マーケット
7/4 10:05
40,684.41
+103.65
39,308.00
-23.85
暗号資産
FISCO BTC Index
7/4 10:25:34
9,736,414
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

後場に注目すべき3つのポイント~急ピッチでの上昇から利益確定売りが優勢、国内感染者数の再拡大に警戒感

2020/4/9 13:12 FISCO
*13:12JST 後場に注目すべき3つのポイント~急ピッチでの上昇から利益確定売りが優勢、国内感染者数の再拡大に警戒感 9日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。 ・日経平均は5日ぶり反落、急ピッチでの上昇から利益確定売りが優勢、国内感染者数の再拡大に警戒感 ・ドル・円は小じっかり、中国株高で円買い後退 ・値下がり寄与トップは富士フイルム<4901>、同2位KDDI<9433> ■日経平均は5日ぶり反落、急ピッチでの上昇から利益確定売りが優勢、国内感染者数の再拡大に警戒感 9日の日経平均は5日ぶりに反落。84.98円安の19268.26円(出来高概算6億1537万株)で前場の取引を終えた。前日の米国市場では、米国立アレルギー感染症研究所所長が、新たな入院患者数が減っていることから「来週以降に転換点を迎える」とピークアウトを示唆する前向きな発言をしたことが市場心理を上向かせた。その後、民主党大統領候補で急進派の社会主義者として知られるサンダース氏が大統領選撤退を発表したことなどを受けて、主要株価3指数は大幅高となった。こうした米株高の流れから、日経平均株価は5日続伸してスタートした。ただ、前週末からの続伸でこの間の上げ幅も1500円に達していることから、急ピッチでの上昇に対する警戒感もあり、その後は上値が重く、前日比で小幅にマイナスの水準に転じてからは、こう着感を強める展開となった。 セクターでは、陸運業を筆頭に証券業、食料品、倉庫・運輸関連、不動産業、パルプ・紙、保険業、銀行業など東証33業種中29業種がマイナス。他方、鉱業、海運業、ゴム製品、ガラス・土石がプラスで終えている。東証1部の売買代金上位では、レーティング引き下げの観測があった富士フイルム<4901>のほか、ファーストリテ<9983>、任天堂<7974>、トヨタ<7203>、東エレク<8035>、三菱UFJ<8306>、リクルートHD<6098>、NTTドコモ<9437>などがマイナスとなった。一方、ソフトバンクG<9984>、ソニー<6758>、資生堂<4911>、神戸物産<3038>などはプラスとなっている。 日経平均は新たな材料が出ない限りは、暫くの間は19500円の価格帯に上値を抑えられる展開となりそうだ。二番底懸念が燻りつつあるなか、日経平均は意外にもしっかりとした値動きを保ち、その間に出遅れていた米国市場も、新型コロナ感染者数のピークアウトの兆候を確かめながら徐々に回復してきた。こうした新型コロナ問題の収束に向けた明るい兆しを横目に見ながらの世界同時株価回復は個人投資家のセンチメントを改善しよう。 リーマンショック以来となる高水準を付けていた米国の恐怖指数であるVIX指数も、80pt台にあったものがじりじりと縮小し、足元では40pt台前半までにほぼ半減してきている。日本の同種指数である日経VIも高いところでは60pt台にあったが、本日は一時38.85ptにまで低下してきている。市場が落ち着きを取り戻しつつある証拠だろう。4月3日に発表された短期筋のVIX指数先物のネットショートのポジションが1万8000枚程度と、昨年末の20万枚を超えていたピーク時に比べて低位に留まっている点も、先行き警戒感を和らげてくれる。ただ、このまま相場が一本調子に上昇していくと考えるのは難しいだろう。日経平均株価でいえば、節目の20000円を超えるのには相当な時間がかかろう。 