マーケット
5/20 15:15
39,069.68
+282.30
40,003.59
+134.21
暗号資産
FISCO BTC Index
5/20 18:59:44
10,438,708
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

後場に注目すべき3つのポイント~新型コロナや米中対立激化懸念が重しに

2020/8/17 13:01 FISCO
*13:01JST 後場に注目すべき3つのポイント~新型コロナや米中対立激化懸念が重しに 17日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。 ・日経平均は5日ぶり反落、新型コロナや米中対立激化懸念が重しに ・ドル・円は下げ渋り、日本株安で円買い ・値下がり寄与トップはソフトバンクG<9984>、同2位がファーストリテ<9983> ■日経平均は5日ぶり反落、新型コロナや米中対立激化懸念が重しに 日経平均は5日ぶり反落。144.08円安の23145.28円(出来高概算4億731万株)で前場の取引を終えている。 前週末14日の米国株式相場はまちまち。ダウ平均は34.30ドル高の27931.02ドル、ナスダックは23.20ポイント安の11019.30ポイントで取引を終了した。景気回復期待に反し中国の7月小売売上高が減少したほか、米国の7月小売売上高の伸びも予想を下回ったため下落で寄り付いた。8月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値が予想外の上昇を示し、下値も限られたものの小幅な値動きに終始した。 前場の東京株式市場は売り優勢の展開となった。国内では決算発表が一巡し企業業績への過度な警戒感は後退したとはいえ、新型コロナの新規感染者が高止まりしていることに加え、15日に予定されていた米中閣僚級協議が延期となったことで米中対立の激化懸念も継続し、やや市場心理が弱気に傾いた。取引前に発表された6月の実質GDP速報値は前期比年率27.8%減。QUICK集計の市場予想は27.1%減だった。大幅な減少は織り込み済みとの見方から市場への影響は限定的だった。 個別では、第1四半期連結営業利益が前年同期比2.2倍となったエムアップHD<3661>、第1四半期の連結営業利益が5.45億円と前年同期の0.54億円の赤字から黒字に転換したフェイス<4295>、DeNA<2432>と業務資本提携したと発表したデータホライゾン<3628>、投資ファンド実施のTOB価格にサヤ寄せする形でソフトブレーン<4779>、第1四半期連結営業利益が前年同期比3.8倍となったオイシックス<3182>がストップ高買い気配となった。 また、第1四半期連結営業利益が前年同期比2.5倍となったライドオンEX<6082>、20年12月期上半期(中間期)の連結営業利益が4.52億円の黒字と第1四半期段階の2.10億円の赤字から黒字に転換したメドレー<4480>が10%を超す大幅高となり、第1四半期の連結営業利益が7.57億円と前年同期の1.01億円の赤字から黒字に転換したトーヨーカネツ<6369>、業績上方修正と想定以上に底堅い業績推移を確認したプレステージ・インターナショナル<4290>が10%近い上昇となった。 一方、20年6月期営業損益見込みを0.91億円の黒字から2.39億円の赤字に修正したスマートバリュー<9417>、第1四半期連結営業損益が0.38憶円の赤字だったオプティム<3694>が10%を超す大幅安となり、一部子会社株式譲渡で20年12月期(9か月決算)連結営業利益を下方修正したノーリツ鋼機<7744>、米国の対中制裁がアリババ集団などにも及ぶとの警戒感からソフトバンクG<9984>が下げた。 セクターでは、不動産業、その他製品、海運業、空運業、輸送用機器などが上昇率上位。一方、精密機器、サービス業、医薬品、その他金融業、金属製品などが下落率上位だった。東証1部の値上がり銘柄は全体の38%、対して値下がり銘柄は55%となっている。 先週末の日経平均は、終日方向感なく小動きに終始した。高値と安値の差は100円強。「手掛かり材料不足」「煮詰まり感」「23000円台乗せで目先達成感」など、様々な表現で解説されていた。少し遡ると、今年1月中旬によく似た相場展開があった。1月14日から5営業日連続で、日経平均は日中値幅が大きくて100円強と小動きが続き、1月20日の日中値幅は50円以下にとどまった。まさに「煮詰まって」いたといった感じ。小動きが始まった1月14日の日経平均は24025円。約1か月ぶりに24000円を回復した日だ。