マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
7/1 0:51:27
9,935,281
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経VI概況:上昇、米金融政策イベントを前に様子見姿勢強まる

2019/10/30 15:30 FISCO
*15:30JST 日経VI概況:上昇、米金融政策イベントを前に様子見姿勢強まる 日経平均ボラティリティー・インデックス(投資家が将来の市場変動の大きさをどう想定しているかを表した指数)は30日、前日比+0.66pt(上昇率4.45%)の15.49ptと上昇した。なお、高値は15.51pt、安値は14.83pt。日経平均は前日までの間に7連騰して、昨日は節目の23000円にもタッチしていたことから、本日は、前日の米国市場の下落も受けるかたちで、持ち高調整による売りに押された。また、米連邦公開市場委員会(FOMC)での議長発言を見極めたいとの背景も強かったと思われる。これを受けて、本日の日経VIは上昇し、再び15.00pt台に戻す格好となった。 【日経平均VIとは】日経平均VIは、市場が期待する日経平均株価の将来1か月間の変動の大きさ(ボラティリティ)を表す数値です。日経平均株価が急落する時に急上昇するという特徴があり、日経平均株価と通常は弱く逆相関する傾向があります。一方、数値が急上昇した後に、一定のレンジ(20~30程度)に回帰するという特徴も持っています。 《YN》