マーケット
7/5 15:15
40,912.37
-1.28
39,308.00
-23.85
暗号資産
FISCO BTC Index
7/5 22:56:35
8,995,566
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

米国株安などを映して利益確定売りが先行する展開に【クロージング】

2022/3/31 16:01 FISCO
*16:01JST 米国株安などを映して利益確定売りが先行する展開に【クロージング】 31日の日経平均は続落。205.82円安の27821.43円(出来高概算13億4000万株)で取引を終えた。前日の米国株の下落や高値警戒感から利益確定売りが先行して始まり、取引開始直後には一時27763.96円まで下落した。その後、「バイデン米政権が米国の石油備蓄から大量放出する計画を検討している」と海外メディアが報じたことをきっかけに買い戻しの動きが強まり、28101.68円とプラスに転じる場面もあった。ただ、新規の手掛かり材料に乏しいことから、午後に入ると買い見送りムードが広がり、再び下げ幅を拡大させた。 東証1部の騰落銘柄は値下がり銘柄が1700を超え、全体の8割近くを占めた。セクターでは、海運、パルプ紙、鉄鋼、ゴム製品を除く29業種が下落し、証券商品先物、保険、銀行、電気ガスなどの下落が際立っていた。指数インパクトの大きいところでは、東エレク<8035>、KDDI<9433>、郵船<9101>、川崎船<9107>、オリンパス<7733>はしっかりだった半面、リクルートHD<6098>、ソフトバンクG<9984>、中外薬<4519>、アステラス薬<4503>、トレンド<4704>が軟調だった。 米国市場では、前日にロシアとウクライナの停戦交渉に期待が高まっていたが、停戦協議で大きな進展はなかったため、前日の上昇に対する反動売りが優勢となり、主要株式指数は下落した。この流れを受けて、東京市場は主力銘柄中心に売りが優勢となった。前場半ばには米石油備蓄放出検討報道を受け原油先物が下落し、時間外取引のナスダック100先物は堅調に推移したことから、輸出関連株などを中心に押し目を拾う動きにつながった。ただし、その後は中国国家統計局が発表した3月の製造業購買担当者景気指数(PMI)は49.5と、5カ月ぶりに好不調の境目である50を下回り、アジア市場が軟調に推移していることが重荷となった。 あすから名実ともに新年度相場入りする。機関投資家は新年度入り早々、年間の収益目標の一部をいったん確保しておこうと売りを先行させるほか、新たに外貨建て資産に資金を振り向ける行動に出やすく円安になる傾向もある。円安は相場の下支え要因になるとみられるが、4月の第1週は信託部門の売りが出やすい日が数日間続くことになり、信託の益出し売りには警戒が必要だろう。一方、米国では今夜、2月のPCEデフレーターが発表される。急速な利上げに対する米国経済の耐性を見極める上で、特に実質所得の動向には注目したいと考えている向きも多く、PCEデフレーターを受けた米国市場の動きにも警戒が必要だろう。 《FA》
関連銘柄 10件
4503 東証プライム
1,616.5
7/5 15:00
+12.5(%)
時価総額 2,967,655百万円
製薬大手。がん領域や免疫疾患領域に強み。細胞医療分野や遺伝子治療分野を強化へ。24.3期3Q累計は柱の前立腺がん薬が伸長。だが新規更年期障害薬の米国展開に遅れ。株式報酬宇費用や組織改革費用も利益の重石に。 記:2024/02/14
4519 東証プライム
6,200
7/5 15:00
+100(%)
時価総額 10,410,160百万円
大手医療用医薬品メーカー。がん領域で国内トップシェア。がんや免疫疾患、神経疾患、血液疾患の領域を中心に医薬品を開発し、血友病治療薬「ヘムライブラ」に注力。新型コロナ治療薬が一巡し、23.12期は足踏み。 記:2024/02/29
4704 東証プライム
6,872
7/5 15:00
-83(%)
時価総額 967,557百万円
ウイルス対策ソフトで国内トップ。世界でも上位に位置。24.12期は欧州・アジア太平洋地域を牽引役に売上伸長を想定。販管費を前期並みに抑えて営業最高益を見込む。リストラ関連特損は解消。配当性向は70%目安。 記:2024/03/11
9,093
7/5 15:00
+271(%)
時価総額 15,421,364百万円
国内最大の人材関連サービス企業。米国発祥の求人情報検索サイト「Indeed」や不動産の「SUUMO」、求人・企業情報サイト「Glassdoor」を運営。マッチング&ソリューション好調で3Q累計は営業増益。 記:2024/02/22
7733 東証プライム
2,608.5
7/5 15:00
-6.5(%)
時価総額 3,354,249百万円
内視鏡世界首位。消化器内視鏡で世界シェア7割。外科用も手掛け、顕微鏡、非破壊検装置も展開。ソニーと医療分野での協業を強化。キヤノンメディカルシステムズとは超音波内視鏡システムで協業。3Q累計は増収確保。 記:2024/02/14
8035 東証プライム
36,370
7/5 15:00
+520(%)
時価総額 17,153,292百万円
世界的半導体製造装置メーカー。半導体の成膜や洗浄の前工程からテストまでの製造装置を展開。リソグラフィーでトップシェア。24.3期3Q累計はウェーハボンディング/デボンディング装置の量産受注が拡大。 記:2024/02/24
9101 東証プライム
4,923
7/5 15:00
-171(%)
時価総額 2,511,542百万円
海運最大手。コンテナ船等の定期船に加え、ドライバルクやエネルギー等の不定期専用船を展開。海洋資源開発等も。物流事業は足踏み。ターミナル関連部門は国内で取扱量が増加。24.3期3Qは不動産業が増益確保。 記:2024/02/23
9107 東証プライム
2,700.5
7/5 15:00
-70(%)
時価総額 1,930,123百万円
海運国内3位。1919年設立。自動車船事業などの製品物流部門が主力。ドライバルク事業等も。持分法適用関連会社にコンテナ船事業を行うONE社。LNG船等は順調推移見込む。27.3期経常利益1600億円目標。 記:2024/06/17
9433 東証プライム
4,395
7/5 15:00
+2(%)
時価総額 10,126,871百万円
国内シェア2位の大手通信キャリア。auブランドの携帯電話が主力。沖縄セルラー電話、JCOMなどを傘下に持つ。ローソンへのTOBは成立。au PAYカードの会員数が944万人を突破するなど金融事業は順調。 記:2024/06/04
9984 東証プライム
11,225
7/5 15:00
+35(%)
時価総額 19,340,159百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17