おそらく「目先達成感」も指摘されたのだろう。1月はその後、「新型肺炎」のニュースが急速に増え、株式市場では警戒感が強くなり、さらに恐怖感が台頭し、2月の「コロナショック」へとつながっていった。 もちろん今の投資環境は当時とは全く違う。金融財政政策が株価を強力に下支えする構図は継続しており、新型コロナワクチン開発、実用化も次第に現実味を帯びてきた。「煮詰まり感(=閉塞感)」は今が一番強いかもしれない。それでもこの水準を上放れるには何かの手掛かり材料が必要だろう。しかし、今週は株式相場に大きく影響しそうな経済統計の発表はあまりなく、4-6月期決算発表も先週末で一巡した。また、ワクチン開発進展のニュースも最近頻繁に飛び込んできており、ややサプライズ感が後退している。どうも、手掛かり材料不足の状態が続きそうだ。 さらに、先週末14日は日経平均が取引時間中にSQ値に一度も届かない、いわゆる「幻のSQ」となった。経験則から、幻のSQとなった場合はSQ値が上値のメドとして意識され、日経平均が上放れしにくくなると言われる。この経験則からしても当面、株式市場は目先の先高感がやや後退し、時間をかけての23000円大台固めに入る可能性が高そうだ。 さて、後場の東京市場で日経平均はマイナス圏ながら底堅く推移しそうだ。前場は引き続き新型コロナや米中対立などが株価の重しとなったが、特に売り急ぐ動きは見られない。また、前場のTOPIXの下落率は0.3%を超えており、日銀によるETF買いの思惑が働きやすく、後場の日経平均は戻りを試す展開となりそうだ。 ■ドル・円は下げ渋り、日本株安で円買い 17日午前の東京市場でドル・円下げ渋り。朝方発表された日本の4-6月期国内総生産(GDP)は戦後最大の落ち込みを記録。日経平均株価はそれを受け軟調地合いとなり、リスク回避の円買いがドルを下押しした。ただ、ただ、中国株高で円買いは抑えられ、ドルの下げは小幅にとどまった。 ここまでの取引レンジは、ドル・円は106円46銭から106円66銭、ユーロ・円は126円18銭から126円34銭、ユーロ・ドルは1.1833ドルから1.1853ドル。 ■後場のチェック銘柄 ・BASE<4477>、ディー・エル・イー<3686>など、9銘柄がストップ高 ※一時ストップ高(気配値)を含みます ・値下がり寄与トップはソフトバンクG<9984>、同2位がファーストリテ<9983> ■経済指標・要人発言 【要人発言】 ・西村経済再生担当相 「4-6月期GDPは欧米各国と比べれば減少幅は抑えられている」 「中国や欧米の経済回復が輸出をけん引すると期待」 【経済指標】 ・日・4-6月期GDP1次速報:前期比年率-27.8%(予想:-26.9%、1-3月期:-2.2%) <国内> ・13:30 6月鉱工業生産確報(速報値:前月比+2.7%) <海外> 特になし 《HH》
関連銘柄 17件
2432 東証プライム
1,463.5
5/20 15:00
+14(%)
時価総額 190,564百万円
インターネットサービス会社。モバイル向けソーシャルゲーム・プラットフォーム「Mobage」等を手掛ける。ゲーム事業はユーザ消費額が伸び悩む。ライブストリーミング事業は黒字転換。24.3期3Qは増収。 記:2024/03/04
3182 東証プライム
1,257
5/20 15:00
-31(%)
時価総額 47,801百万円
食材宅配会社。自然食品のサブスク宅配サービス「ネットスーパーOisix」を展開する。「大地を守る会」や「らでぃしゅぼーや」等のサービスも行う。シダックスを傘下に持つ。今期3Q累計は主力サービスが増加した。 記:2024/04/09
3628 東証グロース
626
5/20 15:00
+5(%)
時価総額 7,958百万円
データヘルス計画書作成支援サービス、ヘルスケアエンターテインメントアプリ「kencom」等を手掛ける。DeNA傘下。データヘルス関連サービスは売上堅調。増収効果等により、24.6期2Q累計は損益改善。 記:2024/02/11
1,182
5/20 15:00
-31(%)
時価総額 43,138百万円
歌手やアイドルのファンクラブやファンサイトを運営。ECや電子チケットも。コンテンツ発掘、サイト企画に強み。コインチェックとIEOに向けた契約を締結。チケット事業は収益好調。24.3期3Qは2桁増収増益。 記:2024/03/30
3686 東証スタンダード
167
5/20 15:00
+3(%)
時価総額 7,097百万円
「秘密結社鷹の爪」などの自社IPを活用したビジネスを展開。朝日放送GHDの傘下。24.3期3Q累計はゲーム受託開発案件の開始遅れなどが痛手に。福岡県のリユースIT企業を持分法適用会社化。継続前提に重要事象 記:2024/04/10
