マーケット
3/28 15:15
40,168.07
-594.66
39,760.08
+477.75
暗号資産
FISCO BTC Index
3/28 17:50:07
10,713,294
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

米政府債務のデフォルト回避でリスク選好ムードが強まる【クロージング】

2021/10/8 15:57 FISCO
*15:57JST 米政府債務のデフォルト回避でリスク選好ムードが強まる【クロージング】 8日の日経平均は続伸。370.73円高の28048.94円(出来高概算13億5000万株)と4日ぶりに28000円を回復して取引を終えた。米国で政府債務の上限を12月上旬まで一時的に引き上げることで与野党が合意したことから、デフォルト(債務不履行)懸念がひとまず後退し、リスク選好ムードが広がった。これを手掛かりに日経平均は前場終盤には28321.35円まで上げ幅を拡大。ただ、今夜の米雇用統計の内容を見極めたいなどとの見方も多く、買い一巡後は模様眺めムードが広がり、大引けにかけては上げ幅を縮めていた。 東証1部の騰落銘柄は、値上がり銘柄が1700を超え、全体の8割近くを占めた。セクター別では鉱業が3%を超える上昇となったほか、輸送用機器、サービス、電気機器、情報通信など27業種が上昇。一方、海運が4%超える大幅な下げとなったほか、証券・商品先物、銀行、電気ガス、空運、食料品が小幅安だった。指数インパクトの大きいところでは、東エレク<8035>、ソフトバンクG<9984>、ファーストリテ<9983>、リクルートHD<6098>、テルモ<4543>が堅調。半面、太陽誘電<6976>、アサヒ<2502>、楽天グループ<4755>、商船三井<9104>、郵船<9101>が軟化した。 米国のデフォルト懸念の後退を背景にした米国の主要株価指数の上昇に加え、警戒された休み明けの中国市場の株価も上昇して始まったことも投資家心理を上向かせた。このところ日本株を売っていた商品投資顧問業者(CTA)などの海外の短期筋が225先物などを買い戻しているとされ、上げ幅を広げる要因の一つになったとみられる。また、外為市場で円相場が1ドル=111円台後半まで進んだことで、輸出関連株など幅広い銘柄に買いが優勢となっていた。 米連邦政府の債務問題に対する懸念はひとまず後退したが、中国の不動産業界の経営不安問題は依然として残る。中国の不動産開発会社、花様年控股集団の2022年11月償還債が50%下落し、売買停止になったと一部で伝わるなど経営不安の広がりが警戒されることから、悪材料が完全になくなったとみるのは時期尚早のようだ。一方、国内に目を向けると、来週14日は衆院が解散される。解散から総選挙ごろまでの日経平均の動きを見ると、株価は上昇に転じる傾向があり、解散が相場の転換点になるとの声も聞かれる。 《FA》
関連銘柄 10件
5,544
3/28 15:00
-34(%)
時価総額 2,810,825百万円
ビール大手。清涼飲料や食品も。傘下にカルピス。海外開拓にも力注ぐ。23.12期3Q累計は国内外で値上げが進展。国内の業務用も回復して増収増益に。通期最高業績・増配を計画。25年までに配当性向4割を目指す。 記:2023/12/12
4543 東証プライム
2,759.5
3/28 15:00
±0(%)
時価総額 2,095,898百万円
医療機器メーカー。心臓血管領域のカテーテル製品に強み。脳血管領域を強化中。電子体温計も。24.3期上期は国内が足踏み。だが欧米を牽引役に海外販売堅調。円安も効いて増収増益に。通期最高業績・連続増配を計画。 記:2024/01/14
4755 東証プライム
856
3/28 15:00
-9.8(%)
時価総額 1,764,225百万円
国内最大のネットショッピングモール「楽天市場」を中心に、クレジットカード、銀行、証券、モバイルをグループ展開。インターネットサービスは堅調。販促奏功で国内ECは取扱高が拡大。23.12期通期は増収。 記:2024/02/25
6,629
3/28 15:00
-54(%)
時価総額 11,242,519百万円
国内最大の人材関連サービス企業。米国発祥の求人情報検索サイト「Indeed」や不動産の「SUUMO」、求人・企業情報サイト「Glassdoor」を運営。マッチング&ソリューション好調で3Q累計は営業増益。 記:2024/02/22
6976 東証プライム
3,571
3/28 15:00
-12(%)
時価総額 465,008百万円
電子部品メーカー。積層セラミックコンデンサやフェライト製品、インダクタ、ノイズ対策製品、複合デバイス等を製造、販売する。セラミックコンデンサで世界的。今期3Q累計は情報機器向けと通信機器向けが増加した。 記:2024/02/08
8035 東証プライム
39,260
3/28 15:00
-250(%)
時価総額 18,516,312百万円
世界的半導体製造装置メーカー。半導体の成膜や洗浄の前工程からテストまでの製造装置を展開。リソグラフィーでトップシェア。24.3期3Q累計はウェーハボンディング/デボンディング装置の量産受注が拡大。 記:2024/02/24
9101 東証プライム
4,150
3/28 15:00
-81(%)
時価総額 2,117,185百万円
海運最大手。コンテナ船等の定期船に加え、ドライバルクやエネルギー等の不定期専用船を展開。海洋資源開発等も。物流事業は足踏み。ターミナル関連部門は国内で取扱量が増加。24.3期3Qは不動産業が増益確保。 記:2024/02/23
9104 東証プライム
4,612
3/28 15:00
-146(%)
時価総額 1,669,595百万円
海運国内2位。船隊数世界2位。コンテナ船・各種専用船・油送船・フェリー内航船を手掛け、タンカーやLNG船、自動車船、ドライバルク船に強み。コンテナ船の短期運賃・期間契約運賃下落で、3Q累計は利益足踏み。 記:2024/02/28
9983 東証プライム
46,710
3/28 15:00
-220(%)
時価総額 14,864,103百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。24.8期1Qは2桁増収増益。海外ユニクロ事業は堅調。マーケティング強化等が奏功し、中国大陸は販売好調。 記:2024/01/27
9984 東証プライム
8,962
3/28 15:00
-87(%)
時価総額 15,441,114百万円
大手投資会社。傘下にビジョンファンドや通信会社、LINEヤフー等を持ち、AIやインターネット等の分野の企業に投資。今期3Q累計は増収、利益は改善傾向となった。デリバティブ関連や公開投資先の株価上昇が寄与。 記:2024/02/10