マーケット
11/22 15:15
38,283.85
+257.68
44,296.51
+888.04
暗号資産
FISCO BTC Index
11/24 11:52:53
15,253,505
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

中小型銘柄の好決算に対する資金流入目立つ【クロージング】

2020/2/13 16:08 FISCO
*16:08JST 中小型銘柄の好決算に対する資金流入目立つ【クロージング】 13日の日経平均は小反落。33.48円安の23827.73円(出来高概算12億3000万株)で取引を終えた。12日の米国市場はNYダウが275ドル高となり、シカゴ日経225先物清算値は大阪比75円高の23945円。円相場は1ドル110円00銭台で推移していた流れから、買い先行での相場展開が期待されていたが、小幅に下落して始まった。その後23900円を回復する局面もみられたが、指数インパクトの大きいソフトバンクG<9984>が下げに転じた影響もあり、後場はマイナス圏でのこう着が続いた。 東証1部の騰落銘柄は、値下がり数が1100を超えており、全体の過半数を占めている。セクターでは、金属製品、空運、石油石炭、ゴム製品が小じっかりな半面、鉄鋼の下落率が2%を超えたほか、パルプ紙、機械、情報通信、海運の弱さが目立った。指数インパクトの大きいところでは、ファーストリテ<9983>、東エレク<8035>が下支えする一方で、ソフトバンクG、ダイキン<6367>が重石に。 寄り付き前に、「中国・湖北省で新型コロナ感染症例、12日に1万4840件増」のヘッドラインが流れたことをきっかけに、先物主導で値を下げたほか、円相場についても円高に振れる格好となった。新型コロナウイルスの感染者数が減少傾向にあると伝わっていただけに、感染者の急増が不安感を強める一因になったようである。 また、前日に日経平均のけん引役となったソフトバンクGであるが、前日の反動安が想定されていたものの、朝方は強含みの展開となり、その後は急速に弱含む格好となっていた。とはいえ、前日の急伸によって利食いも進んでおり、換金売りによって資金が他の中小型株にシフトする格好にもなっているとみられ、需給状況は悪くないだろう。また、中小型株の決算が相次ぐ中で、好決算に対する資金流入も目立っており、特に外部環境に振らされ難い情報サービス企業などの好決算銘柄にシフトしやすいだろう。 《CN》
関連銘柄 4件
6367 東証プライム
18,295
11/22 15:30
-90(%)
時価総額 5,362,521百万円
空調・冷凍機事業が主力。エアコン世界首位。フッ素化学製品等の化学事業、酸素濃縮装置の製造・販売等も。海外売上比率が高い。差別化新商品の投入、増産投資等に取り組む。26.3期営業利益5000億円目標。 記:2024/06/07
8035 東証プライム
22,250
11/22 15:30
+470(%)
時価総額 10,493,834百万円
世界的な半導体製造装置メーカー。TBSの出資で1963年に設立。塗布現像、ガスケミカルエッチング、拡散炉などで世界トップシェア。配当性向50%目処。研究開発投資を積極化。固定費の最適化などにも取り組む。 記:2024/07/07
9983 東証プライム
49,020
11/22 15:30
+550(%)
時価総額 15,599,193百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業が成長の柱。グローバル化の加速、ジーユー事業などグループブランドの拡大などに注力。 記:2024/10/25
9984 東証プライム
8,586
11/22 15:30
+36(%)
時価総額 12,621,377百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17