マーケット
5/17 15:15
38,787.38
-132.88
40,003.59
+134.21
暗号資産
FISCO BTC Index
5/19 7:57:31
10,428,709
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

こう着も落ち着きを見せたことは安心材料に【クロージング】

2020/3/5 15:52 FISCO
*15:52JST こう着も落ち着きを見せたことは安心材料に【クロージング】 5日の日経平均は続伸。229.06円高の21329.12円(出来高概算13億8000万株)で取引を終えた。米大統領選の民主党候補指名予備選で穏健派とされるバイデン氏が予想外に健闘し、左派のサンダース氏の攻勢を食い止め、指名される可能性が強まったとの見方から、4日の米国市場ではNYダウが1173ドル高と大幅に上昇。 シカゴ日経225先物清算値は大阪比260円高の21390円と強い動きをみせていたこともあり、朝方はこれにサヤ寄せする格好から買いが先行した。ただし、寄り付きに付けた21399.87円が本日の高値となる中、その後は狭いレンジでのこう着となった。 東証1部の騰落銘柄は、値上がり数が1100を超えており、過半数を占めている。セクターでは、電力ガス、医薬品、その他製品、化学、サービス、精密機器、食料品がしっかり。半面、鉱業、鉄鋼、建設、非鉄金属、保険、不動産が冴えない。指数インパクトの大きいところでは、ファーストリテ<9983>、ソフトバンクG<9984>、テルモ<4543>、リクルートHD<6098>、KDDI<9433>が堅調。 日経平均は買い先行後は狭いレンジでのこう着とはなったが、2月25日のマドを空けての急落以降、上値を抑えられていた5日線はクリアしてきている。また、足元の荒い値動きに対して波乱警戒もあっただけに、本日のような落ち着きを見せたことは、安心材料にはなるだろう。 ヘッジファンドのVIX指数先物の差引き建玉はピーク時から半減程度まで一気に減少したことから、リスクパリティ戦略に伴う機械的な株式の売却についてはピークアウトした可能性もあり、これまでのような乱高下の動きから、一先ず警戒感は和らぐ格好といったところである。 もっとも、米国ではカリフォルニア州が非常事態宣言を発動させるなど、新型コロナウイルスの感染拡大を警戒した各国の混乱により、積極的な売買は手控えられている。来週には先物オプション特別清算指数算出(SQ)を控えていることもあり、ロール中心の売買によって短期筋の仕掛け的な動きも出難いところである。再来週には日銀の金融政策決定会合が開かれる。ETF買い入れ目標を増額するとの見方も出てきており、下値の堅さはより意識されてきそうである。 《CN》
関連銘柄 5件
4543 東証プライム
2,723.5
5/17 15:00
-71.5(%)
時価総額 4,059,913百万円
医療機器大手。注射器で国内トップシェア。心臓血管領域のカテーテル治療に加え、脳血管領域向けのカテーテル治療でも実績。京大iPS細胞研究財団とiPS細胞の培養分化自動化で共同研究を開始。3Q累計は増収増益。 記:2024/03/29
7,697
5/17 15:00
-13(%)
時価総額 13,053,804百万円
国内最大の人材関連サービス企業。米国発祥の求人情報検索サイト「Indeed」や不動産の「SUUMO」、求人・企業情報サイト「Glassdoor」を運営。マッチング&ソリューション好調で3Q累計は営業増益。 記:2024/02/22
9433 東証プライム
4,332
5/17 15:00
+12(%)
時価総額 9,981,708百万円
国内シェア2位の大手通信キャリア。auブランドの携帯電話が主力。子会社に沖縄セルラーやJCOMなど。1409次元の次世代暗号を世界で初めて解読し、耐量子暗号実用化に向け前進。業容好調で3Q累計は増収増益。 記:2024/02/04
9983 東証プライム
41,010
5/17 15:00
-370(%)
時価総額 13,050,243百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。24.8期1Qは2桁増収増益。海外ユニクロ事業は堅調。マーケティング強化等が奏功し、中国大陸は販売好調。 記:2024/01/27
9984 東証プライム
8,550
5/17 15:00
+11(%)
時価総額 14,731,257百万円
大手投資会社。傘下にビジョンファンドや通信会社、LINEヤフー等を持ち、AIやインターネット等の分野の企業に投資。今期3Q累計は増収、利益は改善傾向となった。デリバティブ関連や公開投資先の株価上昇が寄与。 記:2024/02/10