マーケット
4/26 15:15
37,934.76
+306.28
38,085.80
-375.12
暗号資産
FISCO BTC Index
4/26 16:03:53
10,066,106
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

後場に注目すべき3つのポイント~10-12月期GDP速報値の悪化を嫌気、売り一巡後のマド埋めに注目

2020/2/17 12:42 FISCO
*12:42JST 後場に注目すべき3つのポイント~10-12月期GDP速報値の悪化を嫌気、売り一巡後のマド埋めに注目 17日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。 ・日経平均は下落、10-12月期GDP速報値の悪化を嫌気、売り一巡後のマド埋めに注目 ・ドル・円は下げ渋り、日本の弱いGDPを嫌気も中国株高を材料視 ・値下がり寄与トップはファーストリテ<9983>、同2位はアドバンテスト<6857> ■日経平均は下落、10-12月期GDP速報値の悪化を嫌気、売り一巡後のマド埋めに注目 日経平均は下落。150.56円安の23537.03円(出来高概算6億1000万株)で前場の取引を終えた。新型コロナウイルスによる肺炎への警戒感を一段と強めているなか、こう着感の強い相場展開が続くとの見方がコンセンサスであったが、寄り付き前に発表された10-12月期の国内総生産(GDP)速報値の悪化が嫌気された。 ギャップスタートから23500円を下回って始まった日経平均は、その後23335.99円まで下げ幅を広げる局面をみせている。ただ、前引けにかけては次第に買い戻しの流れが優勢となり、下げ幅を縮めてきていた。 東証1部の騰落銘柄は、値下がり数が1800を超えており、全体の8割を占めている。セクターでは空運の下落率が2%を超えた他、金属製品、海運、食料品、倉庫運輸、精密機器、鉄鋼が軟調。半面、ゴム製品、水産農林が小じっかりだった。指数インパクトの大きいところでは、ファーストリテ<9983>、アドバンテスト<6857>、TDK<6762>、テルモ<4543>、キリンHD<2503>、東エレク<8035>が軟調。一方で、ソフトバンクG<9984>、ダイキン<6367>、ファナック<6954>がしっかり。 寄り付き前段階では225先物は比較的底堅く推移していたが、10-12月期の国内総生産(GDP)速報値が短期筋の売り仕掛けに向かわせた格好であろう。実質の季節調整値で前期比1.6%減、年率換算で6.3%減だった。コンセンサスは年率で3.9%減だったこともあり、予想以上の悪化に対してアルゴが働いたようである。 とはいえ、日本経済は5四半期ぶりのマイナス成長に沈んだが、足元では新型コロナウイルスによる感染拡大に伴う経済への影響が警戒されていることもあり、一段の悪化が不安視されている中では、その後のショートカバーの勢いも期待しづらいところではある。 日経平均は、ギャップスタートとなったことで、上にアイランドリバーサル形状を残す格好となり、直近の上昇でシグナル好転をみせていたが、一転、シグナルが悪化する可能性もある。一先ず75日線レベルでの下げ止まりをみせてきており、長い下ヒゲを残している。先週末の安値が23600円処に位置しており、ますはマドを埋めてくることが出来るかが注目される。25日線レベルが上値抵抗として意識されるとみられるが、マドを埋めることが出来れば、幾分センチメントは改善するだろう。 ■ドル・円は下げ渋り、日本の弱いGDPを嫌気も中国株高を材料視 17日午前の東京市場でドル・円は下げ渋り。日本の国内総生産(GDP)が低調な内容となったほか、国内の新型ウイルス感染拡大が意識され、円買い主導で一時109円72銭まで下落。ただ、上海総合指数など中国株が全般的に堅調地合いとなり、リスク回避的な円売りを抑制しドルは小幅に値を戻した。 ここまでの取引レンジは、ドル・円は109円72銭から109円88銭、ユーロ・円は118円91銭から119円12銭、ユーロ・ドルは1.0834ドルから1.0843ドル。 ■後場のチェック銘柄 ・重松製作所<7980>、新内外綿<3125>など、13銘柄がストップ高 ※一時ストップ高(気配値)を含みます ・値下がり寄与トップはファーストリテ<9983>、同2位はアドバンテスト<6857> ■経済指標・要人発言 【要人発言】 ・西村経済再生相 「新型ウイルスによる影響には注意が必要」 「消費増税前の駆け込みと反動減は前回増税時ほどではなかったと考えられる」 【経済指標】 ・日・10-12月期GDP1次速報:前期比年率-6.3%(予想:-3.8%、7-9月期:+1.8%) <国内> 特になし <海外> ・米国休場(プレジデンツデー) 《HH》
