マーケット
9/19 15:15
37,155.33
+775.16
41,606.18
+509.41
暗号資産
FISCO BTC Index
9/20 9:08:10
8,993,360
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

後場に注目すべき3つのポイント~人民元にいったん安心感も、資金の逃げ足の速さ意識

2019/8/8 12:41 FISCO
*12:41JST 後場に注目すべき3つのポイント~人民元にいったん安心感も、資金の逃げ足の速さ意識 8日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。 ・日経平均は5日ぶり反発、人民元にいったん安心感も、資金の逃げ足の速さ意識 ・ドル・円は上げ渋り、米長期金利にらみ ・値上がり寄与トップは、ファーストリテイリング<9983>、同2位はアドバンテスト<6857> ■日経平均は5日ぶり反発、人民元にいったん安心感も、資金の逃げ足の速さ意識 日経平均は5日ぶり反発。120.16円高の20636.72円(出来高概算5億6578万株)で前場の取引を終えた。前日の米国株式市場では、米中対立長期化や相次ぐ各国中央銀行による利下げ実施を受け、リスク回避の動きに伴う米長期金利低下。これにより売りが先行し、NYダウは一時500ドルを越す下落となったものの、シカゴ連銀総裁が追加利下げの必要性を示唆すると、下げ幅を縮小。結局主要3指数はまちまちの結果になった。シカゴ日経225先物清算値は大阪比130円高の20600円となり、本日の東京市場には買いが先行した。しかし、前日に決算を発表したソフトバンクG<9984>が買い先行後に急速に伸び悩んだことで、日経平均もマイナスに転じる場面があった。その後、中国人民銀行が、市場想定よりも元高・ドル安水準に設定したことで、高まっていた米中貿易摩擦への懸念がいったんは後退し、225先物などの指数先物へ短期筋による買い戻しが入った。また、前日の米ハイテク株高を受け、半導体関連や電子部品株が強含みをみせたこともあり、日経平均は前引けにかけてはプラス圏での推移となった。 セクターでは、ゴム製品のほか、ガラス・土石製品、倉庫・運輸関連業、その他製品が1%を超える上昇となったほか、精密機器、建設業、化学なども上昇。一方で、米国株安を嫌気して一時50ドル台まで売られる場面もあったNY原油の動向などが嫌気され、石油石炭製品は4%超の下落であった。売買代金上位では、任天堂<7974>、トヨタ自動車<7203>、ファーストリテ<9983>、アドバンテスト<6857>、東京エレクトロン<8035>、太陽誘電<6976>、ZOZO<3092>、SUMCO<3436>、資生堂<4911>が上昇。一方、ファンド事業が好調で市場予想を上振れる決算を発表するも反応が限定的であったソフトバンクG<9984>が2%安、前述した原油相場の先行き懸念で改めて売り優勢になったJXTG<5020>が6%近い下落となったほか、米長期金利低下を受けた三菱UFJ<8306>などメガバンク株も軟調であった。 本日午前中のアジア市場では、中国人民銀行が対ドル人民元における取引基準値を2008年以来、約11年ぶりに1ドル=7.0039元に設定したことが明らかになっている。足元でトランプ大統領が指摘してきた中国当局による元安容認疑惑から、市場では、1ドル=7.1超の元安ラインを警戒する向きが優勢となっていただけに、いったんは安心感に繋がったもようである。一方で、外部環境が不透明ななか、直近の価格帯別売買高における商いの集中しているレンジは21000-21400円処となっており、現行の日経平均の水準よりも上方に位置していることから、次第に上値の重さが意識されそうだ。 足元の6日以降の戻り局面においては、海外ヘッジファンドによる先物のショートカバーや個人投資家による日経平均レバレッジ・インデックス連動型上場投信(ETF)への積極的な売買など、短期目線の投資家による商いが目立っている。前述したレンジを前に、これらの短期目線の投資家による利食い売りが上値を抑える構図が想定されることからも、資金の逃げ足の速さは否めないだろう。ただ、物色としては、決算を受けた個別物色やアク抜けを意識した買いなどの銘柄は散見されていることから、足元で動意をみせている銘柄への追随買いは引き続き継続することが意識されよう。 ■ドル・円は上げ渋り、米長期金利にらみ 8日午前の東京市場でドル・円は上げ渋り。米10年債利回りが3年ぶりの低水準から持ち直しドルは買い戻されたが、リスク回避の円買いがドルの上昇を阻止した。 中国人民銀による人民元の基準値設定を挟んで円の売り買いが交錯した後、日経平均株価の上げ幅拡大や上海総合指数の堅調推移を好感した円売りで、ドルは106円30銭まで値を上げる場面もあった。 ランチタイムの日経平均先物は上昇が一服しており、日経平均株価は後場上げ幅を縮小するとの見方から円売りはいったん収束。一方、米10年債利回りの持ち直しが続けば、ドルは106円半ばを目指す展開となりそうだ。 ここまでの取引レンジは、ドル・円は106円00銭から106円30銭、ユーロ・円は118円81銭から119円09銭、ユーロ・ドルは1.1197ドルから1.1214ドルで推移した。 ■後場のチェック銘柄 ・ジャストシステム<4686>、サンデンホールディングス<6444>など、4銘柄がストップ高 ※一時ストップ高(気配値)を含みます ・値上がり寄与トップは、ファーストリテイリング<9983>、同2位はアドバンテスト<6857> ■経済指標・要人発言 【要人発言】 ・ホークスビーNZ準備銀総裁補佐 「追加利下げが必要になる一定の可能性がある」 「マイナス金利は不要と予想するが、中銀は導入に対して完全にオープン」 【経済指標】 ・日・6月経常収支+1兆2112億円(予想:+1兆1744億円、5月:+1兆5948億円) <国内> ・14:00 7月景気ウォッチャー調査・先行き判断(予想:45.4、6月:45.8) <海外> ・時間未定 中・7月輸出(前年比予想:-1.0%、6月:-1.3%) ・時間未定 中・7月輸入(前年比予想:-9.0%、6月:-7.3%) 《HH》
