マーケット
6/4 15:15
38,837.46
-85.57
38,571.03
-115.29
暗号資産
FISCO BTC Index
6/5 3:46:29
10,956,269
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は132円高、後場の値幅はここまで143円程度

2021/4/26 14:40 FISCO
*14:40JST 日経平均は132円高、後場の値幅はここまで143円程度 日経平均は132円高(14時40分現在)。日経平均寄与度では、ソフトバンクG<9984>、ファーストリテ<9983>、アドバンテスト<6857>などがプラス寄与上位となっており、一方、エムスリー<2413>、中外薬<4519>、第一三共<4568>などがマイナス寄与上位となっている。セクターでは、空運業、陸運業、鉄鋼、海運業、不動産業が値上がり率上位、医薬品、水産・農林業、倉庫運輸関連、ゴム製品、その他製品が値下がり率上位となっている。 日経平均は一時220円高まで上げ幅を拡大したが、その後は伸び悩み、方向感を欠く動きとなっている。後場の値幅(高値と安値の差)はここまで143円程度。 《FA》
関連銘柄 6件
2413 東証プライム
1,654.5
6/4 15:00
+29.5(%)
時価総額 1,123,293百万円
日本最大級の医療従事者専用サイトを運営。製薬企業の営業支援や医師・薬剤師の転職支援、治験支援、病院経営支援などを展開。予防医療分野への取り組みを推進。新型コロナ関連の特需が一巡も、3Q累計は増収確保。 記:2024/02/29
4519 東証プライム
4,787
6/4 15:00
-25(%)
時価総額 8,037,651百万円
大手医療用医薬品メーカー。がん領域で国内トップシェア。がんや免疫疾患、神経疾患、血液疾患の領域を中心に医薬品を開発し、血友病治療薬「ヘムライブラ」に注力。新型コロナ治療薬が一巡し、23.12期は足踏み。 記:2024/02/29
4568 東証プライム
5,433
6/4 15:00
-16(%)
時価総額 10,578,236百万円
製薬大手。生活習慣病や感染症、循環器領域に強み。がん領域に傾注し、HER2抗体薬物複合体「エンハーツ」に注力。麻しん・おたふくかぜ・風しん3種混合ワクチンの製造販売承認を申請。3Q累計は大幅営業増益。 記:2024/03/29
6857 東証プライム
5,331
6/4 15:00
-22(%)
時価総額 4,084,447百万円
半導体検査装置大手。メモリ用に強い。非メモリ用も強化中。電子ビーム露光装置も。24.3期3Q累計はメモリ向けが1Qを底に上向く。だが非メモリ向けの回復に遅れ。償却費増も利益の重石。総還元性向5割以上目安。 記:2024/04/15
9983 東証プライム
40,510
6/4 15:00
-420(%)
時価総額 12,891,133百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
9984 東証プライム
9,003
6/4 15:00
-92(%)
時価総額 15,511,755百万円
大手投資会社。傘下にビジョンファンドや通信会社、LINEヤフー等を持ち、AIやインターネット等の分野の企業に投資。今期3Q累計は増収、利益は改善傾向となった。デリバティブ関連や公開投資先の株価上昇が寄与。 記:2024/02/10