プライム
4,114
11/22 15:30
+13(%)
時価総額 4,095,154百万円
CNCシステムなどのFA事業、ロボット事業、ロボマシン事業を展開。富士通のNC部門が分離・独立して1972年に誕生。CNCで世界シェアトップクラス。海外売上高比率は8割超。配当性向は60%が基本方針。 記:2024/09/02
8035 東証プライム
22,250
11/22 15:30
+470(%)
時価総額 10,493,834百万円
世界的な半導体製造装置メーカー。TBSの出資で1963年に設立。塗布現像、ガスケミカルエッチング、拡散炉などで世界トップシェア。配当性向50%目処。研究開発投資を積極化。固定費の最適化などにも取り組む。 記:2024/07/07
8233 東証プライム
1,201.5
11/22 15:30
-2.5(%)
時価総額 393,677百万円
大手百貨店。日本橋、新宿、大阪、京都などに大型店を有す。海外はシンガポール、ベトナム、タイなどで店舗展開。商業開発業や建装業、金融業等も。27.2期営業利益600億円目標。事業ポートフォリオの最適化図る。 記:2024/10/24
9433 東証プライム
5,030
11/22 15:30
+35(%)
時価総額 11,024,985百万円
国内シェア2位の大手通信キャリア。auブランドの携帯電話が主力。沖縄セルラー電話、JCOMなどを傘下に持つ。ローソンへのTOBは成立。au PAYカードの会員数が944万人を突破するなど金融事業は順調。 記:2024/06/04
9613 東証プライム
2,884.5
11/22 15:30
+77(%)
時価総額 4,045,511百万円
国内最大の専業システムインテグレーター。NTT傘下。世界50カ国以上でITサービスを提供。金融分野、公共・社会基盤分野向けに強み。海外売上比率は6割超。製造業領域を強化。データセンター事業は積極投資継続。 記:2024/08/10
9983 東証プライム
49,020
11/22 15:30
+550(%)
時価総額 15,599,193百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業が成長の柱。グローバル化の加速、ジーユー事業などグループブランドの拡大などに注力。 記:2024/10/25