関連銘柄 14件
3092 東証プライム
4,962
9/19 15:00
+27(%)
時価総額 1,546,378百万円
国内最大級のファッションECサイト「ZOZOTOWN」を運営。LINEヤフー傘下。ファッションメディア「WEAR」の運営等も。配当性向70%目安。ZOZOTOWN事業では取扱アイテム、ブランドの拡充図る。 記:2024/06/09
3436 東証プライム
1,451
9/19 15:00
-8(%)
時価総額 508,104百万円
半導体用シリコンウェーハの製造・販売を行う。TSMCなど半導体メーカーが主要取引先。日本、米国、台湾などに製造拠点。海外売上高比率が高い。AI活用による生産性改善などコスト競争力の強化に取り組む。 記:2024/08/30
4686 東証プライム
3,550
9/19 15:00
+20(%)
時価総額 227,999百万円
パッケージソフト開発・販売会社。日本語入力システム「ATOK」や日本語ワープロソフト「一太郎」等の販売を行う。医療向けオフィス統合ソフト等も。個人向け事業は足踏み。24.3期3Qは法人向け事業が増収。 記:2024/04/16
4911 東証プライム
3,370
9/19 15:00
+23(%)
時価総額 1,348,000百万円
大手化粧品メーカー。1872年創業。SHISEIDO、エリクシール、マキアージュ等のブランドを展開。レストラン事業、美容室事業も。DOE2.5%以上目安。米州・欧州・アジアパシフィック事業に経営資源投下。 記:2024/07/05
5020 東証プライム
764.6
9/19 15:00
+8.5(%)
時価総額 2,469,874百万円
大手エネルギーグループ会社。石油元売りトップ。サービスステーションの運営や石油・ガス開発、金属資源開発、製錬を行う。今期3Q累計は原油価格や金属価格の下落が影響も、在庫影響を除き営業増益となった。 記:2024/04/16
6444 東証スタンダード
142
9/19 15:00
+2(%)
時価総額 15,860百万円
自動車機器メーカー。カーエアコン用コンプレッサに強み。中国ハイセンス系傘下。高耐久仕様コンプレッサーの生産を開始。自動車生産台数の改善等により、23.12期通期は増収。24.12期は小幅増収見通し。 記:2024/04/14
6857 東証プライム
6,216
9/19 15:00
+91(%)
時価総額 4,762,507百万円
半導体検査装置大手。メモリ用に強い。非メモリ用も強化中。電子ビーム露光装置も。24.3期3Q累計はメモリ向けが1Qを底に上向く。だが非メモリ向けの回復に遅れ。償却費増も利益の重石。総還元性向5割以上目安。 記:2024/04/15
6976 東証プライム
2,845
9/19 15:00
+28(%)
時価総額 370,470百万円
電子部品メーカー。積層セラミックコンデンサ等のコンデンサが主力。インダクタや通信用デバイス、アルミニウム電解コンデンサ等も。自動車、情報インフラ・産業機器が注力市場。インダクタや複合デバイスは売上順調。 記:2024/06/11
7203 東証プライム
2,610.5
9/19 15:00
+125.5(%)
時価総額 42,590,274百万円
自動車メーカー最大手。カローラ、クラウン、プリウスなど人気車種多数。ダイハツ工業、日野自動車等を傘下に持つ。海外販売台数比率は7割超。グローバル生産累計3億台超。ソフトウェア、AIなどへの投資を加速。 記:2024/08/01
7974 東証プライム
7,673
9/19 15:00
+114(%)
時価総額 9,964,848百万円
世界的ゲームメーカー。コンソールゲーム機を展開するグローバル3強の一角。資産の多くをドル建てで保有。海外売上高比率は7割超。新規タイトル、追加コンテンツの継続投入でプラットフォームの活性化を図る。 記:2024/07/28
8035 東証プライム
23,020
9/19 15:00
+555(%)
時価総額 10,856,992百万円
世界的な半導体製造装置メーカー。TBSの出資で1963年に設立。塗布現像、ガスケミカルエッチング、拡散炉などで世界トップシェア。配当性向50%目処。研究開発投資を積極化。固定費の最適化などにも取り組む。 記:2024/07/07
1,443
9/19 15:00
+25.5(%)
時価総額 19,165,919百万円
三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、三菱UFJニコスなどを傘下に収める総合金融グループ。世界最大の金融機関の一つ。アジアプラットフォームの強靭化などに取り組む。 記:2024/07/29
9983 東証プライム
45,900
9/19 15:00
+1,080(%)
時価総額 14,606,344百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
9984 東証プライム
8,405
9/19 15:00
+209(%)
時価総額 14,481,428百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17