マーケット
6/26 15:15
39,667.07
+493.92
39,112.16
-299.05
暗号資産
FISCO BTC Index
6/26 16:22:32
9,889,039
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

17日の日本国債市場概況:債券先物は149円93銭で終了

2022/2/17 17:30 FISCO
*17:30JST 17日の日本国債市場概況:債券先物は149円93銭で終了 <円債市場> 長期国債先物2022年3月限 寄付149円88銭 高値150円07銭 安値149円80銭 引け149円93銭 売買高総計32189枚 2年 433回 -0.015% 5年 150回 0.065% 10年 365回 0.220% 20年 179回 0.735% 債券先物3月限は、149円88銭で取引を開始。財務省の20年債入札への警戒から売りが先行したとみられ、149円80銭まで下げた。その後、20年債入札の結果が強く、「ウクライナ東部の親ロシア派勢力がウクライナ政府軍から砲撃を受けたと非難」との報道もあって買いになり、一時150円07銭まで上げた。現物債の取引では、全年限が売られた。 <米国債概況> 2年債は1.51%、10年債は2.02%、30年債は2.33%近辺で推移。 債券利回りはほぼ横ばい。(気配値) <その他外債市況・10年債> ドイツ国債は0.27%、英国債は1.51%、オーストラリア10年債は2.20%、NZ10年債は2.80%。(気配値) [本日の主要政治・経済イベント] ・18:00 欧州中央銀行(ECB)経済報告 ・22:30 米・先週分新規失業保険申請件数(予想:21.8万件、前回:22.3万件) ・22:30 米・1月住宅着工件数(予想:169.5万戸、12月:170.2万戸) ・22:30 米・1月住宅建設許可件数(予想:175.0万戸、12月:188.5万戸) ・22:30 米・2月フィラデルフィア連銀製造業景況指数(予想:20.0、1月:23.2) ・01:00 ブラード米セントルイス連銀総裁討論会参加(経済と金融政策見通し) ・07:00 メスター米クリーブランド連銀総裁オンライン講演(経済と金融政策見通し) ・G20財務相・中銀総裁会議(18日まで) 《KK》