マーケット
6/27 13:31
39,240.60
-426.47
39,127.80
+15.64
暗号資産
FISCO BTC Index
6/27 13:51:12
9,818,417
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個別銘柄戦略:パーソルHDや富士フイルムなどに注目

2021/8/17 9:09 FISCO
*09:09JST 個別銘柄戦略:パーソルHDや富士フイルムなどに注目 週明け16日の米国市場では、NYダウが110.02ドル高の35625.40、ナスダック総合指数が29.14pt安の14793.76、シカゴ日経225先物が大阪日中比180円高の27660。17日早朝の為替は1ドル=109.20-30円(昨日午後3時は109.40円)。本日の東京市場では、昨日の米ナスダック総合指数の下落が響いてソフトバンクG<9984>、SUMCO<3436>などIT関連株が軟調を強いられよう。反面、東エレク<8035>は2022年3月期の経常利益を4420億円から5080円と市場コンセンサスのほぼ上限まで上方修正し、堅調が期待される。昨日大引け後の好決算開示銘柄では、扶桑化学工業<4368>、エンジャパン<4849>、東京産業<8070>に買いが入ろう。一方、強気の投資判断や目標株価の引き上げなどが観測されたパーソルHD<2181>、イビデン<4062>、Appier<4180>、住友ベークライト<4203>、メドレー<4480>、富士フイルム<4901>、アシックス<7936>、SMC<6273>、ダイキン工業<6367>、アルバック<6728>、新光電気工業<6967>、ミスミG<9962>などに注目。 《FA》
関連銘柄 18件
224.5
6/27 13:29
+1.8(%)
時価総額 523,534百万円
人材サービス大手。人材派遣を軸に人材紹介やBPOも。M&Aやアジア開拓に前向き。24.3期3Q累計はコロナ関連のBPO案件が剥落。戦略的採用に伴う人件費増も利益の重石に。配当性向は調整後EPSの5割目安。 記:2024/02/15
3436 東証プライム
2,309
6/27 13:24
-50(%)
時価総額 808,554百万円
半導体用シリコンウエハで世界2位。最先端ロジック半導体向けに強み。23.12期は顧客の在庫調整が痛手に。24.12期はAI需要を追い風に半導体需要が上向く見通し。だがウエハの需要回復は年後半になる見込み。 記:2024/04/04
4062 東証プライム
6,559
6/27 13:24
-210(%)
時価総額 923,907百万円
ICパッケージ基板で世界トップシェア。1912年に揖斐川電力として創業。岐阜県大垣市に本社。自動車排気系部品等のセラミック事業も。電子事業は生成AI用サーバー向けが順調。28.3期売上6500億円目標。 記:2024/06/15
1,195
6/27 13:22
-9(%)
時価総額 121,197百万円
マーケティング支援会社。AI搭載マーケティング支援ツールを手掛ける。AIによる顧客行動予測等が強み。米国及びEMEAは売上伸長。北東アジアは既存顧客の拡大などで売上好調。23.12期通期は大幅増収増益。 記:2024/02/25
4203 東証プライム
4,621
6/27 13:24
-87(%)
時価総額 433,256百万円
プラスチック製品メーカー。半導体材料や高機能プラスチック、医療機器を製造、販売する。半導体向けに強みを持つ。今期3Q累計は半導体関連材料が堅調に推移した。高機能プラスチックは緩やかな回復傾向となった。 記:2024/04/14
4368 東証プライム
4,170
6/27 13:24
-30(%)
時価総額 148,081百万円
国内唯一の果実酸メーカー。食品添加物製剤、電子材料も手掛ける。リンゴ酸、超高純度コロイダルシリカで世界トップクラスのシェア。大手食品メーカーなどが主要取引先。新規製造設備の立ち上げによる供給力の強化図る。 記:2024/06/03
4480 東証プライム
3,660
6/27 13:23
+75(%)
時価総額 119,521百万円