3694 東証プライム
800
5/20 15:00
+23(%)
時価総額 44,113百万円
スマホやPCの設定、セキュリティ管理、資産管理等のITサービスに加え、農業、医療、建築分野等でのDX化サービスを提供。モバイルマネジメントサービス等を中心にストック売上が伸びる。24.3期3Qは収益伸長。 記:2024/02/14
641
5/20 15:00
+1(%)
時価総額 82,173百万円
コールセンターと現場対応を組み合わせたサービスを提供するBPO会社。自動車やマンション、時間貸し駐車場、海外での傷害・病気などトラブル対処に実績。ワクチン業務縮小を既存事業で吸収し、3Q累計は増収純増益。 記:2024/02/29
4295 東証スタンダード
434
5/20 15:00
±0(%)
時価総額 6,003百万円
音楽サービス会社。コンテンツ配信のプラットフォームの開発や音楽情報メディアの運営、音楽ソフト等の制作を行う。24.3期3Q累計はプラットフォーム事業が損益改善。アーティスト向けプラットフォームが増収。 記:2024/02/26
4477 東証グロース
303
5/20 15:00
+2(%)
時価総額 33,932百万円
低コスト・専門知識不要でネットショップの作成・運営ができるプラットフォーム「BASE」を運営。決済サービスも。PAY.JP事業は売上伸長。利用ショップ数、利用金額は増加続く。23.12期通期は2桁増収。 記:2024/02/25
4480 東証プライム
3,625
5/20 15:00
+35(%)
時価総額 118,378百万円
医療・介護領域に特化の人材紹介サービスを展開。遠隔診療システムや電子カルテも。人材プラットフォーム事業は好調。顧客事業所数は32.6万件と2桁増。営業外収益は増加。23.12期3Q累計は大幅増収増益。 記:2024/01/27
4779 東証1部
868
1/18 15:00
±0(%)
時価総額 26,869百万円
営業支援・顧客管理ソフト大手。営業支援システム「eセールスマネージャー」が主力。累計導入企業数は5000社超。Webセミナー等で集客強化を図る。助成金収入計上。20.12期2Qはシステム開発事業が好調。 記:2020/09/11
1,065
5/20 15:00
+6(%)
時価総額 11,579百万円
宅配寿司大手。宅配寿司「銀のさら」や「すし上等!」、宅配御前「釜寅」などを運営。提携飲食店の宅配代行も展開。「魚の品質規格標準化プロジェクト」にアドバイザーとして参画。コロナ特需一巡で、3Q累計は足踏み。 記:2024/02/23
6369 東証プライム
3,910
5/20 15:00
-10(%)
時価総額 36,453百万円
物流システム会社。空港搬送や物流センターの構築、ピッキング、自動保管等のソリューションに加え、原油やLNG。気体、液体の貯蔵タンクを提供する。今期3Q累計は全部門で増収も、DX関連費用等の費用が増加した。 記:2024/03/07
7744 東証プライム
3,815
5/20 15:00
-10(%)
時価総額 138,069百万円
マーキングペン先で世界首位。血中バイオマーカー検査や遠隔医療に加え、DJ機材やイヤホンなど音響機器も展開。音響機器関連は好調。その他費用は減少。23.12期通期は大幅営業増益。24.12期は増収計画。 記:2024/04/13
9417 東証スタンダード
471
5/20 15:00
-3(%)
時価総額 4,835百万円
クラウドソリューション会社。自治体や公的機関向けの情報配信、行政サービス等のソリューション、モビリティIoTサービス、シェアリングプラットフォーム等を提供する。今上期は公共機関向けやモビリティが足踏み。 記:2024/04/05
9983 東証プライム
41,360
5/20 15:00
+350(%)
時価総額 13,161,621百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。24.8期1Qは2桁増収増益。海外ユニクロ事業は堅調。マーケティング強化等が奏功し、中国大陸は販売好調。 記:2024/01/27
9984 東証プライム
8,312
5/20 15:00
-238(%)
時価総額 14,321,194百万円
大手投資会社。傘下にビジョンファンドや通信会社、LINEヤフー等を持ち、AIやインターネット等の分野の企業に投資。今期3Q累計は増収、利益は改善傾向となった。デリバティブ関連や公開投資先の株価上昇が寄与。 記:2024/02/10