関連銘柄 11件
2503 東証プライム
2,273
4/26 15:00
+1(%)
時価総額 2,077,522百万円
ビール2強の一角をなす酒類メーカー。清涼飲料も。傘下にワインのメルシャンや医薬品の協和キリン。海外は米国と豪州が柱。24.12期は酒類、飲料の増販を想定。昨夏買収の豪州サプリ会社も上乗せ。増収増益を計画。 記:2024/04/10
3125 東証2部
588
7/19 15:00
-8(%)
時価総額 1,152百万円
シキボウ系列の繊維会社。小ロット・多品種・短納期生産販売システムに強み。スポーツ用途を強化し、抗ウイルスマスクのEC販売に注力。受注減もあり21.3期は停滞。シキボウによる完全子会社化で7月に上場廃止へ。 記:2021/05/27
4543 東証プライム
2,610.5
4/26 15:00
+13(%)
時価総額 3,891,465百万円
医療機器大手。注射器で国内トップシェア。心臓血管領域のカテーテル治療に加え、脳血管領域向けのカテーテル治療でも実績。京大iPS細胞研究財団とiPS細胞の培養分化自動化で共同研究を開始。3Q累計は増収増益。 記:2024/03/29
6367 東証プライム
21,160
4/26 15:00
+760(%)
時価総額 6,202,292百万円
エアコン世界首位。世界で唯一、空調と冷媒の両方を手掛け、インバータ搭載機に定評。フッ素樹脂も展開。換気や除菌機能搭載商品、IoT活用サービスなどにも注力。業容好調で売上高、営業利益ともに過去最高を更新。 記:2024/02/06
6762 東証プライム
7,312
4/26 15:00
+96(%)
時価総額 2,842,701百万円
電子部品大手。リチウムイオン電池や受動部品に強み。磁性材料がコア技術。24.3期3Q累計はセンサ応用製品が増収。自動車市場向け販売の増加が寄与。セラミックコンデンサなども自動車市場向け販売が伸びる。 記:2024/03/31
6857 東証プライム
5,389
4/26 15:00
+47(%)
時価総額 4,128,885百万円
半導体検査装置大手。メモリ用に強い。非メモリ用も強化中。電子ビーム露光装置も。24.3期3Q累計はメモリ向けが1Qを底に上向く。だが非メモリ向けの回復に遅れ。償却費増も利益の重石。総還元性向5割以上目安。 記:2024/04/15
6954 東証プライム
4,528
4/26 15:00
+73(%)
時価総額 4,571,229百万円
工作機械向けNC装置世界首位。小型工作機械や射出成形機も手掛ける。産業用ロボット、協働ロボットなどロボットでも高シェア。FA部門はCNCシステムが伸び悩む。24.3期3Q累計はサービス部門が増収。 記:2024/04/07
7980 東証スタンダード
754
4/26 15:00
±0(%)
時価総額 5,429百万円
防塵・防毒マスクなどの労働安全衛生保護具を製造・販売。筆頭株主のエアウォーター防災が生産する自給式呼吸器の販売も。新型コロナ対策向けマスクは受注減。順調な受注により、24.3期3Qは商品売上が2桁増。 記:2024/04/16
8035 東証プライム
34,230
4/26 15:00
+630(%)
時価総額 16,143,998百万円
世界的半導体製造装置メーカー。半導体の成膜や洗浄の前工程からテストまでの製造装置を展開。リソグラフィーでトップシェア。24.3期3Q累計はウェーハボンディング/デボンディング装置の量産受注が拡大。 記:2024/02/24
9983 東証プライム
41,390
4/26 15:00
-150(%)
時価総額 13,171,167百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。24.8期1Qは2桁増収増益。海外ユニクロ事業は堅調。マーケティング強化等が奏功し、中国大陸は販売好調。 記:2024/01/27
9984 東証プライム
7,782
4/26 15:00
+179(%)
時価総額 13,408,028百万円
大手投資会社。傘下にビジョンファンドや通信会社、LINEヤフー等を持ち、AIやインターネット等の分野の企業に投資。今期3Q累計は増収、利益は改善傾向となった。デリバティブ関連や公開投資先の株価上昇が寄与。 記:2024/02/10