マーケット
11/22 15:15
38,283.85
+257.68
43,870.35
+461.88
暗号資産
FISCO BTC Index
11/23 6:59:27
15,351,428
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

21000円処での底堅さを見極め【クロージング】

2020/3/3 16:11 FISCO
*16:11JST 21000円処での底堅さを見極め【クロージング】 3日の日経平均は反落。261.35円安の21082.73円(出来高概算17億6000万株)で取引を終えた。昨日は日銀の異例のETF買い入れによる指数押し上げがあったが、本日は前日の上昇部分を帳消しにする格好だった。2日の米国市場では、NYダウが1293ドル高と大幅に反発、1日の上げ幅としては過去最大の記録となった。また、主要7カ国(G7)財務相・中央銀行が新型肺炎を巡る対応策で、3日に電話会談を開催することが報じられると伝えられる中、買い先行で始まった日経平均は、寄り付き直後に21719.78円まで上げ幅を広げる局面もみられた。 しかし、その後は電話会談の内容を見極めたいとする模様眺めムードが次第に強まったほか、スーパー・チューズデー(予備選挙・党員集会)における、トランプ大統領の対抗馬、それを受けた米国市場の動向を見極めたいとする中、じりじりと上げ幅を縮めた。さらに、G7関係筋によると、現時点で声明文には協調利下げや財政出動といった具体的な政策対応は盛り込まれないと伝えられる中、日経平均は下げに転じ、大引けにかけて下げ幅を広げた。 東証1部の騰落銘柄は、値下がり数が1900を超え、全体の9割近くを占める全面安商状。セクターでは東証33業種全てが下げており、証券、倉庫運輸、水産農林、その他金融、機械の弱さが目立った。指数インパクトの大きいところでは、ファーストリテ<9983>、東エレク<8035>、ファナック<6954>、ダイキン<6367>、アドバンテスト<6857>が軟調。 日経平均は買い先行で始まり、前場半ば辺りでは21400円を挟んだこう着をみせていた。しかし、G7関係筋による報道が嫌気された面はあろうが、前引け間際の段階で、日銀によるETF買い入れへの期待感が後退した面もあるだろう。出来高は3営業日ぶりに20億株を下回っており、指数インパクトの大きい銘柄の値動きをみても、薄商いの中をインデックス主導の売りに押された格好であろう。 日経平均は再び21000円割れが意識されやすい水準である。しかし、前日の日銀の異例な対応をみると、21000円処では底堅さが意識されやすくなるだろう。引き続き楽観視は出来ない状況ではあるが、ヘッジファンドのVIX指数先物の差引き建玉はピーク時から半減程度まで一気に減少したことから、リスクパリティ戦略に伴う機械的な株式の売却についてはピークアウトした可能性もある。次第に落ち着きをみせてくる流れに期待したいところである。 《CN》
関連銘柄 5件
6367 東証プライム
18,295
11/22 15:30
-90(%)
時価総額 5,362,521百万円
空調・冷凍機事業が主力。エアコン世界首位。フッ素化学製品等の化学事業、酸素濃縮装置の製造・販売等も。海外売上比率が高い。差別化新商品の投入、増産投資等に取り組む。26.3期営業利益5000億円目標。 記:2024/06/07
6857 東証プライム
9,447
11/22 15:30
+62(%)
時価総額 7,237,734百万円
SoC半導体用試験装置など半導体・部品テストシステム事業が主力。半導体検査装置で世界トップシェア。メカトロニクス関連製品の製造・販売等も。海外売上高比率は9割超。グローバル及びサポート力の増強図る。 記:2024/10/12
6954 東証プライム
4,114
11/22 15:30
+13(%)
時価総額 4,095,154百万円
CNCシステムなどのFA事業、ロボット事業、ロボマシン事業を展開。富士通のNC部門が分離・独立して1972年に誕生。CNCで世界シェアトップクラス。海外売上高比率は8割超。配当性向は60%が基本方針。 記:2024/09/02
8035 東証プライム
22,250
11/22 15:30
+470(%)
時価総額 10,493,834百万円
世界的な半導体製造装置メーカー。TBSの出資で1963年に設立。塗布現像、ガスケミカルエッチング、拡散炉などで世界トップシェア。配当性向50%目処。研究開発投資を積極化。固定費の最適化などにも取り組む。 記:2024/07/07
9983 東証プライム
49,020
11/22 15:30
+550(%)
時価総額 15,599,193百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業が成長の柱。グローバル化の加速、ジーユー事業などグループブランドの拡大などに注力。 記:2024/10/25