マーケット
6/25 15:15
39,173.15
+368.50
39,112.16
-299.05
暗号資産
FISCO BTC Index
6/26 8:53:54
9,874,017
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

NY株式:NYダウ157ドル高、RBによる社債買い入れ開始に期待

2020/6/16 7:00 FISCO
*07:00JST NY株式:NYダウ157ドル高、RBによる社債買い入れ開始に期待 米国株式相場は続伸。ダウ平均は157.62ドル高の25763.16ドル、ナスダックは137.21ポイント高の9726.02ポイントで取引を終了した。中国はウィルス流行の第2波により、北京市で一部居住区を追加封鎖したほか、米国でも比較的早い段階で経済を再開したテキサス、フロリダ州などでウィルス感染ケースやウィルスの入院患者数が急増したため感染第2波が景気回復を抑制するとの懸念から大きく下落して寄り付いた。その後、ハイテク株が持ち直したほか、米連邦準備制度理事会(FRB)が広範な社債の買い入れ開始を発表すると懸念が後退、上昇に転じた。セクター別では、保険・耐久消費財・アパレルが上昇、一方で、医薬品・バイオテクが下落した。 クラウドベースの商取引プラットフォームのショップファイ(SHOP)は小売り大手のウォールマート(WMT)と提携を結んだとの報道で急伸。家具販売のRH(RH)やテーマパーク運営のシックスフラッグズ(SIX)はアナリストの投資判断引き上げで上昇した。また、電子署名ドキュサイン(DOCU)はナスダック100指数に加えられることが発表され急伸。一方、指数から外れる航空大手のユナイテッド航空(UAL)は下落。さらに、感染第2波を警戒し、カーニバル(CCL)、ノルウェジアンクルーズライン(NCLH)などのクルーズ関連株は売られた。 クドロー国家経済会議(NEC)委員長はウィルスへの懸念は今後も続くことになるが、政府は経済を再び封鎖する意向はないと表明した。また、経済の回復は非常に強いものになると楽観的な見通しを示した。 Horiko Capital Management LLC 《FA》