人材採用システム「ジョブメドレー」など医療・介護領域に特化した人材紹介サービスを手掛ける。調剤薬局向けシステム「Pharms」等も。顧客事業所数は33万件超。29.12期売上高1000億円目指す。 記:2024/05/08
4849 東証プライム
2,640
6/27 13:18
+50(%)
時価総額 131,250百万円
大手求人情報サイト運営会社。「エン転職」や「エンミドルの転職」、「エンバイト」等を運営する。人材紹介や採用支援等のサイトも手掛ける。今期3Q累計は堅調な国内が海外をカバーも、人件費や広告宣伝費が増加した。 記:2024/04/16
3,702
6/27 13:24
-44(%)
時価総額 4,604,833百万円
富士フイルムグループの持株会社。デジカメや写真関連、医薬品製造開発受託、高機能材料、オフィス関連等を手掛ける。イメージング部門は堅調。デジタルカメラなどの販売が伸びる。24.3期3Q累計は増収増益。 記:2024/02/25
6273 東証プライム
75,530
6/27 13:23
-1,340(%)
時価総額 5,088,381百万円
空気圧制御システムメーカー。空圧機器、自動制御機器、各種濾過装置を製造。エア漏れ可視化技術に定評。国内外で製品供給体制の強化図る。半導体業界向け販売は足踏み。販管費は増加。24.3期3Qは業績伸び悩む。 記:2024/04/09
6367 東証プライム
22,330
6/27 13:24
-645(%)
時価総額 6,545,236百万円
空調・冷凍機事業が主力。エアコン世界首位。フッ素化学製品等の化学事業、酸素濃縮装置の製造・販売等も。海外売上比率が高い。差別化新商品の投入、増産投資等に取り組む。26.3期営業利益5000億円目標。 記:2024/06/07
6728 東証プライム
10,450
6/27 13:23
-195(%)
時価総額 515,770百万円
世界的な真空装置メーカー。半導体やFPD、電子部品向けに製造装置を提供する。コンポーネント事業は受注、売上が増加。真空ポンプや計測機器等が貢献。半導体及び電子部品製造装置は売上増。24.6期2Qは増収。 記:2024/04/14
6967 東証プライム
5,646
6/27 13:22
-14(%)
時価総額 763,181百万円
半導体パッケージの総合メーカー。静電チャック、ハイエンド半導体PKGなどが主力製品。国内生産比率の高さが特徴。24.3期3Qは業績足踏み。半導体製造装置向けセラミック静電チャックは市況悪化などが響く。 記:2024/04/07
7936 東証プライム
2,480.5
6/27 13:24
±0(%)
時価総額 470,975百万円
スポーツ用品メーカー。スポーツシューズやウエア、スポーツ用具等を製造、販売。ランニングシューズに強み。日本はオニツカタイガーなどが販売堅調。23.12期通期は大幅増益。24.12期は増収増益見通し。 記:2024/02/24
8035 東証プライム
34,720
6/27 13:24
-930(%)
時価総額 16,375,098百万円
世界的半導体製造装置メーカー。半導体の成膜や洗浄の前工程からテストまでの製造装置を展開。リソグラフィーでトップシェア。24.3期3Q累計はウェーハボンディング/デボンディング装置の量産受注が拡大。 記:2024/02/24
8070 東証プライム
726
6/27 13:21
+2(%)
時価総額 20,820百万円
機械専門商社。火力や水力の発電設備、プラント設備の据付、保守に加え、産業機械等の販売も。環境エネルギー向けに強み。27.3期売上高1000億円目標。再生可能エネルギーや原子力など新領域でビジネス拡大図る。 記:2024/05/02
9962 東証プライム
2,765
6/27 13:24
-37.5(%)
時価総額 786,698百万円
FA・金型部品等を扱う商社「ミスミ」を中核とする持株会社。メーカー機能も持つ。顧客数は世界で32万社超。ECサイトの取り扱いメーカーは3000社超。新商品、新サービス開発など新事業政策の加速を図る。 記:2024/06/04
9984 東証プライム
10,090
6/27 13:24
-5(%)
時価総額 17,384,606百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17