マーケット
5/2 15:15
38,236.07
-37.98
38,225.66
+322.37
暗号資産
FISCO BTC Index
5/4 4:24:08
9,441,902
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

配当に絡んだ物色により本日の高値で取引を終える【クロージング】

2020/3/27 16:03 FISCO
*16:03JST 配当に絡んだ物色により本日の高値で取引を終える【クロージング】 27日の日経平均は反発。724.83円高の19389.43円(出来高概算23億6000万株)で取引を終えた。米上院が2兆ドル規模の経済救済策案を可決し、一両日中の下院での採決を経て成立に近づいたことや、米連邦準備制度理事会(FRB)が当面大規模緩和を維持するとの見方等を背景に、26日のNYダウは1351ドル高と大幅に上昇。この流れのほか、3月決算企業の権利付き最終日となるため、配当志向の物色のほか、大引けでは配当再投資に伴う先物への買い需要が意識されるなか、底堅い相場展開となった。 東証1部の騰落銘柄は値上がり数が1900を超えており、全体の9割を超える全面高商状。セクターでは、精密機器の上昇率が7%を超えたほか、電力ガス、医薬品、建設、金属製品、倉庫運輸、化学が強い。一方で、小幅ながら石油石炭が唯一下落となった。指数インパクトの大きいところでは、テルモ<4543>、東エレク<8035>、ソフトバンクG<9984>、アステラス製薬<4503>、ファーストリテイリング<9983>、信越化<4063>が堅調。 日経平均は、ギャップスタート後については19000円を挟んでのこう着となったが、大引け間際には配当再投資など配当に絡んだ物色により、本日の高値で取引を終えた。チャート形状はそれ程重要視されないであろうが、一先ず上昇する5日線を上回っての推移となり、上値は25日線が抵抗線として意識された形状である。5日線と25日線との乖離が縮小傾向にあるため、来週はいずれかの支持抵抗線を突破してくることになりそうだ。 そういった面では、新型コロナウイルスの影響により、週末の東京都が要請した外出自粛に伴う封じ込めが出来るかが注目されるだろう。前週の3連休によって爆発的に感染者が増加する懸念も根強いため、日本人のモラルある行動によって、「ロックダウン(都市封鎖)」を避けたいところである。 物色の流れについては、新型コロナウイルスの影響が長期化することにより、食品やテレワーク、マスクといった材料銘柄を対象とした値幅取りの流れが続きそうだ。 《AK》
関連銘柄 6件
4063 東証プライム
5,989
5/2 15:00
-85(%)
時価総額 12,122,473百万円
大手総合化学メーカー。塩化ビニル樹脂や苛性ソーダ、シリコンウエハ、機能材料を手掛ける。塩化ビニル樹脂等で世界首位。希土類磁石は車載市場等への拡販図る。24.3期3Q累計は自動車用入力デバイスが堅調維持。 記:2024/02/02
4503 東証プライム
1,558
5/2 15:00
+33(%)
時価総額 2,860,257百万円
製薬大手。がん領域や免疫疾患領域に強み。細胞医療分野や遺伝子治療分野を強化へ。24.3期3Q累計は柱の前立腺がん薬が伸長。だが新規更年期障害薬の米国展開に遅れ。株式報酬宇費用や組織改革費用も利益の重石に。 記:2024/02/14
4543 東証プライム
2,663
5/2 15:00
+4(%)
時価総額 3,969,726百万円
医療機器大手。注射器で国内トップシェア。心臓血管領域のカテーテル治療に加え、脳血管領域向けのカテーテル治療でも実績。京大iPS細胞研究財団とiPS細胞の培養分化自動化で共同研究を開始。3Q累計は増収増益。 記:2024/03/29
8035 東証プライム
35,010
5/2 15:00
+70(%)
時価総額 16,511,871百万円
世界的半導体製造装置メーカー。半導体の成膜や洗浄の前工程からテストまでの製造装置を展開。リソグラフィーでトップシェア。24.3期3Q累計はウェーハボンディング/デボンディング装置の量産受注が拡大。 記:2024/02/24
9983 東証プライム
40,820
5/2 15:00
-370(%)
時価総額 12,989,781百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。24.8期1Qは2桁増収増益。海外ユニクロ事業は堅調。マーケティング強化等が奏功し、中国大陸は販売好調。 記:2024/01/27
9984 東証プライム
7,793
5/2 15:00
+4(%)
時価総額 13,426,981百万円
大手投資会社。傘下にビジョンファンドや通信会社、LINEヤフー等を持ち、AIやインターネット等の分野の企業に投資。今期3Q累計は増収、利益は改善傾向となった。デリバティブ関連や公開投資先の株価上昇が寄与。 記:2024/02/10