まず、コロナショックが本格化し、世界同時株安が始まった2月24日(日本市場は祝日だったため、2月25日)から本日までの間の日経平均株価の商いを確認すると、価格帯別売買高が最も積み上がっているところが19500円水準だ。日経平均は、需給要因主導で上昇した3月末(25日~31日)の間にこの水準を明確に上抜けられずにはじき返された。今週から再度上値を試す展開となっているが、前日の大幅な米株高があったにも関わらず上値の重い本日の動きをみる限り、やはりこの価格帯を抜いてくるには、感染者数の大幅な減少など、明確な事態収束を感じさせるような材料が出てこない限り難しいのだろう。 こうした中、新興市場は堅調だ。前引け時点で日経平均やTOPIXがマイナスとなっているのに対し、JASDAQ平均は0.9%高、マザーズ指数にいたっては2.4%高となっている。市場が少しずつ落ち着きを取り戻しつつあるなか、個人投資家の物色意欲は高まってきているといえよう。4月に入ってから目立った日銀によるETF(上場投資信託)買いも見られていない中、新たなニュースフローが出てこない限りは、暫くの間は、大型株ではなく、コロナショックの中で全体相場に連れ安していた業績堅調なクラウド、SaaSといった成長セクターどころでの中小型株への物色意欲を高めたいところだ。 ■ドル・円は小じっかり、中国株高で円買い後退 9日午前の東京市場でドル・円は小じっかり。米株式先物や日本株は軟調地合いが続くものの、上海総合指数はプラスを維持しており、リスク回避的なドル売り・円買いは後退しているもよう。新型コロナウイルスの感染拡大の懸念は根強いが、足元はやや落ち着いた相場のようだ。 ここまでの取引レンジはドル・円は108円82銭から109円04銭、ユーロ・円は118円14銭から118円61銭、ユーロ・ドルは1.0854ドルから1.0880ドル。 ■後場のチェック銘柄 ・テリロジー<3356>、ベストワンドットコム<6577>など、23銘柄がストップ高 ※一時ストップ高(気配値)を含みます ・値下がり寄与トップは富士フイルム<4901>、同2位KDDI<9433> ■経済指標・要人発言 【要人発言】 ・豪準備銀行・金融安定報告 「新型コロナの影響で金融システムはリスクの拡大に直面」 ・黒田日銀総裁 「新型コロナの影響を注視し、必要があればちゅうちょなく追加緩和」 <国内> ・14:00 日銀4月地域経済報告 <海外> ・15:00 英・2月鉱工業生産(前月比予想:+0.1%、1月:-0.1%) ・15:00 英・2月貿易収支(予想:-60.00億ポンド、1月:-37.2億ポンド) ・15:00 独・2月貿易収支(予想:+165億ユーロ、1月:+138億ユーロ) 《HH》
関連銘柄 15件
3038 東証プライム
3,562
7/4 9:59
+21(%)
時価総額 974,563百万円
冷凍・加工食品など食品中心の「業務スーパー」を展開。デザート、菓子類に大ヒット商品多数。独自の輸入ルートに強み。中計では26.10期営業利益370億円目指す。業務スーパーの店舗数拡大、PB商品の強化図る。 記:2024/05/06
3356 東証スタンダード
337
10/27 15:00
+7(%)
時価総額 5,587百万円
海外のハードウェアやソフトウェア製品を輸入販売。社内ネットワークの構築や医療機関向け多言語サービスも事業領域。米Synackとのパートナーシップでセキュリティ領域を拡充。受注拡大し、3Q累計は大幅増収。 記:2022/03/23
3,887
7/4 9:59
+13(%)
時価総額 4,834,950百万円
富士フイルムグループの持株会社。デジカメや写真関連、医薬品製造開発受託、高機能材料、オフィス関連等を手掛ける。イメージング部門は堅調。デジタルカメラなどの販売が伸びる。24.3期3Q累計は増収増益。 記:2024/02/25
4911 東証プライム
4,658
7/4 9:59
+23(%)
時価総額 1,863,200百万円
大手化粧品メーカー。世界でも有数。スキンケアやメイクアップ、フレグランス、化粧用具等の高級化粧品を製造、販売する。23年12月期は国内が黒字化。欧米やアジアが堅調も、中国の日本製品買い控えが影響した。 記:2024/02/24
