マーケット
6/26 15:15
39,667.07
+493.92
39,112.16
-299.05
暗号資産
FISCO BTC Index
6/27 2:01:27
9,858,807
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

28日の日本国債市場概況:債券先物は153円85銭で終了

2019/6/28 18:36 FISCO
*18:36JST 28日の日本国債市場概況:債券先物は153円85銭で終了 <円債市場> 長期国債先物2019年9月限 寄付153円80銭 高値153円89銭 安値153円75銭 引け153円85銭 売買高総計22505枚 2年 402回 -0.220% 5年 139回 -0.260% 10年 354回 -0.165% 20年 168回 0.220% 債券先物9月限は、153円80銭で取引を開始。5月鉱工業生産速報値の大幅上振れを受けて売られたとみられ、153円75銭まで下げた。その後、日銀が実施した国債買い入れオペで応札倍率が低下したことが好感され、買いが優勢になり153円89銭まで上げた。現物債の取引では、全年限が買われた。 <米国債概況> 2年債は1.75%、10年債は2.02%、30年債は2.54%近辺で推移。 債券利回りはやや上昇。(気配値) <その他外債市況・10年債>ドイツ国債は-0.32%、英国債は0.83%(気配値)、オーストラリア10年債は1.32%、NZ10年債は1.55%。 [本日の主要政治・経済イベント] ・21:00 南ア・5月貿易収支(予想:+7億ランド、4月:-34億ランド) ・21:30 米・5月個人所得(前月比予想:+0.3%、4月:+0.5%) ・21:30 米・5月個人消費支出(前月比予想:+0.5%、4月:+0.3%) ・21:30 米・5月コアPCE価格指数(前年比予想:+1.5%、4月:+1.6%) ・21:30 カナダ・4月GDP(前月比予想:+0.2%、3月:+0.5%) ・22:45 米・6月シカゴ購買部協会景気指数(予想:53.5、5月:54.2) ・23:00 米・6月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値(予想:97.9、速報値:97.9) ・04:20 デーリー米サンフランシスコ連銀総裁講演 《KK》