マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/30 11:08:34
9,818,842
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

9日の日本国債市場概況:債券先物は153円71銭で終了

2019/7/9 18:28 FISCO
*18:28JST 9日の日本国債市場概況:債券先物は153円71銭で終了 <円債市場> 長期国債先物2019年9月限 寄付153円71銭 高値153円76銭 安値153円70銭 引け153円71銭 売買高総計20277枚 2年 402回 -0.200% 5年 139回 -0.225% 10年 355回 -0.145% 20年 168回 0.210% 債券先物9月限は、153円71銭で取引を開始。財務省が実施した5年債入札が無難だったとの見方から買われ、153円76銭まで上げた後、米連邦準備制度理事会(FRB)の大幅利下げ観測後退を受けた売りが再燃して153円70銭まで下げた。現物債の取引では、2年債、5年、10年債が売られ、20年債が買われた。 <米国債概況> 2年債は1.91%、10年債は2.06%、30年債は2.54%近辺で推移。 債券利回りは上昇。(気配値) <その他外債市況・10年債> ドイツ国債は-0.36%、英国債は0.72%(気配値)、オーストラリア10年債は1.32%、NZ10年債は1.52%。 [本日の主要政治・経済イベント] ・21:45 パウエル米FRB議長ビデオあいさつ(ストレステスト関連会合) ・23:00 米・5月JOLT求人件数(予想:747.3万件、4月:744.9万件) ・23:10 ブラード米セントルイス連銀総裁あいさつ(セントルイスでの大学イベント) ・02:00 米財務省3年債入札(380億ドル) ・03:00 クオールズ米FRB副議長(銀行監督担当)講演(ストレステスト関連) ・03:20 ボスティック米アトランタ連銀総裁講演(セントルイスでの大学イベント) 《KK》