8,665
7/4 9:59
-6(%)
時価総額 14,695,493百万円
国内最大の人材関連サービス企業。米国発祥の求人情報検索サイト「Indeed」や不動産の「SUUMO」、求人・企業情報サイト「Glassdoor」を運営。マッチング&ソリューション好調で3Q累計は営業増益。 記:2024/02/22
6577 東証グロース
2,792
7/4 9:47
±0(%)
時価総額 3,758百万円
外国船クルーズツアー中心の予約サイト「ベストワンクルーズ」を運営。子会社にえびす旅館など。MSCベリッシマやダイヤモンド・プリンセスの販促を強化。取扱高は過去最高を更新。24.7期2Qは大幅増収。 記:2024/04/14
6758 東証プライム
13,885
7/4 9:59
-25(%)
時価総額 17,510,124百万円
世界的AV機器メーカー。ゲーム機や半導体画像センサに強み。モバイル機器向けイメージセンサーは販売数量が伸びる。映画分野は劇場興行収入などが増加。金融ビジネス収入は大幅増。24.3期3Q累計は2桁増収。 記:2024/02/22
7203 東証プライム
3,367
7/4 9:59
+42(%)
時価総額 54,932,561百万円
自動車メーカー最大手。自動車生産台数で世界トップ。コンパクトカーやセダン、SUV、ワゴン、商用車、トラックを製造、販売する。ダイハツや日野を傘下に持つ。今期3Q累計はHEVを中心に販売台数が増加した。 記:2024/02/29
7974 東証プライム
8,853
7/4 9:59
-34(%)
時価総額 11,497,303百万円
世界的ゲームメーカー。コンソールゲーム機を展開するグローバル3強の一角。資産の多くをドル建てで保有。当期ミリオンセラータイトル数は自社17、他社7の計24本。新作タイトル好調や円安で3Q累計は増収増益。 記:2024/02/27
8035 東証プライム
36,020
7/4 9:59
+60(%)
時価総額 16,988,221百万円
世界的半導体製造装置メーカー。半導体の成膜や洗浄の前工程からテストまでの製造装置を展開。リソグラフィーでトップシェア。24.3期3Q累計はウェーハボンディング/デボンディング装置の量産受注が拡大。 記:2024/02/24
1,827.5
7/4 9:59
+26.5(%)
時価総額 24,272,846百万円
国内最大の金融グループ。傘下に三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJニコス、三菱UFJモルガンスタンレー証券。アセットマネジメント事業を強化。金利上昇や国内外の預貸金収益増加で3Q累計は利益急伸。 記:2024/02/28
9433 東証プライム
4,386
7/4 9:59
-6(%)
時価総額 10,106,133百万円
国内シェア2位の大手通信キャリア。auブランドの携帯電話が主力。沖縄セルラー電話、JCOMなどを傘下に持つ。ローソンへのTOBは成立。au PAYカードの会員数が944万人を突破するなど金融事業は順調。 記:2024/06/04
9437 東証1部
3,880
12/24 15:00
±0(%)
時価総額 12,527,081百万円
NTTグループの中核を担う国内最大の携帯キャリア。金融・決済など非通信領域の強化に力注ぐ。21.3期1Qはコロナ禍で国際ローミング急減。だが非通信領域の拡大などで補う。通期では利益反発・連続増配を見込む。 記:2020/09/03
9983 東証プライム
41,730
7/4 9:59
-220(%)
時価総額 13,279,362百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
9984 東証プライム
10,730
7/4 9:59
+25(%)
時価総額 18,487,296百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17